What’s New
☆8月24日(木)男子バスケ部、見事優勝!!~市内技術講習会~
今朝の南流中も暑いとは言え、比較的過ごしやすい気候。そんな中、南流中の代表として英語スピーチコンテストに出場する3年生の加藤さんは、今日もクリスティン先生、渡邉先生、照井先生の指導のもと、格技場で練習に励んでいます。
また男子バスケ部は、昨日・一昨日と、キッコーマンアリーナ及びおおたかの森中で行われた市内の技術講習会で見事優勝!! 今日はその疲れも見せずに、体育館で激しい練習を行っています。ものすごい勢いでドリブルやパスからのシュート練習を行う子ども達。制限時間内にいかにたくさんのシュートを決められるか、目標に向け声を掛け合いながら頑張る姿は大変頼もしく見えます。
一方校庭では、今日もソフトボール部が顧問の先生方の丁寧な指導のもと、懸命に練習に励みます。
夏休みも残り一週間。今日も頑張る子ども達の姿があちこちに広がっている南流中です!!
☆8月24日(木)原さん、お疲れ様、そして、ありがとう!!~全日本中学校陸上競技選手権大会3日目~
8月22日~25日にかけて愛媛で行われている陸上の全国大会。大会3日目の本日午後2時からは、女子走り幅跳びの決勝に本校3年の原佑奈さんが出場しました。1回目から3回目の試技を終え、ほんのわずかな差で惜しくも上位8名には残れず、4回目以降には進めなかったものの、最後まで見事な跳躍を見せてくれました!!
原さん、これまで本当に、本当によく頑張ったね!! 悔しい気持ちがあるかもしれないけど、全国大会に出場すること自体、ものすごいこと。南流中生はもちろん、全先生方もあなたを応援することで、どんなに誇らしく、どんなに幸せな気持ちになったかわかりません!
本当にお疲れ様、そしてありがとう!! 胸張って南流中に帰ってきてくださいね!!
☆8月25日(金)三校一体の教育活動を話し合う!~小中連携研修会~
8月22日(火)、南流山小学校を会場として「南流山中学校区小中連携研修会」が行われ、南流山中学校、南流山小学校、鰭ケ崎小学校の教職員が、4つの部会に分かれて、同じ地域に根ざす三校共通の課題やこれからの地域の教育活動について話し合いました!
「児童・生徒が主体的に学びに取り組む教育活動や、表現力の育成に力を入れていきたい」
「タブレットの効果的な活用方法を研修していく」「読書活動によりいっそう力を入れていきたい」
「東福寺や雷神社などの歴史や、サンコーテクノプラザなどの公共施設を地域学習に取り入れるのはどうか」
「中学校の移転に向けて、通学路の危険箇所や安全指導のポイントについて情報共有をしていく」
「読み語りや登下校の見守り、職場体験学習など、様々な場面で地域の方々にお世話になっている、地域に支えられた小学校・中学校である。これからも地域の方々とのつながりを大切にしていきたい」
など、各学校の様子について情報を共有しながら、これからの地域の教育活動について検討しました。
来年度には、南流山第二小学校が開校し、「1中学校・3小学校」の四校が同じ地域の学校として歩んでいくことになります。各学校が、目標や活動を共有しながら、同じ地域の子どもたちを育てていけるよう、これからも小・中学校で研修を進めていきます!!
☆8月25日(金)AED設置場所変更~夜間や休日も使用できます!~
8月25日(金)、AEDの設置場所を変更しました。
以前は職員玄関の内側に設置されていましたが、夜間や休日に学校施設を利用される方々を含め、いつでも利用できるよう、職員玄関の外側に設置場所を変更しました!
(※AEDボックスに警報器が設置されており、扉を開けると警報が鳴ります)
<以前の設置場所>
<新しい設置場所>
☆8月26日(土)最高の給食を届けるために!!
8月24日(木)、南流中の給食室では大がかりな清掃が行われていました。
給食室内では専門業者の方々によるグリストラップ(厨房の排水に含まれるごみや油脂がそのまま下水に流れるのを防ぐ装置)の清掃が、そして給食室の外部出入り口周辺の清掃が、本校の調理員さん達により行われていました。
「子ども達に最高の給食を届けたい」。そんな思いがひしひしと伝わる清掃作業の姿。もうすぐ始まる2学期の給食に向け、暑い中でも懸命の作業が続けられていました。
☆8月28日(月)子ども達の姿に力をもらえる南流中!!
夏休み最終週の月曜日。今日も部活動に参加する子ども達は、一生懸命練習に励んでいます。
体育館では男女バスケ部が素早い動きでシュート練習。また格技場では、剣道部が気迫のこもった練習を行っています。
一方、校庭ではテニス部とサッカー部がそれぞれ練習。サッカー部は先週のバレー部同様、おおたかの森中学校をお招きして練習試合が行われていました。おおたかの森中学校の皆さん、いつもお越しいただきありがとうございます!! どうぞよろしくお願いします!!
今日はWBGT値が基準を下回るとは言え、やはり暑い格技場や校庭。そんな中でも頑張る子ども達の姿に力をもらえる南流中です!!
☆8月29日(火)夏休みの練習もラストスパート!!
夏休みも残り3日。今日も暑い校庭ではサッカー部とテニス部が練習を行っています。
サッカー部は連日の練習試合。本日は流山市立南部中学校のサッカー部をお招きし、早朝から激しい練習が行われています。南部中学校の皆さん、本日はお越しいただきありがとうございます!!
テニス部は今日も地道にボレーなどの基礎練習。子ども達は日に日に上達しているのが手に取るように分かります!!
一方体育館では剣道部が稽古中。エアコンの効いた快適な環境で子ども達の動きも実に軽やかに見えます。
来月には葛北新人大会も本格化する運動系部活の新チーム。様々な行事や部活の大会で目白押しの2学期に向け、子ども達の頑張りもいよいよラストスパートを迎えているようです。
☆8月29日(火)吹奏楽部、感動の演奏をありがとう!! ~第73回社会を明るくする運動~
本日午後1時30分から流山エルズにおいて行われた「第73回社会を明るくする運動」(→詳細はこちら)。本校吹奏楽部は、様々な楽器を駆使して演奏活動を行うマルチな音楽家、ハッチハッチェルさんとのジョイントコンサートに臨みました。
始めは本校吹奏楽部単独による演奏。千葉県吹奏楽コンクールで披露した楽曲やディズニーメドレーなどで楽しくも、感動的な演奏を披露。また、1年生によるダンスパフォーマンスも加わり、会場は手拍子と割れんばかりの拍手に包まれます。
続くハッチハッチェルさんは、バイオリンやギター、歌や足拍子も交え、一人で見事なパフォーマンスを披露してくださいます。
そして最後はいよいよ、本校吹奏楽部とハッチハッチェルさんとのコラボ演奏「ルパン三世」が披露され、大変な盛り上がりのなか、ジョイントコンサートは幕を閉じました。
吹奏楽部のみんな、この夏は本当に、本当によく頑張ったね!! みんなにはすごい力がある!! 聴く人に感動を与えるものすごい力があるんだ!! みんなの演奏は南流中の自慢だよ!! 本当にお疲れ様!! そして今日は本当にありがとう!!
☆8月30日(水)学校図書室3階へお引っ越し!!図書ボランティアのみなさま、ありがとうございま...
本日、1階にあった学校図書室の3階への引っ越し作業がありました。夏休みの間に本棚が移動し、段ボールに入った本も移動しました。
今日は、午前と午後に別れて、段ボールに入った本を分類ごとに分けて、1冊1冊本棚に配架する作業が行なわれました。重たい段ボールを本棚の近くに移動して、汚れている本は、ぞうきんで拭き、丁寧に本棚に配架して頂きました。市内の司書の先生方、本校ボランティアのみなさま、市役所のインターンの大学生さん、まだまだ暑い中、来校して頂き、作業をして頂きありがとうございました!!明日、明後日も作業があります。よろしくお願いします。
南流中生のみなさん、夏休みが明けて、新しい図書館に足を運んでください!!また、夏休み中に借りた本は、3階の新しい図書室の前にブックトラック、返却ボックスを置いておくので、そちらに返却してください!!
なんということでしょう。何も入っていなかった本棚に、分類された本が並べられました!!
☆8月31日(木)南流中のみんな、明日きっと驚くぞ!!
夏休み最後の一日。今日は多くの部活動で練習がなく、新学期を前にして、子ども達のいない学校は静寂を保っています。
そんな中でも改修工事業者の方々は、夏休み中としては最後の作業に余念がありません。小学校への改修工事ではありますが、南流中生が残り7ヶ月間使用する大切な校舎。2学期の始業式を前に、生徒達のために丁寧に、責任をもって作業にあたってくださっています。
各教室の床は表面を削り、再度塗装を施され、ピカピカになっています。扉、清掃用具入れも新品に模様替え。昇降口や階段は塗装をし直してくださり、明るく、実にきれいです。併せて小学生用の手すりも増設。特別教室では家庭科室や生物室、音楽室がすっかりリニューアル。また、各階の非常扉も新しくなっています。
すっかり生まれ変わった校舎を、今日は教育総務部の吉田次長、指導課の郡司課長もご覧になりました。
そして、図書室では今日も、市内の図書館司書さんやボランティアの方々が本の整理及び配架作業。子ども達のために、本当にありがとうございます!!
また、流山市消防本部の皆さんもリニューアル工事を行った箇所の消防点検に行ってくださっています。
この夏休み中、校舎の改修工事にあたってくださった方々は延べにして何と1,000人!! 本当にありがとうございました!!
南流中のみんな、明日きれいになった南流中を見たらきっと驚くと思うよ!! 楽しみでしょ!! たくさんの方々が関わって、協力して南流中の整備にあたってくださったこと、忘れちゃだめだよ!!
みんながこの校舎を使うのは7ヶ月だけだけど、みんなのためにも懸命に改修工事にあたってくださった工事業者の方々に感謝の気持ちを込めて、そして何より、この校舎をバトンタッチする後輩達のためにも大切に使っていこうね!!