令和7年度

令和7年度

☆7月18日(金) 1学期終業式

〇本日、1学期終業式を行いました。生徒会長からは、1学期間、生徒会活動への協力に対する感謝と2学期の行事等でのさらなる活躍を期待していますとの話がありました。保護者、地域の皆様のおかげで今日の日を迎えることができました。ありがとうございました。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。

【終業式】

    生徒会長の話                          校歌合唱

                   各学年からの発表

【学級の時間】

                             夏季休業中の改装工事に向けて物品の移動

                                    (2学年)

 

☆7月17日(木) 2学年、学年レク

本日、7月17日(木)の2時間目に学年レクを行いました。

内容は宝探しクイズでした。

問題に対応した答えのボールの色を探し競うレクでした。

優勝は4組、応援賞は3組でした。

みんな楽しくレクを行い、1学期最後のレクとしてより良い学年レクになりました。

  

  

  

☆7月16日(水)1学期給食最終日

〇本日は、1学期最後の給食日になります。献立は、夏野菜カレー、こんにゃくサラダ、杏仁豆腐、牛乳でした。お米の値段が急騰していたなかでも、栄養士さんや調理師さんたちが工夫をしてくださって、1学期間の66食中53食で米飯をいただくことができました。  ※2学期の給食は、9月2日から始まります。

☆7月15日(火) 中学校人権講演会

〇松戸人権擁護委員会流山部会の人権擁護委員(法務大臣が委嘱したボランティアの皆さん)による人権講演会が行われました。啓発DVD「リスペクトアザーズ」を視聴した後、ヘンリー・シールズ委員さんからお話しを聞きました。シールズさんは、少年時代の経験から、生徒たちが成長していくうえで人を受け入れる強さを大事にしていってほしいと力強く語ってくださいました。

☆7月14日 (月) 実力テスト

本日、1,2学年が実力テストを行いました。

 1年生は先日行われた定期テストに続き、中学校生活初めての実力テストでした。

入学してから3か月の間に学んだことや定期テストでの反省や復習をテスト計画に入れながら

自主的に勉強に取り組む姿が見られました。

夏休みまで残り1週間!

最後まで気を抜かずに頑張ってほしいです。

☆7月12日(土) 葛北支部中学校総合体育大会②

〇葛北大会も2週目に入りました。どの会場の生徒も、いい表情をして躍動しいます。引き続き応援をお願いいたします。

【野球部(トーナメント戦)】…京和ガスベースボールパーク

【女子バレー部(予選リーグ)】…西武台千葉高等学校体育館

【陸上部(予選・決勝】…野田市陸上競技場

【剣道部(女子団体戦)】…流山市立北部中学校体育館

【男子バレー部(予選リーグ)】…流山市立南流山中学校体育館

☆7月11日(金) ポスターコンクール

〇流山市歯と健康に関する図画・ポスターコンクールに3名の生徒が出品しました。歯の健康に対する意識向上を図る趣旨を踏まえて丁寧に作品を描きました。

 

    田村 星乃花       小林 歩乃佳         三浦 浩香(返却され次第掲載いたします)