What’s  New

What’s  New

☆ 4月18日(木)具材に味がしっかり染みこんだ「五目煮」!!

今日の給食は、ごはん、さばの香味みそだれ、五目煮、けんちん汁、牛乳。

さばは、脂が乗っていて身がふわふわ。ねぎ・にんにく・しょうが・ごま油の入った香味みそだれがその美味しさをより一層引き出します。ごはんとの相性も抜群です!

五目煮は、たくさんの具材が入っていて、それぞれの具材に味が染みていて最高です。これもまたごはんにぴったり合います。

けんちん汁は、里芋のしっとり感が最高です。出汁もしっかりと効いていて優しく、落ち着く味わい。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の船渡先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

☆ 4月18日(木)こんな図書室、日本にない!!

仮日課ですが、授業が本格的に始まった今日の南流中。どの教室を覗いても子ども達の一生懸命な姿が見られます。

1年生は先生方の自己紹介や授業の進め方、授業に臨むにあたっての注意点など、大切な話の連続に子ども達も集中を切らすことはありません。

2年生の廊下のコミュニケーションスペースでは、林間学園の調べ学習について、互いに伝え合う学習を行っています。自分が学習した内容を人に伝えること、発信型の学習こそ、学力向上のカギ。こうした活用方法がこれからどんどん進められていくはずです。

3年生は本日、「全国学力学習状況調査」に取り組んでいます。2年生までの学習がどれだけ自分のものとなっているのか。南流中全体としても学習面や指導方法について振り返るきっかけにもなります。

今日はPTA会議室にて、本部役員の皆さんが熱心に活動されています。子ども達のために本当にありがとうございます!!

図書室では、図書館司書の田中先生による、図書室の利用方法やおすすめの本のお話。また、本校きってのマルチタレント、国語科の山田先生が読書についての思いを話してくださっています。

図書室内には、山田先生が集めた有名タレントや作家さんが、南流中生のためだけに書いてくださった色紙が所狭しと並んでいます。そして図書室廊下には、山田先生が作成した「黒板アート」

文化・芸術の香りが漂う最高の図書室!! 南流中のみんな、こんな図書室、普通ないよ!! みんなの心を豊かにするために、たくさんの人が考え、作ってくださった図書室。どんどん利用してね!!

☆ 4月17日(水)子ども達の成長を後押しする新校舎!!

1年生の昼休み、コミュニケーションスペースは、文字通り子ども達が仲間とコミュニケーションを図り、楽しく過ごす場となっています。 人気はなんと腕相撲。友達とのふれあいを直に感じることができる、シンプルだけど、終われば必ず笑い合える、子ども達にとって人気の遊びなのでしょう。

一方、D棟1階、本校自慢の図書室(図書館と言っても良いくらい?)では、打って変わって静まりかえった雰囲気。心地良いエアコンの効いた室内(館内?)では、読書をする子ども達がたくさん!! 座席がほぼ埋まるほどの子ども達が学年関係なく集まっています。

授業だけでなく、友達とのふれあいや読書活動によって、子ども達の人間としての巾も大きく広がります。子ども達のそうした成長をそっと後押ししてくれるのが、この南流中の校舎とも言えそうです。

☆ 4月17日(水)焼き加減が絶妙の「デミグラスハンバーグ」!!

今日の給食は、食パン、ジャム、デミグラスハンバーグ、コーンポテト、ABCスープ、牛乳。

ハンバーグは、焼き加減が絶妙です。ふっくらとしたハンバーグに、甘み、とろみがあるデミグラスソースがたっぷりかかっており、最高の味付け。

コーンポテトは、ポテトがほくほくとしていて優しい味付け。コーンの甘みと混ざり合ってたまらない美味しさ。

ABCスープは、ほっとする優しい味付け。自分の頭文字を探す子もいるかも?

今日も最高の給食!! 栄養教諭の船渡先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

☆ 4月17日(水)1年生、「情報モラル」の授業に集中!!

3月末から4月の年度切り替わりの時期は例年でも多忙を極めますが、それに輪をかけて移転作業も加わり、ここのところ体調を崩す先生方が続出。先生方にとっても本当に大変なプロジェクトであったことがわかります。

今日の午前中は、そうした体調不良の先生方も復活し、子ども達の前で通常の授業がスタートしました。まだまだ新校舎への移行段階で、検討すべきところが多々ありますが、ようやく一区切りついてきたとも言えます。

全7学級が両サイドの教室に集まるC棟2階、2年生廊下の「コミュニケーションスペース」は、今後授業での活用も期待されますが、即席の会議スペースとしても打って付け。先生方の学年会や子ども達同士での会議にも十分活用できそうです。

多くの教室で教科ごとのオリエンテーションの授業が始まるなか、階段教室では1年生全員が集まって「情報モラル」の授業。西初石小や常盤松中、南部中の校長先生を歴任された大ベテラン、澤出先生によるSNS活用についての授業が行われています。子ども達も自分にとっていかに大切なことか自覚できたようで、集中して授業に臨んでいます。

ひまわり学級を覗くと子ども達が見事な作品を作り上げています。

今日も子ども達の真剣な表情があちこちに広がる南流中です。