学校の様子

2024年6月の記事一覧

いじめ防止教室

5年生を対象に、市教育委員会より講師をお招きし、いじめ防止教室を行いました。

「どうなったらいじめになる?」「仕返しをしたらそれはいじめになるのか。」など一人一人が考え、周りの友達と

話し合いながら「いじめ」について学びました。

 

6年校外学習~国会議事堂~

昼食をとり、いざ国会議事堂へ。

国会議事堂を目の前にした子どもたちは、建物の大きさに驚いた様子でした。

教科書やテレビで見たものを目の前にすると感動しますね。

国会議事堂の中へ入り、子どもたちは目をキラキラ輝かせながら中央広間や議場を見学をしました。

授業で学んだことにプラスして実物を見て学び、体験することで、より深い学びができたのではないでしょうか。

6年生校外学習~科学技術館~

6年生は、校外学習で科学技術館と国会議事堂へ行っています。

午前は科学技術館へ。

子どもたちは、日頃の学校生活では体験できない科学技術を見て、触って、体験しながら楽しく学んでいます。

昼食を挟んで、国会議事堂の見学へ向かいます。

初めてのタブレット操作

今日は、1年生の子どもたちが初めてタブレットの操作を行いました。

パソコンのログインの方法やドリルパークなどのソフトへのログイン方法と使い方を学びました。

ログインができたときやソフトを操作できたときに「できたー!」とうれしそうな表情で教えてくれました。

大人でも新しいことができるようになるとうれしくなりますよね。

これからも新しいことに触れて、学び、いろいろなことを吸収してほしいです。

ボランティアで保護者の方数名に子どもたちの操作の補助についていただきました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

道路の正しい歩き方

今日は、1年生が交通安全教室を行いました。

流山警察署から警察職員の方々をお招きし、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方について教えていただきました。

信号機のある横断歩道では、歩行者用信号機があってもしっかりと左右を確認してから渡ること。横断歩道を渡っているときに点滅した場合は、前後どちらか近い歩道に向かうこと。信号機のない交差点では、車がしっかりと止まったか。もしくは、車が見えないことをしっかり確認してから渡ることなど、実演を交えながら丁寧に教えていただきました。

歩いているときに限らず、自転車を運転しているときも、交通マナーを守り、交通事故にあわないように気をつけて過ごしてほしいと思います。