学校の様子

2024年9月の記事一覧

運動会に向けて

今日は、昼休みに体育館で応援練習をしていた応援団の様子を覗いてみました。

3色に色分けされた応援団の子どもたち。

練習から気持ちと力がこもっており、頼もしさを感じました。

運動会当日には、北小の児童を引っ張って応援する姿を見せてくれると期待しています。

来週から運動会練習が本格的に始まります!

図書室とのコラボ給食

今日の献立は、図書室とのコラボ給食でした。

主食である「ぶどうパン」にちなんで、図書室前の廊下で「パンどろぼう」を紹介していました。

給食の時間には、図書委員会から「パンどろぼう」の読み聞かせをした動画を流し、子どもたちは、給食を食べながら視聴しました。

給食室と図書室のコラボ企画に、子どもたちも楽しんでいる様子でした。来月はどんな給食と本がコラボするのか。今から楽しみですね。

 

読書の秋

近頃、日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝方や夜は少し涼しくなり、少しずつ秋を感じますね。

秋と言えば、「〇〇の秋」皆さんにとって、今年は何の秋でしょうか。

本校の図書室では、多くの子どもたちに本に親しんでほしいとの思いから図書館司書の先生を中心に楽しい企画を準備しています。

2学期の間は、給食とコラボして、毎月の献立にちなんだ本を図書室前で紹介しています。

今月は、献立のパンにちなんで「パンどろぼう」を紹介しています。

来月は、どんな本が掲載されるか楽しみですね。

また、今日は、図書ボランティアで多くの方に来ていただき、図書室の整備をしていただいております。

ぜひ、子どもたちには本に触れて読書の楽しさを感じ取ってほしいと思います。

税金×落語

本日、5,6時間目に6年生が体育館で租税教室を行いました。

落語家の雷門小助六師匠による租税落語と古典落語をお話しいただきました。

税の話となると難しいものですが、落語で聞くとふしぎと頭に入ってくるもので、子どもたちも楽しみながら税金について学べたのではないでしょうか。

また、松戸法人会の皆さまからは、日頃の生活の中でどのようなところに税金が使われているのかわかりやすく教えていただきました。

日本ではお金がかからずに行われている行政サービスも世界に目を向けると多額の費用がかかっていることも知ることができました。

 

委員会活動

2学期の1回目となる委員会活動を今日の6時間目に行いました。

それぞれの教室で子どもたちが主体となって活動をしていました。

音楽委員会では、一人一人が10月の歌の歌詞カードを作成していました。

児童会室では、児童会の子どもたちが運動会に向けての準備を進めていました。

今年もスローガンの募集を行うようで投票箱の作成をしていました。

今年は、どんなスローガンになるのか今から楽しみですね!

自分の命を守れるように

9月1日は、防災の日です。関東大震災での被害を教訓に9月1日を防災の日と制定されたそうです。

今日は、地震と地震による火災を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは、「火災時の避難の仕方」と「消火器の使い方」の動画を見た後、地震と給食室での火災を想定して、二次避難まで行いました。

何度も避難訓練を行ってきたことで、避難時の約束をしっかりと守り、慌てず落ち着いて行動をとることができていました。

学校にいるときに限らず、どこにいても自分の命を守る行動がとれるように、引き続き、子どもたちと避難訓練を通して学んでいきたいと思います。

 

 

 

 

体力テスト

今日から通常日課となり、給食が始まります。

さて、昨日から10月23日までの期間で体力テストを行っています。今日は、3年生が体育館で20mシャトルランを行いました。

自分の目標とする回数まで達することができたのか気になりますが、子どもたちは最後まで一生懸命に取り組んでいました。

周りの子どもたちの声援が後押しとなって、最後まで頑張れたと思います。

走っている子に声援を送り続ける姿や走り終わった後に自然と拍手を送っている様子がとても素敵な瞬間でした。

頑張って最後まで挑戦した姿や自然と拍手を送っている姿を見せてくれた3年生に「いいね!」

 

 

2学期が始まりました!

今日が2学期のスタートです。

子どもたちが元気に登校し、学校にも活気と賑わいが戻りました。

始業式では、各学年の代表の子どもたちが、2学期の目標をみんなの前で発表してくれました。

教室に戻ってからは、それぞれのクラスで学級活動が行われ、レクをしている学年がありました。

 久しぶりに会えた友だちと楽しく過ごせたようで、明るい表情で下校する子どもたちの様子がうかがえました。