What’s  New

What’s  New

☆ 2月21日(水)寒くても、子ども達の熱気はすごい!!

昨日と打って変わって肌寒い今日の南流中。季節が夏から冬へと一気に逆戻りしたかのようです。(公立高校入試2日目に臨んでいる3年生のみんな、みんなの健闘を祈って、南流中から念を送っているからな!! 寒さに負けず頑張れ!!)

各教室を回ると、先週の学年末テスト1日目を受けられなかった子ども達が、懸命にテスト問題に立ち向かっています。

一方、3年生で既に進路が決定した子ども達は、昨日の公立入試問題を解いて自分の実力を確認。 

2年生の国語では一人ずつ「1分間スピーチ」のテストが行われています。寒い廊下に椅子と机を出して、タイムを計りながら評価を行う宮田先生も、子ども達の言葉を一言たりとも聞き漏らすまいと全集中。

多くの授業で電子黒板やタブレット端末が活用されています。中にはブラインドタッチ、しかも猛スピードでキーボードを打っている猛者も出現。これはすごいな、と思わず見入ってしまうほどです。

冷たい雨の降る一日ですが、授業や日常生活に決して手を抜かない子ども達の熱気は、すさまじいものがあります。

☆ 2019年4月5日 ☆

新しい年度を迎えました。転入及び新規採用の10名の先生方を迎え、新しい学校教育目標のもと、「すべては生徒達の笑顔のために」をスローガンに、生徒の掲げる「日本一温かい学校」づくりを目指して職員一同、全力を尽くしていきます。

☆6月14日(月)…「いじめ防止教室」

〇流山市学校教育指導の指針「いじめ防止教育」の一環として、中学1年生対象としたいじめ防止の授業「STOPit」を行いました。2名の講師に来ていただき、脱傍観者の姿勢を持たせることによって、いじめが起きにくい学級をつくるプログラムの授業を行っていただきました。生徒たちは、提示された事例について積極的に意見交換を行いました。

☆4月27日(木)活気あふれる部活動!~放課後の南流中~

本日は1年生の部活動の仮入部期間最終日。2・3年生は1年生への指導と共に、自らの目標達成を目指して部活動に懸命に取り組みます。

南流山中の部活動顧問は、その道を極めた名伯楽ぞろい。子ども達へも具体的に、わかりやすく指導しています。

この練習の意味は何なのか、なぜその動きをするのか、この状況の時にどう動いたら良いか、お互いどう声かけをするのか、どう気持ちを作っていくのか、そうしたことを子ども達に頭の中で考えさせながら、指示を出していました。

一方、校舎内の部活動も自らの課題に積極的にチャレンジする姿が見られました。 いいぞ! 南流中生!!

☆7月10日(月)暑さにも負けず頑張る子ども達!!

今日の南流中は午前中から大変な暑さ。ましてや昨日まで葛北大会も行われていた部活動もあり、疲れもたまっているかもしれない週の始まりの月曜日。

そんな中でも子ども達は、授業に集中して臨んでいます。2校時は体育館で1年生が、格技場でもひまわりの子ども達が体育を行っています。

美術でも1年生が熱心に作品作り(写真の文字読めますか?)。→答えは一番下に。

3年生の英語の授業では、照井先生とALTのクリスティン先生が、テーマをもとにグループごとの回答を求める授業。

佐藤先生の社会の授業では、グループごとに意見をまとめてホワイトボードに記入。その後、全体で確認を行っています。

河野先生の理科の授業では、これもグループごとに葉の「気孔」の観察を行っています(写真のスケッチの絵は美術部の子どもが描いたもの。さすがです!!)

どの教室でも頑張る子ども達の姿が目に飛び込んでくる南流中です。

(写真の文字の答え)「踏まれる」(描かれた文字が、実際に踏まれたようにつぶれていますよね)