ブログ

校長からのお知らせ

校長室より 10月3日

今日は全校朝会でした。今回は、市内読書感想文コンクールの代表となった児童の中から、2年生に作品を読んでもらいました。この作品には『ばあばにえがおをとどけるには』というお話を読んで考えたことを、体験を交えながら書かれていました。そして、今後の自分の生き方について考えを深めることができました。子供たちに、このような本との出会いがあるといいなと思います。

4年生は、3,4時間目に、坂川の水質調査体験に出かけました。現地に到着すると、まず、国土交通省の方から坂川がの水質汚染の歴史や現在のように水質が改善された経過などについて説明を聞きました。次に、実際に川に入って水の様子を観察することと、透視度検査やパックテストを体験しました。子供たちは、とても楽しそうに活動していましたが、特に川に入ったときは大きな歓声があがり、普段は入れない川の様子を丁寧に観察していました。

5時間目は、1年生が校外学習に向けて、学年集会を開いていました。実行委員の紹介やめあての確認などをしていました。運動会で身につけた力を、校外学習でも発揮しましょう。

放課後は、流山市教育委員会から管理主事を招いて、不祥事防止研修を行いました。職員が講義を聞いたりディスカッションしたりして、不祥事の防止について考えました。本校では、今後も不祥事の防止に努めて参ります。

校長室より 9月30日

今日は、各学年1クラスずつプログラミング学習をおこないました。サポートで、東京理科大学の学生も来てくれました。”toio"を使っての学習でしたが、子供たちはすぐに理解して、命令通りロボットを動かすことができて、とても楽しそうに取り組んでいました。ICTについては、子供たちのほうが理解がはやくて驚かされます。次回も楽しみですね。

校長室より 9月29日

 昨日は、無事に運動会を実施することができました。頑張った子供たちには、参加賞としてPTAからみなみんのマーク入りのタブレットケースが贈られました。

午後は、各クラスで運動会の様子を記録した動画を鑑賞したり、振り返りシートを書いたりしていました。子供たちの感想はお便りやHPで紹介していきます。

そして、今日は朝から早速勉強です。4年生は雨水の行方を調べるために、校庭にラップを張ってそこに水をまいて動きを観察していました。一見平らに見える校庭ですが、やはり高低差や凹凸があり、水はある方向へ流れていきました。その様子をタブレットで録画し、後で共有するそうです。

5時間目2年1組は読書でした。担当した教頭先生が読み聞かせをして、子供たちが熱心に聞いていました。大型絵本などもとりだす子や、図鑑を真剣に眺める子などがいて楽しく本を読んでいました。

3年生は、総合で流山市のネギについて継続して調べています。今日は、ネギをおいしく食べるためのレシピを考えていました。シチューや炒め物、パンケーキやアイスなど様々な案がありました。どのようなレシピが出てくるのか楽しみです。

5年1組は、昨日の動画を熱心にみていました。来年は最高学年です。活躍を期待していますよ。

校長室より 9月28日

今日は、令和4年度秋季大運動会でした。良い天気の元、5,6年生の子供たちは朝早くから準備に余念がありません。放送係の機材の調整、用具の搬入、応援団の円陣など、子供たちが一生懸命に活動し、運動会に対する意欲が感じられました。

いよいよ開会です。計画委員のはきはきとした進行で、気持ちのよい開会式でした。どの学年も、これまでの練習の成果を発揮し、精一杯に演技・競技していました。低学年リレーは白組青チーム、高学年リレーは赤組黄色チームが優勝しました。総合優勝はたった6点差で赤組のものとなりましたが、どちらもがっぷり四つの、とてもよい勝負でした。

子どもたちは、運動会の取り組みを通して、友達と協力することや、難しいことにチャレンジすること、役割を果たすことなど多くのことを学びました。それらは、これからの学校生活にきっと生かされると思います。

保護者の皆様には、これまで子供たちを支えていただいたことや、本日の参観そして後片付けにご協力いただき、本当に素晴らしい運動会とすることができました。心より感謝申し上げます。

 

校長室より 9月27日

今日は、運動会の前日準備でした。5,6年生が、テントを張ったり校庭を整備したりしてくれました。みんな笑顔で意欲的に活動していました。

3年生が「ちゃんとした運動会は初めてだ。」と言っていたそうです。準備もすっかり整いました。明日は、運動会を楽しみましょう。