校長からのお知らせ
校長室より 10月28日
今日の運動会練習の様子です。
3・4年生は、団体競技の練習です。昨日教わった動きに加えてバージョンアップした内容で練習していました。
1・2年生は、玉入れの練習です。1年生は、ルールの説明からの勉強でしたが、しっかりと話を聞いて、「わかりましたか?」の問いに「はい!」と立派な返事ができました。また、1・2年生の赤組同士、白組同士で手を振り合いチームワークを高めていました。ダンスも頑張っていました。
5・6年生は、ダンスリーダーを中心に、自主練習の時間を取りながら、取り組んでいました。
11月4日には、2年生の校外学習が予定されています。今日2年生は学級で、しおり作りやバス席を決める話し合いをしていました。2年生にとっては、小学校生活で初めての校外学習です。楽しみですね。
校長室より 10月27日
今日の運動会練習の様子です。
3,4年生は、団体競技の練習をしていました。
5,6年生は、ダンスを練習していました。今までのできばえをクラス毎に発表し、軽やかなステップにお互いに拍手を贈り合っていました。
午後は、就学時健康診断が行われました。4月に学校のリーダーとなる5年生が、いろいろな役割を担い、無事に終えることができました。少し不安そうな年長さんや保護者の皆さんに、「受付はこちらです。」「トイレはあちらです。」と案内したり、「僕に付いてきてください。」「ほら、あのお兄さんについていってね。」と子ども達を引率したりする優しい姿に、立派なリーダーになれそうだなと感じました。今日来たみんなも「八木南小って優しいな」安心したと思います。今後も5年生の活躍に期待しています。
校長室より 10月26日
運動会の取り組みが始まり、今日も多くの学年・学級で練習をしていました。
図書室も運動会モードになりました。
これらの本に触れ、運動する楽しさを感じたり、様々なスポーツに興味や関心が持てたりするといいですね。代表委員会でも運動会のテーマが決定しました。子ども達が、めあてをしっかり持ち、主体的に活動できる運動会にしていきたいと思います。
また、3年生が図工で絵に取り組んでいます。
いつもなら、絵の具は水分を調節して、にじまないように塗ります。しかし、今回の課題は、水分をたっぷり使って、絵の具をにじませることです。いろいろな色が、じんわりとにじみ、他の色と混ざり合って、不思議な模様になっていきます。子ども達は、その様子を生かして、素敵な木や家などを描いていました。
校長室より 10月25日
今日から、運動会の取り組みが始まりました。低学年・中学年・高学年に分かれて、練習開始です。運動会で、日頃の運動や体育の授業の成果を保護者の皆様に見ていただけるよう、準備を進めて行きます。
3時間目には、栄養教諭の山野先生が、講師をお招きし、授業研究を行いました。6年生の休日の昼食の献立から課題を見出し、栄養バランスのとれた給食の献立をたてる授業でした。タブレットのアプリを使って、休日の昼食では、栄養そのものが足りていなかったり、栄養の偏りがあることを知ることができました。
そこで、栄養バランスを取るためには、どのようにするとよいか、山野先生から指導を受けながら、主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせて、各自で給食の献立を考えていきました。献立作りは途中になってしまっているので、次回完成させます。また、その中から実際に給食のメニューとして出される物が選ばれる予定です。誰のどのような献立が選ばれるのか楽しみです。
校長室より 10月22日
今日の2時間目は、オンライン授業参観でした。各クラスで、子ども達の頑張っている姿を観ていただこうと工夫して、授業を行いました。保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございます。感染状況がさらに落ち着き、たくさんの方々が学校に来ていただける日が、一日も早くくるといいなと思います。
また、6時間目は来週の就学時健康診断に向けて、5年生と職員との打ち合わせを行いました。来年4月に1年生になる子ども達と、4月に6年生になる5年生との出会いの日です。また、5年生は学校のリーダーとしてのデビューでもあります。日常の生活を見ていると、安心してリーダーを任せられそうですが、さて、本番ではどのような動きをみせてくれるのか、とても楽しみです。