ブログ

web日記(令和3年度)

6委専門委員会の様子

 本日6委専門委員会を実施しました。今後の目標・具体的な取り組みについて委員長を中心に話し合いました。各委員会で生徒1人1人が積極的に意見を発表していました。来週から生活委員会の取り組みである挨拶運動に力を入れて活動します。より良い南部中を築いていきましょう。

流山市森の美術館「アートの卵展」

流山市森の美術館にて市内中学校美術部による合同制作展「アートの卵展」が開催されます。期間は1月30日(日)までとなっています。まほろば祭で展示した油絵を13名出品しています。ぜひ、ご覧ください。

1年3組  鎌形さん  1年5組 鎌形さん・工藤さん

2年2組 笹野さん・永島さん・花岡さん  2年4組 真中さん  2年5組 春日井さん

3年1組 加藤さん  3年2組 平井さん  3年3組 上西さん  3年6組 吉田さん  3年7組 伊藤さん

部活動の結果(柔道部)

柔道部 葛北代表決定戦

 2年生の野村さん、1年生の佐藤さんが県大会出場を決めました。おめでとうございます。県大会は、1月23日(日)に国際武道大学で行われます。より一層練習に励み、大会に向けて頑張ってください!

3学期始業式の様子

 昨日からの大雪の影響が心配でしたが、大きな事故やケガもなく登校することができました。気持ちを新たに頑張ろうと決意している様子が感じられました。本日の始業式は、3学年とも放送で実施しました。

 学校長からは、箱根駅伝で大活躍した本校卒業生の中村選手(青山学院大学)は、昨年挫折を味わったが苦しいときも諦めずに練習に励んだ結果、区間新記録樹立・総合優勝に貢献することができた。皆も夢・希望・目標をもって行動してほしいとの話がありました。また、「3年生は入試に向かって全力で取り組み、感動ある卒業式にしてほしい」「2年生は3年生を送る会の取り組みや校外学習を通して最上級生になる準備をしてほしい」「1年生は日々の授業を大切にし、3年生を送る会の取り組みを通して先輩になる準備をしてほしい」とのメッセージもありました。

 生徒指導主任からは、交通安全に十分注意することと再度基本的な感染症対策をしっかり行うことについて話がありました。

 笑顔あふれる南部中学校を目指していきましょう。

  

1月7日(金)の登校時間

 積雪と路面凍結が予想されるため、8時45分に昇降口開錠、9時登校となります。登校の際には足元に十分気をつけるよう、お子様に注意喚起をお願いいたします。