令和5年度
児童生活環境調査の記入用紙
手書きではなく、データでご入力されたい方は、下のファイルをダウンロードしてご利用下さい。
わくわくまつり
今週一週間は、児童会主催のわくわくまつりを開催してます。
月曜日から金曜日まで学年が割り振られています。
いろんな学年の人達が楽しく遊んでいました。(6年生・Tさん)
元気な小山っ子
2月のなかばになり、毎日が寒くなってきました。
今日は、強い風も吹いて特に寒い日ですが、そんな日でもみんな、元気にドッジボールや、鬼ごっこをしていて楽しそうです。
残りの期間も元気に過ごしていきたいです。(5年生・Aさん)
糸のこ授業
5年生の図工の授業で糸のこを使う授業をやりました。
板を糸のこで色々な形で切り、それらを組み立てて作品を作る授業です。
初めてのいとのこを使うのに苦戦している人が多くいましたが、みんながんばって使いこなしていました。(5年生・Eさん)
sdgsコーナー
図書室に新たに「sdgsコーナー」が作られました。
ここでは、地球が抱える問題や再生可能エネルギーなどについて知ることができます。
皆さんもぜひsdgsについて学んでみてください!(6年生・Oさん)
昼休み!
昼休みは、カードゲームをしたり、UNO 読書など様々なことをして遊んでいます。
今日は外で雪遊びをする予定でしたが、雨の影響で高学年は遊べませんでした。
皆がっかりしています。(5年生・Sさん)
3年生 総合 フィールドワーク
3年生は総合の学習として、自分たちの通学路にある「安全な場所」と「危険な場所」を見つけるために、フィールドワークを行いました。下校コースごとに分かれて行い、どのコースでも自らの目で安全・危険について考えながら、一生懸命に探していました。
今後は、学んだことをもとにオリジナルのセーフティマップづくりとして形にしていきます。
当日、ボランティアとして子供たちの安全を見守って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
R6 2月2日実施 入学説明会 資料
令和6年度本校新入生の保護者のみなさ、入学説明会へのご参加ありがとうございました。見ていただいたスライド資料と配付資料をアップロードしましたので、ご活用ください。
【配付資料】 R6年度 入学説明会(本校より).pdf
【スライド資料】 入学説明会 スライド資料(学用品の準備).pdf
【算数セット販売】
入学説明会のときに、算数セットの販売を行いました。予備日として、2月15日(木)の14:30~16:30の時間に、本校にてご購入できます。
なお、新たにご購入いただかなくても、兄弟が使っていたものやお譲りいただいたもの、別の方法でお買い求めいただいたものでも構いません。遠方からの転居等、現在、本校のお近くにお住まいでない場合でも、入学後にご購入いただくことも可能ですので、ご安心ください。本校、事務室にて、税込2,000円でご購入できます。
【学校納入書日の口座振替のための用紙】
説明会当日配付する資料の中に「預金口座振替依頼書・児童払込利用申込書」が同封されております。こちらは入学式当日に本校にご提出いただく書類です。説明会当日ご欠席された方は、お早めに小山小学校事務室窓口まで資料一式を取りに来てください。
木の散髪
1月18日から小山小の木を市役所の方に切ってもらっています。
切った木は、とってもすっきりしていて綺麗になっていました。
近くには、木の切りかぶがあり、僕は初めて実際に切りかぶの模様を実際に見ました!とても、不思議な模様でした!(5年生・Sさん)
おいしい給食
今日の給食は中華丼・スープフォー・フルーツ豆乳杏仁です。
フルーツ豆乳杏仁は私のクラスでとても人気でした。おいしかったです。(5年生・Sさん)
元気に遊ぶ子供たち
最近寒い日がつづいていますが毎日子供たちは元気に遊んでいます。(5年生・Kさん)
3学期が、始まりました!
冬休みが終わり、3学期が始まりました。3学期は〇年生の0学期で、次の学年の準備期間でもあります。
みんな、休み時間冬休みの話をしたり、外で遊んだりして楽しんでいます。
私たち5年生は、最高学年の6年生にもう少しでなるので、新しい児童会役員を決める活動などがあり忙しいですが、6年生に向けて頑張っていきたいと思います!(5年生・Kさん)
【1年生】昔あそび
生活科「むかしあそび」では、けん玉やお手玉、あやとりなどの昔あそびを体験しています。今年度は地域の方をお招きして、けん玉やお手玉などの昔あそびを教えていただきました。たくさんの名人の皆さんに昔あそびのコツを教えてもらい、あちこちで歓声が聞こえました。
3年生 校内席書会
3年生は、16日に席書会を行いました。
1枚終わればもう1枚と、「これだ!」という1枚に向けて粘りづよく取り組む姿勢が印象的でした。
完成した作品は、1ヵ月前と比べてかなり上達したものになっていました。これも、冬休みに一生懸命練習した成果だと担任一同感じています。
練習の見守りや用具の準備等、サポートをしていただきありがとうございます。
また、今回も協力してくださったボランティアの皆様へも、感謝申し上げます。
(6年生対象)学校生活アンケート
6年生 保護者様
お子様が学校を欠席されていて、学校生活アンケートを実施できていない場合は、下の添付ファイルより用紙を印刷し、1月16日(火)までに取り組ませていただければと思います。取り組んだ用紙は、学校または千葉県教育委員会にお送りください。
② 調査用紙.pdf
【1年生】学年集会
1月10日、3学期に入って初めての学年集会をアリーナで行いました。しっかりとした姿勢で真剣に教師の話を聞く様子に、これまでの成長を感じました。進級に向けた心構えや三学期の行事などの話の後は、ほかのクラスのお友達とチームを組みながら「猛獣狩り」を楽しみ、笑顔で三学期のスタートを切ることができました。
【6年生】ドッジボール大会をしました
6年生の子どもたちから「ドッジボール大会をしたい!」という声があがり、各クラスから実行委員をたてて企画を練り、子どもたち主催のドッジボール大会を行いました。ルールや流れなどを一から自分たちで考え、最初から最後まで子どもたちが自分たちだけで進めました。当日はクラスの垣根を越えて、とても楽しくドッジボールをする姿が見られました。3学期は、今回の良かったところや反省を生かして、また新たな企画が子どもたちから出てきてくれることに期待しています!
3年生 書き初め練習会
3年生は、18日と19日に書き初め練習会を行いました。
大原先生と内藤先生の2名の講師の先生から、「ふじ山」の書き方だけではなく、だるま筆や各種道具の使い方を教わりました。
子供たちの吸収力も素晴らしく、練習の始めより上達した児童がとても多くいました。
1月の本番に向けて、とてもよい練習となりました。
講師の先生、ボランティアに来てくださった保護者の皆様。この度は、ありがとうございました。
【6年生】調理実習を行いました~自由調理~
「こんだてを工夫して」という単元では、最初に栄養バランスを意識して1食分の献立を考えました。考えた献立から、グループで協力して調理の計画をたてました。
6年生で学んだ「炒める」や5年生で学んだ「ゆでる」などを生かし、計画をもとにグループで協力し、手際よく調理をすることができました。
調理実習後は、家族のために作る食事についても考え、計画し、それをもとに家庭でおかずを作る課題に取り組んでいます。楽しい食事にするにはどうしたらよいかを考えていますので、ご家庭でも調理体験をする機会をつくっていただけると幸いです。
【ICT委員会】来週は冬休み
最近はめっきり寒くなってきました。
しかし、暑い時は20℃近くまで上がります。
来週は冬休み。
3学期に元気に登校できるよう、体調管理は一層気を配る必要がありそうです。(6年生・Oさん)
【ICT委員会】6年7組の学級目標
6年7組の学級目標は大きく3つあり、
その壱、メリハリをつけるべし
その弐、時間を見て行動するべし
その参、思いやりを大切にするべし
です。その周りに自分の目標が書かれています。
絵を巻物にするなどの工夫で忍者っぽくなっています。(6年生・Oさん)
【4年生】書き初め練習会を行いました
今年度も外部講師の大原先生、内藤先生から書き初めのご指導をしていただきました。
4年生の題字は「松かざり」です。
気を付けて書くと良いポイントを一文字ずつ分かりやすく教えていただきました。
体も動かして、筆の動きをみんなで確認。
子どもたちの眼差しは真剣そのもの。集中して作品を仕上げていました。
保護者ボランティアの方々にも6名来ていただきました。ご協力ありがとうございました。
【ICT委員会】5年5組の学級目標
5年5組の学級目標は、ケーキたべようです。
これは、あいうえお作文で作られていて、
けー 計画的に行動
き 協力
た 楽しく
べ 勉強を集中して
よう 陽気に
です。
5年5組は、このケーキたべようを意識して生活しています。5年生のあいだに達成をしたいです。(5年生・Iさん)
【ICT委員会】邦楽鑑賞
11月30日、5年生を対象に邦楽鑑賞会が開かれました。
邦楽鑑賞会では、流山市3曲会の方々が、いらっしゃって、箏、十七絃、三味線、尺八を使って4曲を演奏してくださいました。
とても綺麗な音色でした!!
最後に曲を演奏していただきながら、歌いました。
目の前で演奏していただけるので、CDやピアノとは違う良さを感じました。(5年生・Sさん)
【ICT委員会】1年生のタイピングシートの作成
1年生のタイピング練習のためにローマ字一覧表を作っています。
シートに1年生たちの名前を書いて、ラミネートというもので挟んでから角を丸くしたりなど、さまざまな作業をみんなで協力して作っています。(5年生・Eさん)
【ICT委員会】5年生の学年目標Act for—―
5年生の学年目標は Act for です。
Actfor祭という5年生の中でやるイベントがあり、各クラスが出し物をします。
合唱をするクラスでは、朝から練習をしています。
各クラス頑張って準備をしています。(5年生・Kさん)
【ICT委員会】5年生の掃除の取り組みの工夫
5年生では、掃除の時間に各クラスの先生たちが、私たちの掃除の仕方を見ます。
無言で掃除をしているか、ほうきなどの使い方があっているかなどを見ています。
これらのことができている人には、先生が持っているシールをもらい、名札につけます。
シールがたくさん集まった人は、表彰状がもらえるそうです。
これからも、掃除を一生懸命に取り組んでいきたいと思います!(5年生・Kさん)
3年生 市内めぐり
3年生の4クラスは、9月に延期となった市内めぐりに行ってきました。
物流倉庫と歴史的建造物は実際に足を運んで見学をし、施設の方のお話をとても熱心に聞いていました。
「ここで働いてみたい!」「今度また来てみよう!」などの様々な声があり、学びながらとても良い経験となりました。
その他の流山市に関わる施設についてはバスの中からの見学でしたが、一生懸命メモを取りながら楽しんでいました。
この度は、案内をしてくださり、誠にありがとうございました。
【1年生】芸術鑑賞会
11月21日、アリーナで芸術鑑賞会がありました。ドラム缶から生まれた楽器、スチールパン誕生にまつわるコミカルな劇を見たり、ジブリメドレーや小山小校歌の演奏聴いたり、楽しく音楽に触れることができました。
6年生 修学旅行(2日目 午後)
華厳の滝を後にした子どもたちは、修学旅行最後の目的地である日光江戸村に着きました。
江戸村に着く頃には雨も上がり、涼しく心地よい天候となりました。
門の前で集合写真を撮った後は、班ごとに自由に見学します。子どもたちは、江戸の町並みや忍者体験、迷路、お化け屋敷などを思い思いに楽しんでいました。昼食はミールクーポンを使って、自分たちが食べたいものをベンチに座って食べていました。
楽しかった修学旅行もそろそろ終わりとなります。ともに過ごした2日間の経験を通して、子どもたちの仲もさらに深まったことと思います。
今後も最高学年としての誇りを胸に、下学年の良き手本として、学校生活を送る姿を楽しみにしています。
6年生 修学旅行(2日目 午前)
修学旅行の2日目を迎えました。
朝はあいにくの雨模様で、予定していた散歩を実施することができませんでした。
その代わりに、朝はゆっくりと支度を済ませ、各部屋で各々カード遊びに興じるなど、部屋での最後の時間を楽しみました。
7時から朝食を食べ、そのまま食堂で退所式を迎えます。
退所式では、マナーや挨拶、部屋での過ごし方が素晴らしかったということで、ホテルの方からお褒めの言葉をいただきました。小山小を代表する6年生にふさわしい姿で過ごすことができた子どもたちを誇りに思います。
退所式後は、華厳の滝に向かいました。
華厳の滝では、そのスケールの大きさに圧倒され、滝に見とれている子どもたちが大勢いました。
この後、子どもたちは日光江戸村へと向かいます。
続報をお楽しみください。
6年生 修学旅行(1日目 午後③)
子どもたちは、入浴やホテルでの買い物、日光彫り体験を終えると、19時過ぎに食堂に全員が集まり夕食をとりました。
夕食を終えると、室長会議と班長会議が開かれました。会議では、明日の日程を確認したり、より良いグループ活動をするために今日の反省点を共有し、改善策を話し合いました。
会議を終えると、それぞれの部屋で自由時間となります。子どもたちは、カードゲームで遊んだり、親しく話し合ったりしていて、楽しみながら仲を深めている様子が見られました。
2日目は華厳の滝と日光江戸村に向かう予定です。
続報をお楽しみください。
6年生 修学旅行(1日目 午後②)
6年生の子どもたちは、湯滝を出発し、16時前にはホテルに到着しました。
ホテルに到着したら部屋へと向かい、身支度を整えたら、入浴やお土産の購入、日光彫り体験などを楽しみました。日光彫り体験では、講師の先生から日光彫り専用の彫刻刀の使い方を学び、各々がデザインした下絵をもとに、彫り進ました。初めて使用する道具に、はじめは戸惑っている様子でしたが、多くの子どもたちはコツをつかむと、どんどんと彫り進め、無事に作品を完成させることができました。
また、日光彫り体験の後には、子どもたちはゴミひとつないように、丁寧に掃除する姿が見られました。
今日はこの後、夕食と各部屋での自由時間、部屋長会議などが控えています。
明日の続報をお楽しみください。
6年生 修学旅行(1日目 午後①)
磐梯日光店にて昼食を終えた子どもたちは、いろは坂を経由して湯滝へと向かいました。
すぐ目の前を流れる湯滝の迫力に子どもたちは、とても驚いている様子でした。
湯滝前での記念写真を撮りおわると、湯の湖周辺をハイキングしつつ、本日泊まるホテルへと歩きで向かいます。紅葉深まる中でのハイキングで、子どもたちも自然の美しさに目を奪われていたようです。
ホテルに着いたら、日光彫り体験を行う予定です。
続報をお楽しみください。
6年生 修学旅行(1日目 午前)
11月6日、待ちに待った6年生の修学旅行が始まりました。
朝、校庭での出発の会のときには、雲に覆われた天気でしたが、日光に近づくにつれて雲が薄くなり、日差しも見られる心地よい天候となりました。
修学旅行1日目の午前は日光東照宮を見学しました。
子どもたちは、鳴き龍や眠り猫、三猿などのチェックポイントを目指しながらも、班で話し合って自由に見学する姿が見られました。
また、子どもたちは、事前に調べてきたことを班の友達と教え合っている姿も見られました。
陽明門を通るときには、その美しさに驚きの声を上げる児童がいました。
この後、子どもたちは磐梯日光店で昼食を食べた後、湯滝へと向かいます。
また、続報を流しますので、お楽しみください。
【ICT委員会】個性あふれるみんなの作品
最近、6年生は図工で「すみ絵」をやっています。
小筆や割りばしなどを使って、個性あふれる作品を描いています。
みんな少ない時間の中で綺麗な作品を書いていました。(6年生・Tさん)
【ICT委員会】寒い中でも元気に
10月も下旬になり、寒さを感じるようになってきましたが、
小山小学校の子供たちはキャッチボールをしたり、ブランコに乗ったりと、
とても元気に遊んでいました。残りの2学期と3学期、元気に過ごしたいです‼
(5年生・Sさん)
【ICT委員会】ミニバスケットボール大会
明日は、待ちに待ったミニバスケットボール大会があります。
6年生、5年生の運動部が、一生懸命に練習した成果を存分に発揮できるように、学校のみんなで応援します。
(6年生・Mさん)
【1年生】プログラミング授業
toioを使って、プログラミングの初歩を学びました。ます、命令カードを並べて、ロボットに命令を読み込みませます。本を開いてロボットをスタートに置くと、命令が正しければゴールできます。本が進むにつれ命令の出し方もだんだん難しくなってきますが、ゲーム感覚で学ぶことができ、みんな夢中になって取り組んでいました。
3年生 消防署 出前授業
社会科の「火事からくらしをまもる」の学習として、流山市消防本部中央消防署の方々に来ていただき出前授業を行いました。
消防車の見学では、普段見ることのできない道具やその使われ方などの話を聞くことが出来ました。消防士の方の話では、消火作業以外の仕事内容を聞いたり、子供たちからの質問に答えたりしていただきました。
今回の学習をこれからの社会科の学習だけではなく、日々の生活にも生かしていきたいと思います。
3年生 ぼんぼりづくり
10月21日土曜日(荒天の場合翌日に順延)に、運河水辺公園で行われる「利根運河シアターナイト」で飾られるぼんぼりを、東京理科大学の6名の学生さんと一緒に作成しました。
子供たちは楽しそうにすてきなぼんぼりを作っていました。日光にかざすと、セロハンが色鮮やかに光っていました。中からライトで照らすとどのように映るか楽しみです。
お時間がありましたら足を運んでいただけたらと思います。
今回ぼんぼりづくりをするにあたって、ペットボトルを用意して下さりありがとうございました。
こちらが、利根運河シアターナイトに関するURLです。
https://www.tus.ac.jp/today/archive/20231017_1021.html
【ICT委員会】スポーツフェスティバルが終わりました
五年生のスポーツフェスティバルが10月6日に終わりました。
雨で一度延期になりましたが出来て良かったです。
実行委員会が寸劇をしたり、みんなでダンスを踊ったりしました。
保護者の方々もたくさん見に来てくれてよかったです。
参加賞にシールとノートを貰いました。(5年生・Wさん)
【ICT委員会】5年生と6年生でダンスの見せ合いをしました!
10月11日に、5年生と6年生でスポーツフェスティバルで踊ったダンスの見せ合いをしました。
5年生は「協力のすばらしさ」を、ダンスホール、絆の軌跡、地球儀の3曲で表現しました。
6年生は「感動」をテーマに、絆の軌跡、カイトで表現しました。
6年生の旗を使った表現が、とても揃っていて迫力があり、「すごいなぁ」と感動しました!(5年生・Sさん)
【2年生】町探検を行いました
2年生は、10月10日に生活科で町探検を行いました。天候にも恵まれ、地域の方々と交流を深めることができ、実りある学習となりました。たくさんのお母さんがサポートボランティアとして参加して頂き、児童も安心・安全に学ぶことができました。写真は、江戸川大学での児童の様子です。
【ICT委員会】スポーツフェスティバル
いよいよ9月から練習していたスポーツフェスティバルの本番です。
各学年、玉入れやリレー、表現運動、障害物競走などに取り組みます。
全学年、練習の成果を発揮できるとよいです。(5年・Kさん)
トイレ掃除ボランティア
9月28日(木)、9月29日(金)の2日間、トイレ掃除ボランティアで、約60名の保護者の方が
全校のトイレ掃除に来ていただきました。どこも見違えるように綺麗なトイレになりました。
「オール小山」として、これからも子どもたちのためにボランティア活動へのご協力を
よろしくお願いいたします。ご協力ありがとうございました。
【6年生】調理実習を行いました
家庭科「できることを増やしてクッキング」という単元では、スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。これまでは、ご飯を炊いたりサラダやみそ汁を作ったりしてきましたが、6年生になり、初めて「炒める」経験をしました。調理の幅が広がり、様々な料理に挑戦できるようになりました。今後は、自分で一食分の献立をたて、それを実際に作ってみるという実習を行います。
【ICT委員会】本気で市内音楽発表会に望む
合唱部約30人・吹奏楽部約60人で市内音楽発表会に向けて朝練と放課後練を頑張っています。
顧問の先生も部員のみんなもピリピリとした空気の中、本気で取り組んでいます。
みんなで協力してより良い発表にしたいと思います。(5年生・Hさん)
【ICT委員会】1年生初の校外学習
9月11日に1年生は校外学習で東武動物公園に行きました。
出発前には、校外学習が待ち遠しくてたまらない様子が子どもたちの表情から伝わってきました。(5年生・Kさん)
【1年生】校外学習に行きました
9月11日、1年生のみんなが心待ちにしていた校外学習に行ってきました。実行委員やバスレク係の頑張りで、どのクラスもバスの中から盛り上がっていました。
東武動物公園では、クラスごとに動物を見ながら園内を散策しました。ひよこなどの小動物とのふれあいもあり、一日楽しく過ごすことができました。お弁当や荷物の準備などのご協力ありがとうございました。