フォトニュース

令和6年度 PHOTO NEWS

防災給食(5月31日(金))

今日は、防災給食です。江戸小の備蓄倉庫に大きな災害があった時に避難してきた人のため、食料や水、毛布など必要なものが備蓄されています。その中に今日の給食で炊いた「わかめごはん」のアルファ米があります。毎年、この時期に古いものを新しいものに入れ替えています。お皿にラップをしいて洗う皿を減らすのは、災害時の貴重な水を大切に使う工夫です。

防災豚汁は、だいたいの家にある食材や長期保存できる「干しシイタケ」「切り干し大根」を使いました。良いだしが出ます。

食べなれた甘いお菓子を防災グッズの中に一緒に入れておくと気持ちが落ち着くそうです。

明日は、土曜参観・引き渡し訓練です。災害に備えてご家庭でも準備や話し合いをしておくとよいと思います。

0