活動の記録(2020年度)

活動の記録(2020年度)

がんばれ、バレー部

9月初めより、各運動部の葛北新人大会がスタートしています。10月初めには女子バスケットボール部が準優勝しました。明日はバレーボール部の決勝トーナメントが行われます。1回戦は、同じ流山の西初石中学校です。明るく元気に、心を一つにして、全員バレーで頑張れバレー部。

生徒会役員選挙

10月16日に生徒会役員選挙が行われます。生徒会長候補1名、副会長候補2名、役員候補5名が立候補しています。選挙活動をみんなで支え、自分達の代表をしっかりと決めて行きましょう。

   

最終調整

本日午後、柏の葉公園陸上競技場において葛北駅伝大会が行われます。本校の代表生徒は10月中旬並の寒さを諸ともせず、しっかりと最終調整を行いました。いざ、本番へ。

   

精一杯、全力で

昨日の午後、深中フェスティバル・ダンスパフォーマンスの発表が久しぶりの好天の下、約200名の保護者方が見守る中、盛大に行われました。どのシスターも工夫を凝らした演技は素晴らしく3年生を中心に各色、一致団結して頑張りました。結果は・・・オレンジ(1組)シスターが優勝しました。

  

  

待ちにまった、深中DP・・・

先週末に実施予定の深中フェス・ダンスパフォーマンスが本日の午後、本校グラウンドで行われます。(画像は気持ちのこもった前日練習の様子です)時間のある保護者の方は、お子様の頑張っている姿を是非ご覧ください。

    

準備は万全に・・・

本日午後に行われる深中フェスティバルに向けて、文化部を中心に朝から準備を行いました。生徒の意気込みが、画像からも伝わってきます。時間のある保護者の方は、ぜひご覧ください。

   

全校応援

昨日の放課後、9月30日に行われる葛北駅伝大会に向けて、タイムトライアルが行われました。トラックを全学年の生徒で囲み、センターで全校応援団による選手へのエール。声援に変わる一人ひとりの生徒の大きな拍手。全校で心を一つに同じ時間を共有しました。

     

シルバーウィーク明けですが・・・

シルバーウィーク明けでしたが、どの学年の生徒も現在取り組んでいる3つの時間を意識し、週末の深中フェスに向けて諸活動も授業も皆、頑張っています。日々の生活にしっかりと目標を立て、今週も一つ一つのことにしっかりと取り組んでいきましょう。

  

読書の秋・・・

3年生の廊下には、授業に関連する本がたくさん展示されています。これは図書館司書さんや図書ボランティアの皆さんが深中生の事を考え、準備してくださいました。スポーツも良いですが、“読書の秋”もいかがですか。4階まで階段を上り、図書室で心を穏やかにしたひと時を過ごしてみませんか。

  

次は自分たちが

今週末には水泳、中間テスト明けの来週末は陸上とサッカーの葛北新人大会が行われます。生徒達のモチベーションも高く、そのやる気は他の部活動や学校生活全体に良い影響を与えてくれています。ガンバレ深中生。

   

秋の気配

今朝、正門付近で生徒を出迎えていると、陽射しがあるにもかかわらず爽やかな風が〝スーッ〟と吹き抜けていきました。空を見上げると、うろこ雲やすじ状の雲も夏の雲の合間に見られ、季節の変化を体感できるようになりました。深中全体で、季節を感じ取る感性・感覚も更に高めていきます。

 

グラウンドで

体育の授業では、熱中症対策をかねてダンスの練習を体育館で行っています。昨日は天候も良く、3つのシスターが初めてグラウンドで合わせの練習を行いました。広い空間で伸び伸びと元気よく、みんなで気持ちの良い汗を流しました。

 

シスター活動

今まで、体育の授業でダンス練習を行ってきました。実は学年は違くとも、曲と振り付けはクラス事に統一されています。昨日の午後からシスタークラス事に合わせの練習が始まりました。初日から3年生が後輩をリードする姿は頼もしく、出来上がりがとても楽しみです。

 

終わりは始まり

先週末、野球の新人戦が行われました。結果は・・・1-4と惜敗でしたが、ここからが始まりです。心身共に選手個々のレベルアップとチームとして組織力を強化し、深中野球部は次の目標に向かって更に頑張ります。(画像は目標とする3年生の後ろ姿です)

先輩に続け・・・

本日より、葛北新人大会が行われます。先陣をきって野球部が大会に臨みます。この夏休み中の練習の成果を存分に発揮し、深中全体に勢いをつけてくれることを期待しています。ガンバレ野球部。

 

Let's Dance・・・

現在、体育ではシスター事に決めた曲と振り付けで、ダンスの練習を行っています。来週からは帰りの会の時間帯に3学年揃ってシスター事に練習が始まります。先生も一緒に・・・Let's Dance。

 

防災学習

昨日の午後、防災学習および避難訓練を実施しました。どの学年の生徒も真剣に取り組み、自助・共助の大切さを学びました。また、夕方、北の空を見ると“かなとこ雲”(真下ではゲリラ豪雨や突風の可能性が高い)が発生していました。地震だけでなく台風など自然災害全般についての正しい知識を持ち、いざという時に適切な判断と行動がとれるよう、ご家庭でも確認をお願いします。

  

作品紹介

学校だよりで名前を紹介しましたが、千葉県小中高等学校席書大会の入賞作品を紹介します。
・千葉県教育研究会書写教育部会長賞 兵藤 仁南さん
・千葉日報社賞 八木 菜沙さん

 

まだまだ暑い日が続きますが・・・

部活動も運動部は3年生が引退し、1・2年生の新チームとしての活動が2学期に入り本格化してきました。来週末からは、野球部の葛北新人大会が始まります。体のケアをしっかりとし、ベストコンディションで試合に臨めるよう、どの部も練習に励んでいます。

  

ミスト

生徒昇降口と部活動昇降口の外にガーデン用ミストを設置しました。まだまだ暑い日が続いていますが、打ち水効果で体感気温も下がり、心も体も癒やされる感じがします。生徒のために、できることを更に工夫していきます。

 

贈呈式

昨日、放課後の部活動において、運動部の3年生へ流山市からの記念品と校長先生と顧問の先生からのメッセージが顧問または後輩から手渡されました。今までにはなかったことですので、自分たちが頑張ってきた思いと共に大切に保管してもらえれば幸いです。

がんばりました

昨日、始業式の前に表彰が行われました。女子バスケットボール部が県大会の代替試合となるCHIBA BEx杯においてリーグ1位となりました。また、千葉県小・中・高校席書大会において、3年生の兵藤さんが千葉県教育研究会書写教育部会長賞、1年生の八木さんが千葉日報社賞を受賞しました。これからも勉強や部活動、文化活動に深中生みなで頑張っていきます。
◎女子バスケットボール部    ◎席書大会

2学期が始まりました

爽やかな夏空の下、2学期始業式が行われました。陽射しは少しありましたが、どの生徒もしっかりとした態度で式に臨みました。いつもより一週間早く2学期が始まりましたが、共に頑張っていきましょう。

PC室のパソコンが新しくなりました

2学期が始まる前に、パソコン室のPCがタブレットにもなる新しいものに交換されました。誰が1何に使うのでしょうか?今から楽しみですね。

全学年が夏休みへ

本日で3年生の授業が終わり、明日から全学年、夏休みとなります。1学期は生徒の登校が6月末と、今までとは違う1学期でした。コロナウイルス対策による緊急事態宣言により臨時休校から始まり、短かったような、長かったような1学期でした。本日は熱中症アラートも発令されましたが、健康管理には十分に気を配り、部活動のある人は8月17日の練習再開から、そして8月24日の2学期始業式では皆、元気に登校しましょう。

黙祷

本日は広島・原爆の日です。75年前の午前8時15分、広島に原爆が投下され甚大な被害を受けました。被爆し、なくなられた方への哀悼の意を表し、3年生の授業前に1分間の黙祷を捧げました。

進路保護者会

本日、8:30より進路保護者会を行いました。公立高校は入試の仕組みが変わる初年度となり、多くの保護者の方に説明をしました。また、9:30より上級学校説明会を行いました。A~Fの6グループに分かれ、生徒も保護者の方も自分が話を聞きたいグループに移動し、説明を聞きました。自分の将来についてよく考え、その通過点となる進路先をどの様に選択していくべきか、家族でしっかりと見極めていきましょう。

夏空の下・・・

昨日、関東甲信越地方でも梅雨が明け、夏本番となりました。その中、市内親善試合が北部地区・中部地区・南部地区と分散して行われました。本校はサッカー、女子ソフトテニス、卓球(本日)の会場となり、熱戦が繰り広げられました。画像は会場準備を進める女子テニス部と、常盤松中へ向かう野球部の様子です。

いざ・・・

本日の朝は、あいにくの雨であり、外の部活動はストレッチや体幹トレーニングで明日の親善試合のために体をほぐしました。体育館では、バレーボール部と卓球部が最終調整を行いました。

あと2日!

流山市内親善試合まであと2日!今日も空一面曇りでしたが、深中生は、できるときに・できることを・精一杯にがんばっています。保護者の皆さま・地域の皆さま、心からの応援や強い思いは、目には見えぬ大きな力となって生徒に伝わります。よろしくお願いいたします。

 

今日は涼しく・・・

今朝は涼しく、湿度はやや高いものの、エアコンを使用しなくても快適に過ごすことができ、どの学年の生徒も落ち着いて授業に取り組んでいます。スマイル農園では、今年の不順な天候に負けず色々な野菜がすくすくと成長しています。本日は農園の野菜や敷地内の植物を見ても、過ごしやすさを感じます。皆さんはいかがですか・・・。

剣道部、陸上部に続け・・・

先週末の4連休に、剣道と陸上の市内親善試合が行われました。そして今週末はそれ以外の運動部、3年生最後の市内親善試合です。今年は梅雨が長く、外の部活動は大変ですが、雨の合間をぬって、できる限りの準備を進めています。画像は野球部の実践形式の練習の様子です。

いざ、親善試合へ

明日より、市内大会に代わる流山市内親善試合が始まります。まずは剣道部が先陣となります。運動部の3年生にとって、今まで切磋琢磨してきた他校の仲間との試合はこれが最後です。精一杯に全力で。自分の力を出しきれた先に勝利という光が見えてきます。“がんばれ3年生” “がんばれ東深井中”会場に行けなくとも、皆、応援しています。

本がみんなを待っている

 皆さん、今学期は何回、図書室に行きましたか?4階の1番東側の落ち着いた空間の中に本校の図書室があります。臨時休校期間中から図書館司書の田中さんが皆さんのために、本をジャンル別や“おすすめ”順にするなど見やすく・分かりやすく紹介されています。夏休み前の今こそ、自分に合った1冊を探してみましょう。

テスト返却日

先週の金曜日、1年生にとっては初めての、2・3年生にとっては今年度2回目のテスト返却が行われました。テスト終了の数日後に全てのテストが一度に戻ってくる仕組みとなります。ご家庭では、もう確認していただいたでしょうか。どの教科も、間違えたところは必ず復習をし、弱点を積み残さないようにしましょう。

朝の部活動再開

昨日より朝の部活動が再開されました。また1つ日常の中学校生活が戻ってきました。今年は梅雨が長く、今週は気温も低い状況ですが、この2日間は外の部活動もしっかりと体を動かすことができています。注意していきたいことは、曇や雨の日でも熱中症になるとうことです。運動する前に、または運動し始めたあと、“軽い頭痛や重だるさ”の症状があれば熱中症の第1段階です。そこで無理をすると体のどこかで筋肉系の痺れがきます。そこで対処しないと部分的痙攣→全身の痙攣→意識障害と命の危険が迫ってきます。喉が渇いてからスポーツドリンクでは遅すぎます。まめに水分補給と塩分・ミネラルの補給を心がけましょう。

部活動保護者会

昨日の午後、部活動保護者会を行いました。155名の保護者の方にご参加いただき、全体会・各部懇談会・部活動見学が行われました。グラウンドコンディションが悪く、外部活の見学は中止となりましたが、校舎内では、3年生を中心に気合いの入った活動の様子が沢山見られました。今後とも、ご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。

スマイル販売会

期末テスト1日目、学期末恒例のスマイル販売会が被服室で行われました。縫製班・エコクラフト班・ビーズ班に分かれて心を込めて品物をつくりました。画像は販売が始まる前の準備の様子です。また、今回はカタログを作成し事前申込みによる販売も行いました。2学期はバザーで出店をする予定です。その際は、是非お越し下さい。お待ちしています。

 

初めての定期テスト

昨日は期末テスト1日目、1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テストが行われました。問題用紙が配られる前には黙想し、チャイムと同時に試験開始です。国語と英語は聞きとりテストも行われ、集中して取り組んでいる様子が画像からも伝わってきます。15分間の休み時間も、次の教科の最終確認として時間を有効に使いましょう。

第1回PTA運営委員会

7月11日(土)10時より、調理室にて令和2年度第1回PTA運営委員会が行われました。当日は60名の保護者の方にご参加いただき、4月からの報告と今年度これからの活動計画が確認されました。バザーも2学期に例年とは形を変え、規模を縮小して実施する予定です。多く保保護者のみなさまのお力をお借りし、生徒の今後の活動のために共に頑張って行きたいと考えております。ご協力をよろしくお願いいたします。

缶コーヒー

3年1組では、次世代の担い手としてという主題の中で「缶コーヒー」という教材を元に授業を行いました。1・2年生との大きな違いはロールプレイング(役割演技)です。それぞれの登場人物の立場になって、セリフやその言動に対する思い等を皆で考えました。そして、実際に演じる中で、自分に置き換えて多面的・多角的に物事を考えて行動していくことが、よりよい社会を築いていくための大切さを学びました。

歩調を合わせて

一昨日の2年生の道徳では、「遠足で学んだこと」を教材にコの字型と4人組のグループをうまく取り入れながら、自分とは違う相手の個性を受け入れる事の大切さについて学びました。何より、昨年度の校外学習を思い出しながら、主人公や登場人物の心情を自分に置き換えて考え、議論し、見方が広がり考え方が深まりました。

「どうせ無理」という言葉に負けない

本校では昨日、道徳の校内研究会が行われました。1年3組では、映像資料に感動した担任の先生から「来年の3月までにクラス全員でロケットを作りたい」と突拍子のない発言に皆、目が点となりました。内容は下町ロケットのモデルとなった町工場のロケット開発でした。自分の可能性を追求し、前向きに挑戦しようとする気持ちを高め、「だったらこうしてみれば」という魔法の言葉を、挫けそうになった自分自身に問いかけてみました。

今日の献立

今日は七夕です。七夕は、中国のお話から来ていると言われています。織り姫という針仕事を司る星と、彦星という農業の仕事を司る星がありました。しかし、ふたりは仲が良すぎて、働かなくなってしまいます。天の神様は怒ってしまい、ふたりを年に一度しか会えなくしてしまいました。その日が今日なのです。ふたりが会えるように願いを込めて、天の川に見立てた七夕汁が本日の給食で出されました。

ペア学習

6月末より前を向いての一斉授業から、換気や距離に気をつかいながら理科の実験やグループ学習を再開しました。今回は英語のペア学習の様子を掲載しています。対面のため、マスクをし声量に気をつけながら英会話練習を行いました。

笹の葉サーラサラ・・・

先日、スマイル学級の生徒の皆さんが笹を取りにいってくれました。短冊に思いや願いをを記入して飾る時期となりました。七夕は日本の季節の風物詩です。是非、大切にしたいですね。あなたは、どんな願い(思い)を書き留めますか・・・。

梅雨明け間近?

先週末、特別教室がある校舎の壁につくられたツバメの巣からはヒナが3羽とも巣立ちました。昨日の朝、大雨の被害がないか校舎を外側から見回っていたところ、まだヒナのいるツバメの巣を発見しました。ここ数年、ツバメが巣立つ頃に梅雨が明け、一気に暑くなるように感じています。グラウンド側のツバメが巣立つ頃には・・・。

雨の昼休みは・・・

画像は6月29日(月)の昼休みの様子です。食後ですが、どの学年の生徒もグラウンドで元気よく体を動かしました。本日は梅雨らしく雨模様ですが、今日のような日は是非、図書室に行ってみませんか。昨年度とはレイアウトも変わり、本を探したくなる・読みたくなる空間となっています。雨の日は、読書を心静かに楽しみましょう。

部活動ミーティングの後は・・・

昨日の放課後、1年生が正式入部し、部活動ミーティングが行われました。どの部活動も部長と3年生を中心に、今年度の活動の確認や目標決めなど、真剣に話し合いました。そのあとの練習は、どの部も、いつもより気合いが入っており活気に満ちあふれていました。

新たな一歩

本日より、全校生徒が揃っての令和2年度の学校生活が始まりました。生徒の皆さんは笑顔で元気に登校し、どのクラスも活気に満ちあふれています。今までは分散登校でしたが、これからは通常どおり、毎日の登校となります。慣れるまでは想像以上に心身が疲れるので、食事をしっかりととり、規則正しい生活を心がけ、健康管理には十分に気をつけていきましょう。