What’s  New

What’s  New

☆9月20日(水)甘辛のたれが効いた「ヤンニョムチキン」!!

今日の給食は、高菜じゃこチャーハン、ヤンニョムチキン、春雨スープ、牛乳。

チャーハンは、高菜とじゃこの風味がチャーハン全体を包み、とっても爽やかな味。豚肉やにんじんなどの具材とも絶妙の取り合わせで、美味しさが際立っています。

ヤンニョムチキンは、韓国の定番料理とのこと。からっと揚がったチキンにごまたっぷりの甘辛のたれがかかっていて、香ばしさも加わり、たまらなく美味しいです!!

春雨スープは、春雨どころか野菜やベーコン、うずらの卵など具がたっぷり。たくさんの具が合わさって最高のスープに仕上がっています。チャーハンとの相性もばっちりです。

今日も最高においしい給食(3年生のみんな、ごめんね)!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!! 

スープに使う小松菜は、流山産。人参と玉ねぎは北海道産です。

チャーハンに使うちりめんじゃこは170℃で15分間、オーブンでカリッとするまで焼きます。その後、高菜漬け、豚肉、人参、長ネギを加えて炒めます。こしょう、ごま油、中華スープで味付けをしてからごはんと混ぜ合わせます。

ヤンニョムチキンに使う鶏肉は、片栗粉をつけて油で揚げます。その後、にんにく、しょうが、コチジャン、ケチャップ、しょう油などで作った「ヤンニョム」をかけました。

☆9月21日(木)魔法の授業!?

今朝の南流中の正門付近では、生徒会役員選挙の立候補者及び責任者による選挙運動が行われていました。

終了後は担当の宮田先生から、今後の運動をどう進めていくかについての話。先生の指導を受けつつ、次の南流中をさらに最高の学校にしていくことを積極的に実践している子ども達です。

学年閉鎖中の3年生は今日もオンライン授業。先生方もタブレットの向こう側にいる子ども達と関われるのが嬉しそうな表情です。

理科では、塩化銅水溶液に電流を流して、どのような化学変化が起こるかの実験を実演を交えながら楽しく授業が進んでいます。子ども達の中から「塩素のにおいがする!」との発言もあり、タブレットを通して実験結果が伝わる魔法(?)のような授業が行われていました。

他の学級でも、欠席中のためオンラインで授業に参加する子ども達もいるようで、学びの継続が図られていることがわかります。

それでもやっぱり、3年生を含めて南流中生全員が、対面でそろって授業に参加できる日が待ち遠しくなる今日の教室風景です。 

☆9月21日(木)玉ねぎの甘み引き立つ「肉じゃがみそ汁」!!

今日の給食は、さんまのかば焼き丼、のりあえ、肉じゃがみそ汁、牛乳。

かば焼き丼は、ふっくらとした身の厚いさんま自体、おいしいのですが、甘いたれがまたとてもおいしく、さんまと絶妙に合います。ごはんがどんどん進みます。

のりあえは、のりの風味が全体を包み、もやしや人参など野菜のシャキシャキ感が心地よく、あっという間になくなってしまいます。

みそ汁は、「肉じゃが」との名称通り、ホクホクのじゃがいもと柔らかいお肉、そして、しらたきの組み合わせが見事。そして、玉ねぎの甘みもみそ汁の旨味を存分に引き出しています。

今日も本当に最高の給食!!(3年生のみんな、本当にごめんね! みんなお昼、ちゃんと食べてるかな?) 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!

今日はお米を110㎏使っています。洗米機を使って洗っていきます。機械を使って洗米をしますが、重いお米の投入はもちろん人力です。

のりあえのたれは、さとうとしょう油のみ。素材の良さとのりの風味で味を形作ります。ちなみにキャベツは長野県産です。

肉じゃがみそ汁の玉ねぎと人参、じゃがいもは北海道産です。豚肉は群馬県産。長ネギは秋田県産です。

さんまを揚げた後、しょうゆ、砂糖、みりん、しょうが(高知県産)、だし汁で作ったたれをかけます。

☆9月22日(金)3年生のみんな、月曜日待ってるよ!!

今日も生徒会役員選挙立候補者と責任者は、正門前で選挙運動。どの子も南流中をより良い学校にとやる気に満ちあふれています。そんな子ども達の近くでは、用務員の石井さんが濡れ落ち葉を一枚一枚手で集めています。こうしてきれいな南流中をいつも支えてくださっている石井さん。本当に頭が下がります。

学年閉鎖中の3年生は今日もオンライン授業。先生方はタブレットの向こう側の子ども達の反応を確認し、楽しみながら授業を進めています。

技術や家庭科の授業では、子ども達が脇目も振らず作業に集中しています。ICT教育が次々に進められる昨今でも、こうした実技を伴う授業は、貴重な実体験の場を子ども達に与えていると思います。

どの授業でも真剣な取り組み姿勢が見られる南流中。そんな授業中にもスクールアシスタントの稲毛先生は、3年生不在で手薄になった清掃分担箇所を黙々と掃き掃除を行ってくださっています。本当にありがとうございます!!

3年生がいないなか、進められた今週3日間の南流中の生活。1・2年生の頑張りが様々なところで見られました。でもやっぱり、3年生の先生方はどこかしらさみしそうな表情。

3年生のみんな、体調の悪かった人はもう治ったかな? 来週月曜日、みんなが元気に登校するの待ってるよ!!

☆9月22日(金)秋の風味広がる「さつまいもごはん」!!

今日の給食は、さつまいもごはん、ちくわの磯辺揚げ、ひじきの炒り煮、かきたま汁、牛乳。

さつまいもごはんは、白ごはんでなく手間をかけ、さつまいもやごまを加えてくださり、秋の風味が口いっぱいに広がります!

磯辺揚げは、青のりの風味とちくわが一緒になり、からっと揚げられて格別なおいしさ!

ひじきの炒り煮は、ひじきと大豆や油揚げ、さつま揚げ、こんにゃくが混ざり合い、全体の風味が抜群。しっかりと噛むことも意識させます。何よりこれでごはんがどんどん進みます。

かきたま汁は、卵のふわふわ感と豆腐、なると、わかめなどの具材の旨味がしみ出していて最高!

今日も本当においしい給食!!(3年生、来週元気に登校して、最高においしい給食食べてね!!)栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、今週もありがとうございました!!

かきたま汁に使った卵は千葉県産。396個を二人がかりで約40分、丁寧に割っていきます。えのきは長野県産。手作業で根気強くカットしていきます。

ちくわの磯辺揚げの衣を作っているところ。1回60個を油でからっと揚げていきます。

かきたま汁の長ネギは秋田県産。ひじきの炒り煮に使った大豆は千葉県産、鶏肉は岩手県産、人参は北海道産です。

さつまいもごはんの「さつまいも」は、千葉県産さつまいも40㎏を蒸し、ごまと薄く塩味をつけたごはんと、さっくり混ぜ合わせました。