What’s  New

What’s  New

☆ 4月 3日(水)給食、楽しみだね!!

職員全員での「エピペン」使用の講習会から始まった新年度3日目。子ども達の安心・安全を守るためには大切な研修です。

また、今日は、新設の給食調理場稼働にあたり、実際に調理をして調理状況を確認する「プレ給食」が、流山市教育委員会の南学校教育部長、澁木学校教育部次長 、さらに保健給食係の皆さん立ち会いのもと、行われました。メニューは、わかめごはん、ごま和え、ハンバーグ、豚汁。(調理状況の確認が目的のため、牛乳やデザートはつきません)

新規の調理場ということで、調理機器も新品。しかも、これまでよりも性能がぐーんと向上しています。炊き上がったわかめごはんも一粒一粒が立っていて、しかもふんわり。ハンバーグもふっくらとした仕上がりです。豚汁もコクがあり、これまでの南流中自慢の給食が見事に再現されています。(南流中のみんな、給食楽しみにしていてね!!

教育委員会の皆さんは、プレ給食後、鴇田教頭の案内で南流中の各施設を見学され、改めて充実した教育環境に驚かれた様子。

教育委員会の皆さん、このような充実した施設、環境作りにご尽力いただき、本当にありがとうございました!! 

☆ 6月28日(金)甘じょっぱい味がよく染みた「肉豆腐」!!

今日の給食は【ごはん、肉豆腐、沢煮椀、ミニたい焼き、牛乳】です。

今日は「肉豆腐」について紹介します。

すき焼きと似ている肉豆腐ですが、一般的には、すき焼きは鍋料理で味がしっかりめ、肉豆腐は1人分ずつをお皿に盛り付けて食べる煮物で、味はあっさりとしている、というのが特徴です。また、肉豆腐は京都の郷土料理として、伝統野菜の「九条ねぎ」を使って作られることも多いそうです。

「九条ねぎ」は、緑色の部分を食べる「葉ねぎ」の一種で、京都を含む関西では最も多く食べられていて「葉ねぎの王様」とも呼ばれています王冠キラキラ

お知らせ今日の肉豆腐は、通常の白いねぎを使っていますが、甘じょっぱい煮汁がよく染みておいしく仕上がっています。ねぎの甘みを味わいながら食べましょう。

☆ 2019年8月28日 ☆

流山市文化会館で行われたワークショップに、吹奏楽部の1,2年生が参加し、楽器ごとに分かれて演奏技術を磨きました。また、葛北支部中学校新人水泳大会が、流山市立南部中学校のプールで実施され、個人で参加した女子100メートルバタフライと女子200メートル個人メドレーで、どちらも2位入賞を果たしました。

☆明けましておめでとうございます

〇昨年は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。1月7日の始業式には、生徒たちが元気な姿で登校してくれればと願っております。

 

        職員作成        生徒作成           職員作成

☆5月22日(月)修学旅行1日目ニュース8

平和記念公園を説明してくださった語り部の方々とお別れした後は「原爆資料館」での見学。

原爆で一面の焦土と化した広島の街並みが目前に広がります。館内はBGMもなく、たくさんの見学者がいるにもかかわらず音が聞こえません。声が出ないのです。すべての命をも消し去るほどの原爆の恐ろしさが胸に突き刺さります。

3年生の子ども達は、自分達とほぼ同世代の多くの若者が命を絶つこととなってしまった現実に言葉を失います。未来への夢や希望を持ち、これからまだまだ長い人生があったであろうたくさんの広島の子ども達。

この資料館を見てもなお、それでも原爆が必要であると考える人はいるのでしょうか。