ブログ

令和6年度

☆11月22日(金) 期末テスト

〇1,2年生の期末テストが始まりました。昨日は保健体育、本日は技術家庭を行いました。週明け月曜日と火曜日に国語、数学、理科、社会、英語を予定しています。体調をくずさず、学習の成果を発揮してくれることを願っています。

☆11月21日(木) 入賞②

〇流山市消防署主催 第38回防火ポスター原画展に本校2年生作品(校内選考)16点を出品しました。その中で松岡里佐子さんの作品が佳作に選ばれ、ポスターが流鉄流山線の車両内に掲示されました。 

 

               

 

                  

☆11月20日(水) 入賞①

〇9月4日の「活動の様子」でご紹介しました、「地域ぐるみ福祉のまちづくり推進標語及びポスター展」に応募した本校生徒の作品原画が優秀賞をいただきました。流れやな市民としての誇りを感じることのできる作品だと思います。

 荒井 千暖(2年生)さんの作品

☆11月19日(火) 卒業式まで4ヶ月

〇様々な機をとらえて卒業アルバム、受験用写真撮影を行っています。3年生たちはまだ実感がわかないかもしれませんが、卒業式までの登校回数は70回となりました。これからの学校生活も大切に過ごしてもらいたいです。

☆11月15日(金) リユース活動

〇今年度から始めたリユース活動も3回目となりました。今回も保護者の皆様より多くの品物をご提供いただきました。ご協力ありがとうございました。次回は、年明け1月中旬を予定しております。詳しくは、本HPトップページ左のお知らせ欄をご覧ください。

☆11月14日(木) 義援金募金活動

〇先週、学校内外で行った「能登義援金募金」の集計が終わりました。合計金額は、118,609円になりました。募金にご協力くださいました方々、ありがとうございました。お預かりしたお金は、現地小中学生の教育活動に役立てていただくべく、能登市教育委員会を通じて送らせていただきます。今後は、生徒会が中心となって募金以外の支援を考えていいきます。

☆11月13日(水) 特別支援学級の調理実習

〇特別支援学級(知的・情緒)の生徒たちは、調理実習を通して食材を切る、煮る、炒める、茹でる、あえるなどの調理方法を学んできました。また、自分たちで育てた野菜を食材として使用することもしました。

    胡麻油野菜炒め       ミートスパゲッティー    白玉(こしあん・みたらし)

        

☆11月12日(火) 職場体験に向けて

〇2年生が12月上旬に職場体験を予定しています。現在、ご協力いただく事業所に事前打ち合わせのアポイントをとらせていただいています。電話での言葉遣いを学ぶ良い機会となっています。

☆11月7日(木) 能登応援プロジェクト

〇2度の被災にあわれた能登地方の児童生徒の皆さんを応援するプロジェクトの一環として義援金募金活動を行っています(11月5日~8日)。生徒会本部役員は、1月に行った募金活動を継続すべく、11月1日の常盤祭にて全校生徒への説明と呼びかけを行いました。おおたかの森駅前での活動では、募金にご協力いただいた方から激励の言葉もいただき、最初は呼びかけすることに緊張していた生徒たちも元気がもらえたと笑みがこぼれました。募金活動は明日までですが、生徒会を中心に他にも応援できることがないかを考えていきます。

【生徒会による状況説明と義援金募金のお願い】

【学級委員による募金箱作成】

【校内募金活動】

【校外募金活動…おおたかの森駅前】

☆11月6日(水) がん教育講座

〇昨年度に引き続き、柏の葉にある国立がん研究センター東病院医長 細野亜古先生をお招きして2年生対象に「がん教育講座」を行いました。日本国民2人に1人の確率で罹患している「がん」について、メカニズム、予防法、治療法、早期発見の効果などを具体的なデータをもとにわかりやすく解説してくださいました。また、先生が関わられた患者(小児)さんの言葉をご紹介いただき、元気に生活できていることに対して感謝することができた時間でした。

☆11月1日(金) 常盤祭

 〇文化面の資質向上をねらいとした「常盤祭」を行いました。午前中には、船橋市でご活躍されている重黒木靜先生を審査員としてお招きしての合唱コンクールを、午後には吹奏楽部による演奏、部長、委員長、生徒会本部役員の引継ぎ式、生徒会による能登地方の現状説明と募金活動のお知らせを行いました。また、総合芸術部は制作した作品を体育館に展示するなど、芸術の秋を満喫することができた1日となりました。

【午前の部…合唱コンクール】

      1年3組           1年5組           1年2組

      1年1組           1年4組           2年3組

      2年4組           2年1組            2年2組

      3年4組           3年2組            3年1組

      3年2組           審査員講評           全体合唱

【午後の部】

             生徒会本部役員によるオープニングセレモニー

                   吹奏楽部による演奏

     部長引継ぎ式         委員長引継ぎ式       生徒会本部引継ぎ式

            生徒会本部役員による能登義援金のお知らせ

【総合芸術部作品展示】

                      美術

                      家庭科

☆10月30日(水) 着付け教室

〇2名の講師(地域学校共同本部)をお招きして、1年生の家庭科の授業で「浴衣の着付け」を行いました。生徒たちは、帯の締め方だけでなく和服にまつわる歴史や習慣などの文化面も学ぶことで日本の伝統文化に触れることができました。

 

☆10月29日(火) 春?

〇先週の金曜日、学校敷地内の桜の木に季節はずれの葉と花を見つけました。また、地面に目を向けると、小さな花が咲いていました。長い猛暑の中、気候に合わせた自然の営みに驚かされます。ゆくゆくは四季を感じることができなくなるのでしょうか?

☆10月28日(月) 後期第1回評議委員会

〇各学級学級委員と委員長が一堂に会しての後期第1回評議委員会を行いました。、生徒会執行部からは、今後の活動、生徒会目標、能登募金活動についての説明がありました。2年生中心の活動が始動しました。

☆10月25日(金) シスター学級歌声交歓会

〇来週末の合唱祭に向けてシスター学級での歌声交歓会を行いました。1年生や2年生は、3年生の歌声の迫力に圧倒されていました。刺激を受けて、各学級とも合唱祭当日までの練習にも熱が入ることと思います。

☆10月23日(水) 授業参観

〇雨天にもかかわらず、午後からの授業参観に延べ200人ほどの保護者の方々がお越しくださいました。また、御感想・ご意見にご協力いただき、ありがとうございました。

☆10月22日(火) 授業研修

〇生徒たちに良い授業を提供するため、「主体的・対話的な深い学びの実現に向けた授業」をテーマとした研修を行いました。異校種研修のため来校された小学校・高等学校の先生にも参観していただきました。分科会では、教科にかかわらず活発な意見交換を行いました。

【英語】

【体育】

【道徳】

【分科会】

☆10月21日(月) 流山市少年少女俳句大会

〇、流山市文化祭実行委員会・流山市俳句協会主催の流山少年少女俳句大会に出品しました。市内小学生7,935句、中学生4,331句の中から下記の作品が各賞に選ばれました。本校から出品した683句どれもが、中学生らしいみずみずしい視点から生み出された作品でした。

・文化協会長賞  

   「秋茜 田畑彩る アーティスト」1年生作品

・秀    逸

   「美しい まるでおどりこ 熱帯魚」1年生作品

   「炎天下 ゆらゆら揺れる アスファルト」1年生作品

   「愛犬と 日傘をさして おさんぽに」1年生作品

   「初浴衣 屋台の香り 入り混じる」3年生作品

・佳    作

   「えんがわの 線香花火と 祖父の笑み」2年生作品

   「人々の 願いがつまる 流れ星」2年生作品

   「飼い犬の 足跡ぽつん 雪景色」2年生作品

   「手をつなぎ 二人で齧る りんご飴」3年生作品

   「桜散る その瞬間に 心舞う」3年生作品 

 

☆10月19日(土) 第76回 東葛飾地方中学校駅伝競走大会

〇本日、東葛飾地区中学校75校による駅伝競走大会が行われました。今年度は、松戸市の市民劇場前をスタートし、野田市の清水公園までの31.9kmを各校とも10名全員が母校の襷をつなぎ完走しました。大会役員をはじめ関係機関の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

【17日行った壮行会の様子】

     

☆10月12日(土)・13日(日) 葛北支部中学校新人体育大会④ 

〇新人戦も終盤になりました。どの部活動の新部長たちも、夏休み中の練習で部の雰囲気を高めるのに苦労しましたが、そのかいもありチームもまとまりを見せてきました。生徒たちは思いっきり試合に臨んでいます。

・今後の大会予定…卓球部(11月2日・4日)、駅伝部(令和7年1月25日)

【女子バレー部 予選・決勝リーグ…野田市立北部中学校体育館】

【剣道部 男女個人戦・団体戦…流山市立北部中学校体育館】

☆10月12日(土) 吹奏楽部が納涼祭で演奏

〇本校吹奏楽部が、駒木台第1自治会に続き地元自治会(東初石3丁目)の納涼祭で演奏させていただきました。マーチ、アニメソング、演歌、ポップスなどの多岐にわたり、地域の方々も楽しんでくださいました。市内音楽発表会を前に、日頃の練習の成果を披露する機会をいただけたことに感謝申し上げます。次回は、10月27日(日)に駒木台第2自でも演奏させていただく予定です。

 

 

☆10月11日(金) 高等学校説明会・第2回進路保護者会

〇東葛管内公立高校3校、私立高校3校の先生方をお招きしてブース形式(生徒・保護者)での高校説明会と進路保護者会を行いました。進度指導主任からは、今後の進路指導計画について説明させていただきました。来月には2回目の3者面談を行います。

第1部【高校説明会】

第2部【進路保護者会】

 

☆10月11日(金) 委員会委員長選挙

〇2年生が全校委員会の委員長を立候補で募り、演説会を行って投票選挙を行いました。3年生が引退後、全校の中心となり、今後も常盤松中学校を良い学校にしていこうと意欲を持って多くの2年生が立候補しました。演説会では、行ないたいことを具体的に述べるなど、頼もしいニューリーダーたちです。

☆10月10日(木) 模擬面接

〇今週から進路指導の一環として3年生対象の模擬面接を行っています。生徒たちは、将来の夢や希望を実現するために、どのような進路を考えているのかを語ってくれています。

☆10月9日(水) 流山市青年の主張大会

〇市内中学校10校、高等学校3校の代表生徒が、考えや思いを自分の言葉で伝える「青年の主張大会」が行われました。本校代表者は「楽しく生きる」と題して、挨拶を通して人間関係の構築することが自分の人生を楽しくすることができると力強く述べました。講演を聞いた級友たちも、視点の面、文章構成の面、発表の面でとても参考になったことと思います。

「自分の人生を楽しいものにできるかどうかは、いつだって自分次第です。」…演説文より

 

☆10月8日(火) いじめ防止教室

〇流山市教育委員会スクールロイヤーと指導主事をお招きして、1学年対象に「いじめ防止教室」を実施いたしました。お二人は、身近な事例(学級・部活動・校外)をもとに、「いじめ防止対策推進法」をわかりやすく解説してくださいました。また、SNSならではの特徴(行き違い、取り返しがつかない・拡散しやすい)から生まれるトラブルについてもお話していただきました。生徒たちは、今講習を通してお互いの存在を認めること、対話の大切さを再認識することができました。

☆10月7日(月) 「税の標語」コンクール

〇松戸間税会主催「税の標語」コンクールで本校生徒作品が以下の賞をいただきました。

 ※3市4682点中

 ・流山市教育長賞「消費税 みんなのために くらしのために」1年生作品

 ・金賞「消費税 未来のくらしの 架け橋に」1年生作品

☆10月3日(木) 体育祭

〇生徒たちは、「闘魂拳の中には優勝が」のスローガンのもと、運動が得意な子もそうでない子も楽しめる体育祭を目指して頑張りました。

                

  

                      開会式

  

     1学年団体            2学年団体           3学年団体

  

    1学年学級リレー         2学年学級リレー        3学年学級リレー

  

    女子団体(棒引き)       男子団体(騎馬戦)         色別対抗リレー

       

                応援合戦(緑組)         応援合戦(青組)       応援合戦(黄色組)         

                                                         

                      応援合戦(赤組)

  

    ダンス(赤組)           ダンス(黄色組)         ダンス(緑組)

                 

                       ダンス(青組)

  

                      閉会式

☆10月2日(水) 体育祭に向けて⑦

〇いよいよ体育祭を明日に控えて、各色とも練習がヒートアップしています。

【午前…学年種目練習】

      1学年             2学年             3学年

【午前…色別練習(応援・ダンス)】

      黄色組             緑組              青組

                

                      赤組

【午後…会場設営】

☆9月30日(月) 体育祭に向けて➄

〇今週はいよいよ体育祭です。明日は予行日なのですが、天気が心配です。

【午前…色別応援練習】

      青組              黄色組             緑組

                

                      赤組

【午後…男女別団体競技・学年別団体競技練習】

      1学年             2学年            3学年

☆9月28日(土)・29日(日) 葛北支部中学校新人体育大会③

〇サッカーテニスとも、前日までの降雨により実施が危ぶまれましたが、会場関係者の方々のご尽力で生徒たちは思う存分活動することができました。・今後の大会予定…剣道部、女子バレー部(10月12日・13日)、卓球部(11月2日・4日)、駅伝部(令和7年1月25日)

【サッカー部 1回戦…流山市立南部中学校グランド】

【男子ソフトテニス部 団体戦…流山市運動公園テニス場】

【女子ソフトテニス部 団体戦…流山市運動公園テニス場】

☆9月27日(金) 体育祭に向けて④

【午前…色別応援練習】

〇応援練習も盛り上がってきました。

       黄色組            緑組             赤組

                

                       青組

【午後…開閉会式練習】

                雨天のため体育館で行いました。

☆9月26日(木) 体育祭に向けて③

〇本日は、団体種目(男子…騎馬戦、女子…棒引き)の練習を行いないました。

【午前…色別応援練習】

       赤組             緑組              青組

                

                      黄色組

【午後…団体種目練習】

     棒引き(女子)        騎馬戦(男子)         リレー(色別)

☆9月25日(水) 葛北支部中学校体育大会➄

〇柏の葉運動公園にて葛北支部中学校駅伝競走大会(駅伝の部・ロードの部)が行われました。生徒たちは、厳しい練習を積み重ねてきた成果を思う存分発揮しました。この駅伝の部をもって今年度の葛北大会の全種目が終了しました。運営やサポート等にご協力いただき、ありがとうございました。現在、1・2年生による新人戦も行われています。引き続き応援をよろしくお願い

【女子駅伝の部】

【男子駅伝の部】

☆9月24日(火) 体育祭に向けて①

〇体育祭に向けた練習が本格的に始まりました。全校集会での応援団団長と新しい優勝旗、優勝・応援賞・ダンス賞トロフィーの紹介を行い、各色とも応援団の指示のもと結団式を行いました。

【全校集会】

                  新しい優勝旗・トロフィー

【各色結団式】

      黄色組             青組              緑組

                

                      赤組

【学年練習】

      1学年             2学年            3学年 

☆9月21日(土)・23日(月) 葛北支部中学校体育大会②

〇まだまだ暑い日が続きますが、会場、役員の方々のご尽力で様々な種目が開催されています。生徒たちは夏休みの積み重ねを発揮すべく頑張っています。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

【女子ソフトテニス部  個人戦】…野田市総合運動公園テニス場

【女子バスケットボール部 1回戦】…西初石中学校体育館

【男子バスケットボール部 1回戦】…西初石中学校体育館

【男子ソフトテニス部 個人戦】…野田市総合運動公園テニス場

 ※写真はございません。

☆9月19日(木) 生徒会執行部役員選挙立会演説会・投票

〇本日、生徒会執行部に立候補した9名が全校生徒を前にしての立会演説会とを行いました。静謐な雰囲気のなか、立候補者、推薦責任者とも学校のために何をしていきたいかをしっかりと訴えました。演説会終了後、選挙管理委員の指示のもと投票作業を行いました。新役員には、今後の活躍を期待したいと思います。

※流山市選挙管理委員会のご厚意で、投票用紙記載台・投票箱をお借りすることができました。

       

☆9月17日(火) 生徒会役員選挙活動

〇先週から令和6年度生徒会役員選挙活動を行っています。誇り高き1,2年生9名が、伝統ある常盤松中学校をより良い学校にしようと立候補しました。19日(木)に立会演説会と投票を行います。

    登校時の呼びかけ        告示         給食時の放送

☆9月13日(金)葛北支会中学校英語発表会

〇本日、流山市生涯学習センターにて流山市・野田市の中学校代表1名による英語スピーチコンテストが行われました。本校代表生徒も英語科教員、ALTの指導のもと、夏休みから自分の思いや考えを原稿「The Blue Melodica」に起こし、表現力を高めるべく練習に励みました。本番では、他校生徒同様立派なスピーチを披露しました。

☆9月12日(木) 1年生歯科指導・全学年対象臨時歯科検診

〇本日、学校医様と歯科衛生士様のご協力を得て「臨時歯科検診・ブラッシング指導」を行いました。生徒たちは、鏡を見ながら正しい歯磨きを教えてもらうと、普段の仕方では不十分であることを認識できました。並行して、1学期検診未実施者・治療が終わっていない者対象とした歯科検診も行いました。

☆9月10日(火) あすチャレ!ジュニアアカデミー

〇本日、パラアスリートとしてご活躍されている官野一彦様をお招きして、日本財団パラスポーツセンター主催「あすチャレ!ジュニアアカデミー」の授業を行いました。官野様には、講話、グループワークと体験を通して、「できるか、できないかの判断ではなく、どうしたらできるか」、「様々な違いがあっても、ちょっとした工夫でみんなが楽しむことができる」、多様性の社会・共生の社会の在り方をわかりやすく教えてくださいました。

・官野一彦…リオ2016パラリンピック車椅子ラグビー銅メダリスト。現在は自転車競技でパラリンピック出場を目指している。

             

☆9月11日(水) 第2回コミュニティスクール

〇本校を会場として常盤松中学校区コミュニティスクールを行いました。今年度のテーマ「児童生徒の安心・安全」について各分野の取組や課題について意見交換を行いました。会に先立ち、流山市青少年指導センター所長 柴田知宏様より、「流山市の児童安全の現状と課題」としてお話をしていただき、これからの活動の参考にすることができました。

☆9月11日(水) AED講習会

〇先日行った「防災福祉教室」に関連して、2年生がAED講習会を行いました。いざという時に公助を担う人材の育成に努めてまいります。

☆9月9日(月) 防災福祉教室

〇2学年が防災を通して福祉について考える合同授業を行いました。担当教諭からは、公助までの3日間、自助から共助を担える人材になってほしいと願いを伝えました。

☆9月7日(土) 葛北支部中学校新人体育大会①

〇本日より葛北新人戦が始まりました。生徒たちは2年生を中心に練習に励んできた成果を発揮すべく頑張っています。11月までの2ヶ月間、野田市・流山市の公共施設、学校を会場に様々な競技が行われます。応援をよろしくお願いいたします。

【野球部…野田市総合公園野球場】

【陸上部…野田市総合公園陸上競技場】

☆9月6日(金) 不審者対応避難訓練

〇不審者(流山警察署員1名+本校職員2名)が校舎内に侵入してきたことを想定しての対応避難訓練を行いました。避難完了後、警察の方に録画した映像をもとに生徒がすべき行動、職員がすべき行動を解説をしていただきました。生徒たちは職員の指示に従う、職員は常に指示を出して生徒の誘導をスムーズに行うようアドバイスをいただきました。これからも生徒の命を守るための訓練を継続してまいります。

☆9月5日(木) 流山市PTAバレーボール大会

〇キッコーマンアリーナで市内PTAバレーボール大会が行われ、どのチームも日頃の練習の成果を発揮すべく熱戦が繰り広げられました。本校PTA副会長様も応援を兼ねて大会のお手伝いに来てくださいました。 

☆9月5日(木) 情報モラル教育講座

〇KDDI情報モラル講座認定講師 沼本敏和様をお招きして全校生徒対象にスマホ・ケータイの正しい使い方を学ぶ「情報モラル講座」を行いました。実例(①いたずら投稿、②スマホ依存、③闇バイトなど)をもとにインターネットやスマートフォンの危険性と心構えについてわかりやすくお話をしてくださいました。保護者の方々にも来てくださり、充実した学習会になりました。

☆9月4日(水) 地域ぐるみ福祉のまちづくり推進標語・ポスター

〇今年も流山市社会福祉協議会主催「流山市地域ぐるみ福祉のまちづくり推進標語及びポスターに出展しました。この展覧会は、誰もが自分らしく安心して暮らせるまちづくりの推進するために行われているものです。本校からは、標語の部に412名が応募して、内3名の作品を、ポスターの部に2名の作品を出展しました。

【標語の部】

 ・つくりたい 笑顔あふれる 福祉のまち(3年生作品)

 ・築いていこう 笑顔あふれる 地域の和(2年生作品)

 ・幸せを 守り守られ 思い合い(1年生作品)

【ポスターの部】

 

             2年生作品

☆9月3日(火) 市内理科作品展出品選考

〇今週末(7日・8日)、流山エルズにて「市内理科作品展」が催されます。本校からは賞状対象38名の中から1、2年生各6名の研究論文が出展することになりました。物事に対して素直な目で疑問を持つ。知恵やアイデアを出して根気強く探究する。夏休みの成果をご覧になってください。

【2年生作品】

  ② ③

①「身近なもののビタミンCを調べる」、②「ダイラタンシー現象についての実験・考察(優秀賞)」、③「三原色で24色をつくれるか第2弾(優秀賞)」、④「液状化現象について(優秀賞)」、➄「化学の力でお菓子を作る」、⑥「ジュースにはどれだけの砂糖が入っている?」

【1年生作品】

①「とうもろこしの甘さについて(優秀賞)」、②レモンの皮の知るで風船を割ることができるか?(優秀賞)」、③「なぜ手がぬれるとしわが目立ってしまうのか」、④「様々な物を凍らせたらどれが一番とけるのが早いか、また遅いか」、➄どうしたらとうもろこしを一番甘く食べられるのか(優秀賞)」、⑥「溶けにくい氷を作るには(優秀賞)」

 

☆9月2日(月) 2学期始業式

〇40日余りの夏休みも終わり、本日より2学期が始まりました。保護者、地域の方々のご協力で大きな事件・事故もなく始業できたことに感謝申し上げます。

 

☆8月30日(金) サロンコンサート

〇本校吹奏楽部が流山市音楽協会「サロンコンサート」で演奏させていただきました。生徒たちは「ウェルカム・マーチ」「希望の歌」「ゴールデン・ジュビリー」「青と夏」の4曲を心を込めて演奏しました。1・2年生たちにとっては、3年生引退後の夏休み期間に練習してきた成果を披露させていただく良い機会となりました。

    

☆8月30日(金) 2学期に向けた準備

〇夏休み期間中、部活動だけでなく2学期に行われる体育祭や英語スピーチコンテストに向けた準備も行ってきました。

【英語スピーチ…原稿作成】

【応援団・ダンス…演目構成】

☆8月29日(木) MIRAI NO TOBIRA

〇昨年度末、能登半島地震で被災された小中学生に活用していただければと生徒会執行部が校内で募金活動を行って義援金を送らせていただきました。先日、能登町内中学校4校(松波中学校・柳田中学校・能都中学校・小木中学校)の生徒さんたちからお礼のお手紙をいただきました。励ますどころか反対に生きる力をいただきました。

☆8月23日(金) 夏まつり

〇総合芸術部(家庭科)部員が「夏まつり」イメージしたイベントを行いました。自分たちで工夫して食べ物やゲームなどを準備して楽しいひと時を過ごしました。

☆8月21日(水) 職員研修

〇2学期を前に、子どもたちに役立つ知識・情報を得ようと職員も意欲的に取り組みました。

 ①ボランティア活動について(八木北小学校体育館)

       

 ②いじめ防止研修(八木北小学校体育館)

       

 ③流教研講演会(スターツおおたかの森ホール+オンライン)

  ・講師…落合真理 様(元バレーボール選手)

  ・演題…子ども達への夢授業~アスリート人生を通して~

 

☆8月2日(金) アートの卵展(流山市森の美術館)

〇本展覧会は、市内中学校美術部の生徒たちの作品を一堂に展示することで、主体的に活動し、自他の生み出す作品から新たな価値を見出し、己を振り返りながら成長につなげていく学びの場とすることを目的として行われています。本校からは、総合芸術部(美術)の3年生5名と卒業生2名の作品が展示されています。

※展示期間 8月1日(木)~25日(日) 休館日(月、火、8月11日~15日)

    

 

☆8月1日(木) 東葛飾地区中学生・高校生との交流会

〇千葉県立流山北高等学校に市内中学校と高等学校(アドバイザーとして大学生も参加)の代表が集まり、千葉県教育委員会東葛飾教育事務所主催中高生交流会が行われました。「みんなが行きたくなる学校とは?」、「みんなが幸福で充実した人生を送るために何が必要?」の題でグループ討議を行いました。本校から参加した2名(3年生・2年生)も積極的に意見を述べました。3年生は中学生代表にも立候補し、全体会で堂々と討議内容を発表しました。

☆8月1日(木) ゴミを減らす活動(夏)

〇今年度始めたリユース品回収活動も2回目となりました。今回も多くの品物をご提出してくださいました。ありがとうございました。本日、連携業者(株式会社SGR)がリユース品を回収してくださいました。

※次回は、11月5日(火)~13日(水)を予定しております。

☆7月31日(水) 文月から葉月へ

〇明日から葉月です。まだまだ暑い日が続きますが、特別支援学級の子どもたちが育てている農作物は元気に育っています。

       蓮の花           ミニトマト           蓮の花

     トウモロコシ          ピーマン             ネギ

☆7月29日(月) 千葉県吹奏楽コンクール

〇県内の小・中・高校の吹奏楽部が、2会場(君津市民文化ホール・青葉の森公園芸術文化ホール)で2週間をかけて日頃の練習の成果を披露しました。本校吹奏楽部は、7月29日(月)に江原大介氏作曲「蒼の躍動」を力強く演奏しました。(写真はリハーサルの様子です) 

                   

☆7月24日(水) 学校のシンボル「欅の木」②

〇以前ご紹介した学校のシンボル「欅」の年輪に開校からの歴史的な出来事(1964年の東京オリンピックから2024年の能登半島大地震までを記載しました。新館階段下に置いてあるので、来校した際にはご覧になってみてください。

☆7月22日(月)~29日(月)夏の教育相談

〇夏の教育相談が始まりました。 面談(3年生は三者)により学校教育に対したご理解いただくとともに、保護者の意見に耳を傾け相互の理解を図ることを目的としております。また、3年生は進路を決定を目指して意識を高めて生活を切り替えることの大切さや、進路についての方向性を探ることも目的としております。

☆7月20日(土)~7月22日(月) 葛北支部中学校体育大会④

〇夏の総体が終わりました。3年生にとっては悲喜こもごもの大会でしたが、青春の1ページとして良い思い出になったことと思います。保護者の皆様には、お子様の体調管理等でご協力いただき、誠にありがとうございました。また、大会運営にご尽力くださいました会場関係者や各校の先生方には感謝申し上げます。

※駅伝部の葛北大会は、9月25日(水)柏の葉競技場にて行われます。

【女子バスケット部】 於:流山市キッコーマンアリーナ

【男子バスケット部】 於:流山市キッコーマンアリーナ

【男子テニス部…団体戦】 於:流山市営テニスコート

    

☆7月19日(金) 社会を明るくする運動

〇本日、流山市青少年育成会の方々が下校時の安全運動の一環として啓発活動で来校されました。外部の方々と挨拶を交わすことはとても大切なことで、良い機会を与えてくださりました。ありがとうございました。

☆7月19日(金) 1学期終業式

〇約70日の授業日数を経て本校の1学期が終了しました。終業式で各学年の代表生徒が1学期の成果と2学期に向けての課題について堂々と述べました。今学期も生徒たちは各自のめあてに向けて様々な場面で頑張りました。それも、保護者の皆様、地域のの方々のご協力のおかげであると感謝申し上げます。2学期も引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

【終業式】

      1年代表            2年代表           3年代表

【学級】

 

☆7月18日(水) 職員研修

〇本日午後、職員研修を行いました。前半は「不祥事根絶」に向けて教頭より事例の解説と対策について、後半は流山市消防署消防士の方々を講師としてお招きして「AED講習会・熱中症対策」について学びました。夏季休業・体育祭に向けて、誰もが真剣に臨みました。

☆7月16日(月) 緑のカーテン

〇特別支援学級の生徒がゴーヤーを育てています。猛暑の中だからこそ、自然(緑)のカーテンを通して、自然に対して畏敬の念を抱かくことのできる良い機会になると思います。

☆7月13日(土)・14日(日) 葛北支部中学校体育大会③

〇葛北大会も大詰めを迎えました。各会場で熱戦を繰り広げている子どもたちに最後まで応援をよろしくお願いいたします。

【サッカー部】於:野田市立川間中学校校庭

【女子テニス部…個人戦】於:野田市駒崎興行ゴールデンスラムテニスコート

【女子バレーボール部】於:流山市キッコーマンアリーナ

【卓球部…個人戦】於:野田市インフォマージュアリーナ

【陸上部】於:野田市陸上競技場

【剣道部…女子個人戦】於:流山市立常盤松中学校体育館

【剣道部…男子団体戦】於:流山市立常盤松中学校体育館

☆7月12日(金) 1学期末保護者会・第2回PTA運営委員会

〇荒天にもかかわらず、多くの方々が保護者会にお越しくださいました。ありがとうございました。学級懇談会では、2年・3年は宿泊学習の報告を、1年生は2学期に予定している校外学習の概略について説明をさせていただきました。学級懇談会終了後には、PTA本部の方々による運営委員会も開かれ、今後のPTA活動の方向性について積極的な意見交換がなされました。

      全体会           学級懇談(3年)       学級懇談(1年)

    学級懇談(2年)        学級懇談(2年)       PTA運営委員会

☆7月12日(金) 文化部発表会

〇本校にある総合芸術部(美術部・家庭科部)、吹奏楽部が活動の成果を発表しました。3年生にとって、自分の作品を見せる最後の機会でもあり、全校生徒も感動をもらいました。

【美術部…作品紹介】

【家庭科部…ファッションショー】

【吹奏楽部…演奏】

☆7月11日(木) 林間学校短歌

〇林間学園で学んだことや思い出を短歌にしたためました。力作ぞろいに活動の情景が思い浮かばれます。保護者の皆様は、明日の保護者会で来校された際に是非ご覧ください。

  

                

☆7月6日(土) 葛北支部中学校体育大会②

〇中学生たちが猛暑にも負けずに熱い闘いを続けられるのも、保護者の皆様のご支援のおかです。引き続き応援をよろしくお願いいたします。(写真は7月6日に行われた野球部の試合の様子です)

☆7月5日(金) 1学年合唱発表会

〇本日、1学年が1学期間取り組んできた合唱を披露しました。相互評価(声量・パートのバランス・姿勢)を行ってよりよい合唱を作り上げることで各学級とも絆を深めていくことと思います。

☆7月4日(木) 葛北大会壮行会

〇運動部は千葉県総合体育大会出場を、吹奏楽部は上位コンクール出場を目指して日々練習を積み重ねてきました。そんな選手たちを全校をあげて応援をしていきます。中学生にとって熱い夏が始まります。

☆7月3日(水) 調理実習

〇本日1校時、あすなろ学級(特別支援学級)の生徒たちは、自分たちが一生懸命育てたジャガイモを調理(塩・バター)しておいしくいただきました。

        

☆6月29日(土) 葛北支部中学校体育大会①

〇水泳の部を皮切りに千葉県総合体育大会葛北支部大会が始まりました。本校は、7月6日より野球部、7月13日よりバレー部、陸上部、テニス部、剣道部、卓球部、サッカー部、7月20日よりバスケ部が千葉県大会出場を目指して試合や競技会に臨みます。応援、ご支援をお願いいたします。(写真は6月29日に行われた水泳大会の様子です)

☆6月26日(水) 避難訓練(初期対応訓練)

〇本日、予告なしの1次避難訓練を行いました。帰りの会終了後の地震発生を想定して行ったため、廊下にいた多くの生徒は急いで教室の机の下に身を隠しました。これからも様々な時間で行い、生徒の判断力を高めてまいります。

 

☆6月24日(月) 進路講演会・保護者会

〇夏休みを前にして、講師をお招きしての進路講演会を行いました。講師の方には、千葉県(東葛地区)の受験システムの特徴と注意点についてわかりやすく説明していただきました。講演後の保護者会では、進路指導主任より夏休み中にしておくべき進路選択に向けた準備についてお伝えさせていただきました。

☆6月21日(金) 3学年修学旅行(3日目)

〇午前中は、学級別に行動しました。1組は北野天満宮、2・3組は八つ橋刺繡館での和菓子作り体験(写真)、4組は伏見稲荷大社に赴きました。体験終了後清水寺に集まり、全員で昼食をいただきました。一行は班別に清水寺境内を散策して京都を後にしました。生徒たちは、この修学旅行を通して、スローガン「飛翔」を達成できたのではないかと思います。

【学級別…体験活動】

【班別活動…清水寺散策】

☆6月20日(木) 3学年修学旅行(2日目)

〇班ごとに行程の計画をたてて、当日はタクシー運転手さんの説明と自分の目で京都の伝統文化を確かめることができました。班行動終了後、妙心寺でお説法と座禅の体験をさせていただきました。真面目とは本当の心。目にとまるような華やかなものではなく、自分を写す鏡。座禅はかけがえのない一瞬を大切にする心を養う第一歩であると教えていただきました。

【班別活動…京都市内】

【学年…妙心寺 座禅体験】

☆6月19日(水) 3学年修学旅行(1日目)

〇天候にも恵まれた3日間の修学旅行が始まりました。生徒たちはガイドさんの説明に耳を傾け、まさしく修学にふさわしい学びの場となりました。

【学年…法隆寺】

            

【班別活動…東大寺】

 

☆6月17日(月) 1・2学年学年集会(情報モラル講演会)

〇先週の3年に引き続き、1・2年生が合同で「情報モラル」についての授業を行いました。「なぜ迷惑メールが届くのか」から始まり、著作権侵害、フィッシング詐欺、SNSにおけるトラブルには、取り返しがつかないことになる可能性がある。スマートフォンを使用にあたっては義務と責任が不可欠であることを繰り返し伝えました。

☆6月13日(木) 3学年学年集会

〇スマートフォンの使用にともなうトラブルが後を絶ちません。本日、ICT担当教諭が講師となって3学年の学年集会で「デジタル問題」に対する正しい知識について授業を行いました。画像使用、フィッシング詐欺、SNSにおけるトラブル等は、家庭や個人の責任のうえで発生するものである、取り返しがつかないことになる可能性があることを改めて伝えました。

 

☆6月12日(水) いじめ防止教室(standby)

〇流山市教育委員会を通してストップイットジャパン株式会社から講師をお招きして、1年生の全教室で「いじめ防止教室」を行いました。いじめ問題は、被害者と加害者以外の人の言動が大切で、脱傍観者への意識が集団の雰囲気を高めることを学びました。

 

 

 

 

☆5月30日(木) プール清掃ボランティア

〇本日、地域学校共同本部が主催となって11名のボランティアがプール清掃をしてくださいました。とてもきれいになりました。暑い中、本当にありがとうございました。今後、生徒による仕上げの清掃を行い、水泳指導に向けて準備を進めていきます。

☆5月28日(火)~30日(木) 2年生林間学校

〇初日はあいにくの天候でしたが、生徒たちは様々な体験や経験を通して成長することができた3日間でした。実行委員をはじめ、各部会長、係長の今後の成長が楽しみです。

・28日(火)

【カレー調理】…雨天のため、飯盒炊爨の代替

【チームビルディング】…雨天のため、オリエンテーリングの代替

・29日(水)

【根子岳登山】

【キャンプファイヤー】

・30日(木)

【青竹バーム作り】

☆5月25日(土) 流山市中学校体育大会②

〇本日市内大会2日目が行われ、各会場では熱戦が繰り広げられました。保護者の皆様、ご指導くださった方々、ご協力・ご声援ありがとうございました。葛北大会までの1ヶ月間、生徒たちは県大会出場を目指して練習を積み重ねていきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。