令和6年度(3年度より継続)
新入生入学説明会 校長挨拶
こんにちは。本校校長です。マスクをはずすとこんな顔です。
この4月から本校1年生として入学されるお子様の保護者の皆様におかれましては、卒園及び入学の準備で大変お忙しいことと思います。
本日来校された際に、新型コロナウイルス感染予防のために実施している体温の計測や手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保等、御協力をいただき誠にありがとうございます。今年度は、感染予防対策のため、学校の教育活動も様々な点で見直しを図ってまいりました。来年度も引き続き感染予防を行いながら、子供達の健やかな成長に必要な教育活動を保護者の方や地域の方の御支援も得ながら、進めていきたいと考えております。
さて、小学校に入学するお子さんからすると、新たな環境に身を置くことは、どの子にとっても楽しみであると同時に大なり小なりストレスも感じることと思います。本日は、まず保護者の方に、本校の学校教育について各担当よりご説明申し上げ、入学までの準備を円滑に行っていただくためのよい機会としていただきたいです。また、今日の説明会後に、実際に準備される際に疑問が出ることもあると思います。その際は、遠慮なく学校におたずねください。
最後に、私から1点だけお願いがあります。本校では集団登校を行っていますが、お子様が安全に登下校できるように、今から横断歩道や信号の渡り方、信号のない交差点の渡り方などを教えていただけるとありがたいです。
なお、次年度の本校の学級数ですが、1年生2学級を含めて、通常級12学級に加え、知的特別支援学級である「あおぞら学級」2学級、情緒学級である「かがやき学級」1学級の合計15学級でスタートする予定です。
私からは以上です。4月からのお子様方のご入学を心よりお待ちしております。
2月 全校朝会 校長あいさつ
今日みなさんに話したいことは、1つだけです。
皆さんは、始業式の日に校長先生が話したことを覚えていますか。
(少し間を取る)
3学期の新川小学校のテーマは「感謝」だということでした。新川小学校の児童の皆さんのことですから、きっと「感謝」の気持ちを持って毎日を過ごしていることと思います。今日の校長先生のお話は、せっかくだからその感謝の気持ちを、ぜひ、もっと「伝えよう」ということです。
みなさんに聞きます。みなさんを見守ってくれている人は誰ですか。そして何人いますか。心の中で、校長先生に教えてください。
(少し間を取る)
おうちの人? その通りですね。いつもみなさんを心配して見守ってくださっています。
交通安全隊の方々?いろいろな方が地域で見守ってくださっていると思います。
学校の先生? お勉強を教えてくださっているだけではなく、いけないことはきちんと叱ってくれたり、頑張っていたときには褒めてくれたり、困っているときには相談に乗ってくれたりしていると思います。
まだまだたくさんいますよ。
たとえば、6年生。
委員会やクラブでがんばっている姿をみかけることがあると思います。
他にも、おいしい給食を作ってくださっている調理員の方々や、学校の中や外をきれいにしてくれている用務員さん、読み語りや学習サポーターの皆さんなど、いっぱいいますね。
そうそう、みなさんのクラスの中でも、自分を助けてくれたり、楽しませてくれたりしている人がいると思います。
1.24【校長メッセージ】
おはようございます。
今朝は授業の前に校長先生から大切なお話が3つあるので聞いて下さい。
1つ目はコロナウイルスのことです。 コロナウイルスオミクロン株による陽性者が増えていることは皆さんもニュースで知っていると思います。実は、新川小でもこの土日で3つのクラスで出ました。でも、抗原検査キットで検査をしたら残りの児童は全員陰性だったので学級閉鎖にならずに済みました。それは良かったのですが一つ心配なことがあります。皆さんの中にはそんな人はいないと思いますが、誰が陽性だったとか、その子に近づかない方がいいとか、根も葉もない噂をしたり、行動をしたりする人がいないかということです。もし、そういう人がいたら校長先生に直接教えてほしいです。それから、皆さんの中にはコロナウイルスが怖くて学校に来たくないと思っている人もいるかもしれません。でも、学校は土日の間に消毒してあるので安心して登校して下さい。
2つ目は登下校のことです。 新川小学校では今、集団登校をしていますが、蔓延防止等重点措置がしかれている間の2/13までは一度やめようと思います。低学年のコース別下校も一度やめます。集まると密になってしまうからです。ただ、不審者の心配もありますので完全に1人で歩いてほしいというわけではありません。マスクをして少しだけ間隔をおいてしゃべらずに登下校できるといいですね。コロナの状況が良くなったら、2/14からはまた、集団登校に戻す予定でいます。
3つ目は、皆さんのふだんの生活のことです。今皆さんは、3密を避けたり、毎朝体温を測ったり、手洗いをしたり、マスクをしたり、黙食をしたり、ということをしていると思いますが、コロナ禍の生活が長くなってきて、少し気持ちが緩くなってきているなと感じます。もう一度1人1人の人が見直して心がけていってくれるとうれしいです。というのは、皆さんはコロナ禍を長く生きていくので「自分の身は自分で守る」が基本だからです。あらためて、みんなで見直してみましょう。
これで、校長先生のお話を終わりにします。
1月の避難訓練 校長講話
避難訓練を終えて校長先生からお話があります。
皆さん、今日の避難訓練はいつもとは違う避難訓練でしたね。
さて、どこがいつもと違う避難訓練だったのでしょうか。3つ答えられたらパーフェクトです!少し時間を取りますので全部答えられるように考えてみてください。
(少し考える時間をとる)
1つ目。「予告なし」
皆さんは今日の避難訓練の前に「今日は避難訓練がありますよ」と予告されていましたか。そうです。訓練ではない、本当の地震はいつ起こるかわかりませんよね。今日の避難訓練はそのための練習でした。
2つ目。「1人で」
今日皆さんはクラスの人と一緒に並んで避難しましたか。そうです。いつもと違ってクラスで並んで避難することはしませんでしたね。1人1人が避難して、校庭に出てから集合しましたね。
3つ目。「いつもと違うコース」
今日皆さんは教室から並んで避難しましたか。そうです。いつもとは違う場所にいてそこからいつもとは違う経路で避難しましたね。
さて、この3つの答えをまとめるとどんなことが言えるでしょう。答えは簡単です。「いつもと違う」ということです。今日の避難訓練は、今年度最後の避難訓練ですから、担当の先生に頼んでいつもと違う「応用問題」にしてもらいました。
皆さん、応用問題は上手に解けましたか。校長先生が採点したところ今日の皆さんの避難訓練は100点満点でした。皆さんはこの後、1人1人が教室でふりかえりをしてみてください。
これで校長先生のお話を終わります。
3学期始業式校長挨拶
あけましておめでとうございます。
皆さん、冬休みの間元気で過ごせましたか。今日から3学期ですね。
さて、この写真を見てください。
(写真を見せる)
何だかわかりますか。玄関や職員室の周りで見たことがありますよね。これは、市の事務員さんが季節ごとに考えて装飾してくれているオーナメントです。皆さんの生活する学校が少しでも潤いのあるように普段のお仕事にプラスワンで飾り付けしてくれているのです。
学校には担任の先生以外にも事務員さんのようにいろいろな先生がいますね。もう1人の事務の男の先生がいるのを知っていますか。保健の先生、栄養士の先生、調理師さん、英語や音楽や図書館の先生、用務員さん、読み語りの先生。すべての先生がそれぞれの立場で皆さんの勉強や生活を支えてくれているのです。
校長先生は3学期の新川小学校のテーマは「感謝」だと思っています。
皆さんがこうして毎日元気に学校に来て勉強したり、生活したりできること。それは当たり前のことだけど当たり前のことではありません。校長先生は皆さんに、当たり前の幸せに気づき、「感謝」できるようになってほしいです。いつもは当たり前すぎて口に出せないけれど、恥ずかしがったり、照れたりせずに、「感謝」を表現してほしいのです。6年生はもうすぐ卒業式があったり、他の学年の皆さんも学年が一つ上がったりする時が来て、3学期は「感謝」を表現するにはとても良い時期ですから。
「ありがとうございます」「お世話になりました」「うれしかったです」。どんな言葉でもいいです。話すのが苦手な人は手紙や文字、行動、いろいろ考えられると思うので、相手に伝わるのならどんな表現でもいいです。
最後になりますが「感謝」の気持ちは誰に表せばいいのでしょう。少し時間をとりますので考えてみてください。
(少し時間を取る)
先生だけではなくお友達、学校だけではなくお家の方、少し考え方を変えて人だけではなく皆さんがお世話になった物でもいいですね。
それでは、3学期。「感謝」の気持ちを持って頑張りましょう。
これで校長先生のお話を終わりにします。