What’s  New

What’s  New

☆ 7月17日(水)3つある理科室をフル活用!!

4校時の授業。第1体育館では昨日に引き続き1年生の「バレーボール」の授業が行われています。今日のテーマは「三段攻撃に繋げるために何を意識するか?」。子ども達は今日も元気よく声を掛け合いボールを繋いでいきます。

また、F棟3階では3つある理科室をフルに活用して、それぞれ理科の授業。実験にも余裕を持って取り組める落ち着いた環境で、学習への意欲も大いに増しているように見えます。

2年生の齊藤先生の国語の授業では、グループ対抗のクイズ形式で授業が進められています。子ども達も心から楽しんでいる様子。

他の教室でも頑張る子ども達の姿があちこちで。1学期の授業も間もなく終わりを迎えます。 

▼本日は流山市南部地区の事務職の方々が集まり、ともに学校事務の点検などを行う「共同実施」が行われています。ここに集まってくださった事務室の皆さんも「チーム南流」の一員。今日はお集まりいただき、誠にありがとうございます! 

☆南部地区PTAバレーボール交流会

○6月6日、キッコーマンアリーナで「南部地区PTAバレーボール交流会」が開催されました。これまでコロナ禍のため大会等が実施できない状況がありましたが、3年振りに各校のチームが集まり、日頃の練習の成果を発揮しました。その結果、南流山中チームは8チーム中第4位、南流山中OBチームは第2位でした。また、当日はPTA保健体育委員会の方々も応援に駆けつけてくださいました。選手のみなさん、保体委員のみなさん、ありがとうございました。

【PTAバレー部キャプテンより】

3年振りの他校との交流試合は、楽しむことを優先に臨みました。応援ありがとうございました。PTAバレーボール部は部員募集中です。毎週木曜19時~、中学校体育館で練習しています。ぜひ練習見学にいらしてください。初心者大歓迎です。

 

【PTA本部バレー部担当より】

キャプテンのコメントのとおり、バレー部のみなさんが試合を楽しんでおられるのが伝わってきました。見応えのある試合、笑顔で励まし合う姿にとても感動しました!大会を運営してくださった鰭ヶ崎小PTA本部の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。次の試合は9月に開催予定の流山市PTAバレーボール大会です。応援よろしくお願いします。

☆6月 2日(金)梅とわかめ、ごま風味が絡み合う「梅わかめごはん」!!

今日の給食は、梅わかめごはん、大根と油揚げのみそ汁、カレー肉じゃが、厚焼きたまご、牛乳。

梅わかめごはんは、今日のような雨が降るジメジメとした気候の日には打って付け。梅の酸味とわかめ、ごまの風味が絡み合ってさっぱりと大変おいしくいただきました。これだけでどんどん食が進みます。

みそ汁は、大根、油揚げはもちろんのこと、その他の具材の良さが混ざり合って最高のみそ汁に仕上がっています。ご飯とも相性ピッタリ。

カレー肉じゃがは、肉じゃがだけでもおいしいのに、カレー風味が加わり旨味が倍増しています。

厚焼きたまごは、甘くて優しい味。心がほっと一息つくようなたまらない風味です。

今日も浅野栄養教諭さんと調理員さん達が、一生懸命考え南流中の子ども達のために懸命に作ってくださった最高の給食!! 本当においしかったです! ごちそうさまでした!! ありがとうございました!!

☆9月16日(土)女子のパワー!!~第41回体育祭~

個人種目が終了。休憩を挟んで女子の団体種目「棒引き」、名付けて『竹取物語』(本選)が行われました。

用具係の素早い準備の後、満を持して入場してきた各カラーの女子。スタートの合図と共に一斉に竹の棒の取り合いが始まりました。どのカラーも一本の棒を懸命に引き合います。各カラーの威信をかけて臨む絶対に譲れない戦い。

それぞれの竹の棒の間に立ち、審判をしながら安全確認をする先生方も真剣な表情で戦いを見つめます。

もうもうたる砂ぼこりのなか、女子達のパワーがグランド中にあふれていました!! 

☆12月27日(水)冬休み前半の部活動最終日!!

冬休み5日目。明日からは学校も機械警備となり、冬休み前半の部活動も今日で最後です。各部活の様子をレポートしたいと思います。

▼格技場では今日も剣道部が激しい稽古を行っています。出稽古にも何度も出かけている剣道部は、ここ最近の成長が驚異的。冷え込みの厳しい格技場でも、部員達は汗だくで竹刀を振り下ろしています。

▼体育館では男女バレー部が声を掛け合いながらの練習。部員の数に比べ狭い体育館ですが、子ども達は工夫しながら一生懸命に練習を行っています。この様子なら来年、必ず大きな成果が出るはずです。

▼グラウンドではサッカー部がボール回しの攻防。こうした細かい練習の積み重ねが葛北新人優勝につながりました。これから身体も大きくなり、テクニックに加えてフィジカル面での強さ、何よりメンタルの強さが出てくれば、更なる飛躍が期待できます!!

▼野球部はバッティング練習と基礎体力作り。こうした頑張りの成果が間違いなく来春からの結果に結びつきます。

▼用務員の石井さんが丹念にプランターに水やり。温かい陽射しを浴びて植物たちもどんどん成長しそうです。

「夏にたっぷりの水やりをすると、秋まで赤い花を咲かせる」とされるサルビアですが、何と12月下旬の今でも見事に咲き誇っています。これは驚きです!!

石井さんによると、例年になく温かい陽射しや気温のせいだと話されます。しかし、子ども達を素敵な花で迎えてあげたいとの一心で、石井さんが毎日懸命に育て上げてくださったお陰だと私は確信しています。

▼曇り空ながらも、南流中から見て北北西にある日光の男体山と西南西にある富士山がうっすらと見えます。(写真だとよくわかりせんね。すみません!!)

▼4階の音楽室では、顧問の磯野先生の指導のもと、吹奏楽部が一生懸命に練習を行っています。個人練習と全体練習に真摯に取り組む吹奏楽部。これからどんなすごい演奏を披露してくれるか楽しみですね!!

▼南流中から距離的に近いだけあって、東京スカイツリーがくっきりと見えています。

今日も格技場で、体育館で、グラウンドで、教室で懸命に頑張る子ども達の姿にあふれる南流中です!!

☆ 4月30日(火)連休明けも頑張る子ども達!!

3連休明け、火曜日の南流中。何となく身体が重く感じられる連休の狭間。しかも蒸し暑さも感じる今日のような日でも、子ども達は集中力を切らしません。

1・2校時の校舎内を巡っていると、頑張る子ども達や先生方の姿が目に入ってきます。

A棟3階からは、曇り空の霞んだ天気でも、以前の校舎同様、スカイツリーを望むことができます。

3連休中の大会や練習などで、疲れがたまっている子ども達もいるはず。それでも、そんなことでへこたれず、いつも通りに頑張る南流中、私たちの自慢の子ども達です!!

☆ 7月17日(水)夏の日差しをたっぷり浴びた「夏野菜カレーライス」!!

今日の給食は【夏野菜カレーライス、枝豆とコーンのごまサラダ、メロンゼリー、牛乳】です。

今日は「夏野菜カレーライス」について紹介します。

今日のカレーには、夏が旬の野菜をたっぷりと使いました。定番の野菜の他、夏野菜のトマトズッキーニかぼちゃを入れました。

トマトの赤い色には、紫外線によるダメージを予防、軽減する働きのある、リコピンという栄養素が含まれています。また、ズッキーニは、見た目はきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。くせがなく、なめらかな舌触りが特徴です。色々な野菜の味や食感を味わいながら食べましょう。

お知らせ今日で1学期の給食は終了です。4月の頃と比べて、苦手なものも少しずつ食べられるようになってきたでしょうか?これからまだまだ暑い日が続きます。夏休みを元気に過ごせるように、毎日の食事をきちんと食べることを心がけましょう笑う