2024年6月の記事一覧
いじめ防止教室
5年生を対象に、市教育委員会より講師をお招きし、いじめ防止教室を行いました。
「どうなったらいじめになる?」「仕返しをしたらそれはいじめになるのか。」など一人一人が考え、周りの友達と
話し合いながら「いじめ」について学びました。
6年校外学習~国会議事堂~
昼食をとり、いざ国会議事堂へ。
国会議事堂を目の前にした子どもたちは、建物の大きさに驚いた様子でした。
教科書やテレビで見たものを目の前にすると感動しますね。
国会議事堂の中へ入り、子どもたちは目をキラキラ輝かせながら中央広間や議場を見学をしました。
授業で学んだことにプラスして実物を見て学び、体験することで、より深い学びができたのではないでしょうか。
6年生校外学習~科学技術館~
6年生は、校外学習で科学技術館と国会議事堂へ行っています。
午前は科学技術館へ。
子どもたちは、日頃の学校生活では体験できない科学技術を見て、触って、体験しながら楽しく学んでいます。
昼食を挟んで、国会議事堂の見学へ向かいます。
初めてのタブレット操作
今日は、1年生の子どもたちが初めてタブレットの操作を行いました。
パソコンのログインの方法やドリルパークなどのソフトへのログイン方法と使い方を学びました。
ログインができたときやソフトを操作できたときに「できたー!」とうれしそうな表情で教えてくれました。
大人でも新しいことができるようになるとうれしくなりますよね。
これからも新しいことに触れて、学び、いろいろなことを吸収してほしいです。
ボランティアで保護者の方数名に子どもたちの操作の補助についていただきました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
道路の正しい歩き方
今日は、1年生が交通安全教室を行いました。
流山警察署から警察職員の方々をお招きし、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方について教えていただきました。
信号機のある横断歩道では、歩行者用信号機があってもしっかりと左右を確認してから渡ること。横断歩道を渡っているときに点滅した場合は、前後どちらか近い歩道に向かうこと。信号機のない交差点では、車がしっかりと止まったか。もしくは、車が見えないことをしっかり確認してから渡ることなど、実演を交えながら丁寧に教えていただきました。
歩いているときに限らず、自転車を運転しているときも、交通マナーを守り、交通事故にあわないように気をつけて過ごしてほしいと思います。
ファンケルオンライン工場見学
昨日に引き続き、本日はファンケルの工場見学をオンラインで行いました。昨日は、流山工業団地で外からしか見ることができませんでしたが、本日は中の様子を説明していただきました。身近で作られているものが、海外まで運ばれていることを知り、驚いている様子でした。
3年生市内めぐり
社会科の学習の一環で、3年生が市内めぐりに行ってきました。バスで市内の公共施設や、江戸川台駅前商店街や利根運河を見学しました。普段生活している流山市ですが、改めていろいろな施設や場所があることを学べたのではないかと思います。また、移動中のマナーなども大変立派でした。
運動に楽しむ
4年生が、体育の時間にティーボールをしていました。
野球の「捕る」「投げる」「打つ」「走る」動作は、難しいです。
打つ動作一つとっても、身体をひねる動作があり、高度な動きをしていますよね。
ボールを遠くに飛ばせたときの子どもたちは、とてもうれしそうな表情をしていました。
子ども同士で教え合い、協力しながら楽しんで取組んでいました。
七夕仕様に様変わり
図書ボランティアの方々が図書室前の廊下掲示を作ってくれました。
7月といえば七夕ですね。
図書室前の笹の葉にはどんな短冊がつけられるのか。今から楽しみですね。
林間学園2日目(オリエンテーリング・ナイトウォーク)
林間学園2日目の午後は、オリエンテーリングとナイトウォークを行いました。オリエンテーリングは、地図を頼りに班で行動をしました。ナイトウォークは、なかなか体験できない夜の山歩きです。