What’s  New

What’s  New

☆ 5月17日(金)和服と洋服の違いとは?

朝から快晴の爽やかな天気に恵まれた今日の南流中。日曜日から連続で学校に来ている生徒も多く、疲れもたまっているのではと思う週末金曜日ですが、子ども達の姿からはそんなことは微塵も感じられません。授業への集中度合はいつもと全く同じ。

家庭科では、「和服」「洋服」の違いがテーマの授業が行われています。家庭科の髙橋先生が持参した「和服」に袖を通して笑顔の子ども達。何とも可愛い子ども達!!

D棟1階、子ども達に大人気の「図書室」を覗くと、中央の柱に大きな木。ここに「オススメの本」という名の実がたくさん貼られていくとのこと。すでに山田先生の「オススメの本」の実が4つ貼られていました。これから先、どんな実がなっていくのでしょうか。子ども達がいろんな実の一つ一つを眺める姿が頭に浮かんできます。

子ども達には卒業までの間、図書室にある本をできるだけたくさん読んで、食べ物が身体の栄養になるように、心にもたっぷりの栄養を取り込んでほしいですね!! 

☆ 8月 1日(木)女子バレー部、コーチは5名も!!

▼今日から8月。今朝の南流中も昨日に続いて涼しい体感です。第1グラウンドでは、野球部、ソフトボール部、陸上部の練習が行われていました。子ども達の動きも俊敏で、一つ一つの動作に目的を持ち、気持ちを込めている様子です。 

▼第2グラウンドでは、ハンドボール部が試合形式で練習に取り組んでいます。1年生も上手になろうと懸命にボールを追いかけます。

▼エアコンが効いた第1体育館では、常盤平中男子バレー部をお迎えして合同練習。互いに切磋琢磨して練習に励んでいました。常盤平中の皆さん、遠いところお越しいただき、誠にありがとうございます!!

▼午後の第1体育館では剣道部と女子バレー部が練習に取り組みます。長年剣道に取り組んできた腰越先生、堤先生から丁寧な指導を受ける剣道部員達。南流中の子ども達は、剣道を中学から始めた生徒でも、心技体ともに大きく成長していきます。

▼第1体育館の前面では、女子バレー部が練習に励んでいます。今日は、保護者やOBの方など、顧問の照井先生を含めて全部で5名の方々が指導に当たってくださっています。石原先生デザインの「誇~Nanryu Pride」の文字を背に、確実に成長していくバレー部の子ども達です。

▼第2体育館では、男子バスケットボール部が素早いステップで練習に取り組みます。部員は決して多くはありませんが、広いコートを存分に使って思い切りプレーする子ども達。先輩達の思いを受け継ぎ、一歩一歩確実に成長していきます。

☆ 2020年4月6日 ☆

3月24日の修了式以来、約2週間ぶりに生徒が登校しました。校舎に命が吹き込まれたようで、学校の主役は生徒であることを改めて実感させられました。今日から生徒達は、2年生として中堅学年に、3年生として最高学年にそれぞれ進級しました。爽やかな春空の下、今年度の目標を一人一人がしっかり持って始業式に臨んでいることが生徒達の表情から分かりました。目標を持ち続け、努力することで更なる活躍を期待しています。着任式・始業式後に2年生は学級発表がありました。新しい先生や友達との出会いを大切に、中堅学年としての活動を充実させてほしいと思います。なお、本日休校措置に関するプリントを配布しましたので、ご確認ください。

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース4

午前中、クラスごとに分かれて自然体験学習や五色沼ハイキングを終えた子ども達は、お昼ご飯の時間には学年全体が一堂に集結します。

昼食後は「エビフライがおいしかった」「じゃがいもがおいしかった」「ラーメンがおいしかった」などの子ども達の声が聞こえてきます。様々な活動を行って、お腹がペコペコだった子ども達にとっては、何よりのお昼だったようです。 

☆10月 2日(月)頼もしい子ども達の姿!!

中間テスト2日前。今日から制服での登下校が再開されました。

子ども達はいつも通り、授業に集中して取り組んでいます。それは実技教科も同じで、南流中のどこに行っても子ども達の真剣な表情に出会うことができます。

先生達もテスト前ということもあって、子ども達の質問にきめ細かく答えていきます。

この場での生活も残り6ヶ月。移転に向け慌ただしい生活が待ち受けていると思いますが、そんな中でも頑張る子ども達の姿が頼もしく映る今朝の南流中です。

☆ 1月17日(水)外はサクサク、中は甘くしっとり「アップルパイ」!!

今日の給食は、ベーコンとツナのトマトスパゲッティ、洋風おでん、アップルパイ、牛乳。

スパゲッティーは柔らかすぎず、硬すぎず、ゆで加減バッチリ。トマトの風味が全体に広がり、ベーコンとツナのおいしさがスパゲッティーを引き立たせます。

洋風おでんは、玉ねぎの甘みやコクのあるスープがさつま揚げなどの具材と絶妙のコンビネーションです!!

アップルパイは、ビッグサイズ!! 外はサクサク、中は甘くしっとり。りんごの程よい酸味がたまりません。

今日も最高においしい給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

※3年生のみんな、こんなに美味しい給食食べられずごめんね!!(今日が私立高校入試の日だったみんな、お疲れ様!!)

パスタのソースを作っているところと、麺とソースを混ぜているところ。

ソースは、ベーコン、ツナ、野菜とトマトケチャップ、ウスターソース、白ワイン、砂糖、コンソメ、塩、ブラックペッパー、バジル、オールスパイス、オレガノを入れて作りました。

アップルパイのりんごを煮ているところ。パイシートでりんごを包んでいるところ。アップルパイの中のりんごは、りんごの缶詰と砂糖、シナモンで煮て作りました。

パイが焼き上がったところ。オーブンで200℃、25分かけて焼き上げました。1回につき21個7鉄板で合計147個を作っていきます。

洋風おでんのじゃがいも(32㎏)を切っているところと配缶しているところ。味付けは塩、こしょう、コンソメ、しょう油、ローリエパウダーで行いました。

(今日の産地)

じゃがいもは長崎県産、大根は神奈川県産、玉ねぎは北海道産、にんにくは青森県産、白菜は茨城県産、ピーマンは宮崎県産、人参は千葉県八街市産です。

☆ 5月17日(金)小骨も丸ごとおいしくいただく「きびなごカリカリフライ」!!

今日の給食は、【ひじきの混ぜご飯、きびなごカリカリフライ、のり和え、豚汁、牛乳】です。

今日は「きびなごカリカリフライ」【きびなご】について紹介します1ツ星

きびなごは、ニシン科の魚で体長10cmほどの小さな魚です。特に、鹿児島県本土の西にある甑島(こしきしま)という島が、産地として有名です。日本有数のきびなごの産地として、国内の水揚げ量の20%を占めています。また、きびなごの体には、着物の帯のような縞模様があります。鹿児島県南部の方言で、帯のことを「きび」、小魚のことを「なご」と呼ぶことから、「きびなご」という名前がついたと言われます。

お知らせ今日は、甘塩っぱい味付けの衣をつけて、カリッとした食感のフライにしています。骨も丸ごと食べられる、カルシウムたっぷりの魚です。ひまわり学級におじゃますると、よく噛んで、骨もしっかりと食べてくれていました笑う

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ 8月 2日(金)全日本級のコーチがテニス部へ!!

▼今朝も暑さはあるものの、風がさわやかに吹き抜ける南流中第1グラウンド。トラックでは本校駅伝部が、流山東部中駅伝部の皆さんと合同練習を行っています。互いに刺激し合いながら、颯爽と駆け抜けます。東部中の皆さん、今日はわざわざお越しになり、ありがとうございます!!

▼野球部はベース間の走塁練習を繰り返します。2~3人が同時に練習を行うなど、短時間でも効率よく練習を行っています。

▼ソフトボール部は素早いボール回しの練習。声も良く出ていて、新チームの1・2年生のみとは思えないほど上達しているのが分かります。

▼テニス部には、子ども達のテニス用品を納入してくださっている「株式会社ルーセント」の河村希美さんがコーチとして練習に参加してくださっています。河村コーチは全日本社会人大会でベスト8になるなど、全国レベルの大会に数々出場。11月8日から東京有明で開催される「第79回 天皇賜杯・皇后賜杯全日本ソフトテニス選手権大会」にも出場が決定しているとのこと(→詳細はこちら:ドリームニュースより)。超一流コーチを招いて本校テニス部も確実に強くなっていくはずです。河村コーチ、今日はありがとうございます!!

▼第1体育館では、女子バスケ部が柏第三中学校バスケ部の皆さんと合同練習。楽しみながら、また、互いに切磋琢磨しながら力をつけていってほしいですね。

▼校舎内の被服室では、今日も家庭科部の子ども達が作品作り。楽しく、でも作業は真剣に行う子ども達です。

▼E棟5階の音楽室廊下からは、霞んではいますが「東京スカイツリー」を見ることができます。

▼夏休みが始まって今日で2週間。休みと言え、校内様々なところで頑張る子ども達の姿にあふれる南流中です。

☆ 2020年4月8日 ☆

春の香りが満ち溢れる桜花爛漫の下、195名の新入生を迎えて、令和2年度第38回入学式を挙行しました。社会情勢等を鑑み、例年とは形の違う入学式となりましたが、入学を祝う気持ちは変わりなく、新入生もその気持ちに応えるように元気な返事や立派な態度で式に臨むことができました。明日から休校期間に入りますが、学校再開後にスムーズなスタートが切れるよう、中学生になるための準備を自宅でしっかり行ってほしいと思います。