ブログ

2021年12月の記事一覧

令和三年度心の輪を広げる体験作文

令和三年度「心の輪を広げる体験作文」で、本校3年生が県知事賞最優秀「中学生の部」をいただきました。「笑顔」という題の作文です。新型コロナウイルス感染症の影響で千葉県での表彰式が行えなかったため、校長室で表彰を行いました。

小中合同挨拶運動

12月9日(木)に八木北小学校と合同で、挨拶運動を行いました。小学生の明るいあいさつに中学生も元気をもらいました。

各学年の取組み

気温の低い曇り空でしたが、生徒たちは今日も元気です。

1年生 校外学習のまとめ集会を行いました。各委員会からの話、表彰をおこないました。

ウオークラリー 1位 3組 保健班  2位 3組 歌声班

学年レク    1位 3組      2位 2組

2年生はキャンプファイヤーの流れの確認をしていました。

3年生は受検に向けた取り組みを行いました。面接や作文、外では、スポーツで自己表現を行う生徒が種目の練習をしていました。

 

1年生校外学習

12月3日に1年生が清水公園まで14kmの道のりを歩く校外学習を行いました。抜けるような青空、最高の天気に恵まれました。江戸川土手からは班ごとのウオークラリーです。清水公園まで歩ききったあとも、おいしいお弁当を食べ、ケンケンリレー、猛獣狩りなどの学年レク、アスレチックと1日思い切り楽しみました。

ウオークラリー

学年レク

フィールドアスレチック

りんごの皮むき 2年生家庭科

今日の家庭科の時間はりんごの皮むきテストでした。みな真剣です。地域学校協働本部のボランティアの方々もいらっしゃいました。いつも学習支援をありがとうございます。