2021年6月の記事一覧
5年生 家庭科 ミシンの使い方
5年生の家庭科では,ミシンを使った裁縫の授業が始まりました。
初めてミシンを使って,ランチョンマットの制作を行います。
上糸のかけ方や,ボビンに下糸を巻く方法など,初めての経験に真剣に取り組んでいます。
また,ミシンの授業サポートに,5年生クラス委員の保護者のみなさん,本校保護者のみなさん,地域協働本部の方にも
お手伝いいただいております。一人一人がミシンを使えるようになるために,個人の進度に合わせて,丁寧に支援していただいています。教育活動へのご協力ありがとうございます。
さわやか学級活動 1回目
6月21日(月)さわやか学級活動を行いました。本校では「さわやか学級活動」として,異学年との交流活動を行っています。
今年度は,1年生と6年生。2年生と4年生。3年生と5年生という分け方で,密にならないよう配慮して実施しています。
初回の今回は,自己紹介と高学年が考えたゲームをして楽しみました。
4年生 算数 角の大きさ
四年生では,「角の大きさ」という単元を学習しています。
角の大きさの単位を知り,分度器を使うのもこの学習が初めてとなります。
写真は,分度器の使い方に気をつけながら,三角定規の角度を調べている様子です。
図書室活用教育
本校には,学校図書館司書の先生が火曜日と金曜日に勤務しています。
主な仕事は,担任と協力して,授業に合った資料の選択・収集を行い,授業に活用する手伝いをしたり,子ども達に図書室の使い方の指導や,本の貸し出し・本の紹介をしたりしています。
現在は低学年へ向けて「図書室の使い方オリエンテーション」を行っています。児童が利用法に迷わず,楽しく読書活動できるように取り組んでいます。
3年生 市内巡り
6月3日(木)社会科の学習で「流山市の様子」をバスに乗って見学しました。
教科書から学んだことを,実際に見学することで,学びを深めることができました。写真は,一茶双樹記念館や赤城神社を見学した時の様子です。他にも,市北部の新川耕地や利根運河周辺を歩きました。
今回は時間の関係で立ち寄ることができなかった史跡や神社などもあります。『わたしたちの流山』という教科書をお子さんと眺めながら,説明を加えていただいたり,お休みの日に連れて行っていただけると流山市に興味関心が高まると思います。