令和5年度 PHOTO NEWS
保幼小交流(1年生)
6月28日(水)江戸川台保育所、幼児教育支援センター附属幼稚園、江戸川台小学校の1年生との交流会がありました。
体育館で一緒に七夕飾りを作りました。1年生は、はさみの使い方や七夕飾りの作り方を、小さい子たちに優しくわかりやすく教えてあげることができました。お兄さんお姉さんとしての思いやりの気持ちがたくさん見られました。
公園たんけん(1年生)
1年生が生活科の授業で、学校の近くの7号公園に公園たんけんに行きました。
まずは、交通ルールを守りながら公園に向かいました。「右、左、右」を見て、手を挙げて道路を渡ること、他の歩行者に迷惑にならなように並んでいくことがしっかり守れていました。
公園に着くと、グループごとの活動です。
遊具で遊ぶグループ、おにごっこやだるまさんがころんだ、はないちもんめをして遊びグループ、大きなキノコを見つけたグループなど、公園での遊びを楽しみながら、公園にあるものを見つけることができました。
6年 考古学教室
6月16日(金)5・6時間目に、体育館で考古学教室が開かれました。
まずは、博物館の学芸員の方々による説明がありました。流山市で出土した土器、遺跡などの話を聞きました。次に、実際に4つの時代の土器を見たり触ったりして、それぞれの特徴について学ぶことができました。6年生は、本物の土器を見たり、触ったりしながら目を輝かせていました。
6月14日(水)今日の給食
明日6月15日(木)は、「千葉県民の日」です。
今日の給食は「チーバくんシチュー」です。千葉県で育った、お母さん牛の牛乳をたっぷり使っています。給食で毎日飲んでいる牛乳も千葉県産です。
今日は、給食室から「チーバくんをさがせ!」の指令が出ました。シチューの中の「赤チーバくん」「黄色チーバくん」「緑チーバくん」をさがしてください。チーバくんを見つけると「チーバくん賞」がもらえます。小さなチーバくん達です。よーく探さないとうっかり食べちゃうかもしれません。最後まで食べて「チーバくん賞をゲットしよう!」
朝学ボランティア
朝学習の時間に、地域のボランティアさんがプリントのマルつけをしてくださいました。昨日は2年生、今日は3年生の各クラスに入ってくださいました。
子どもたちは、並ぶための待ち時間が短いので、どんどん集中して計算問題を解いていきます。担任の先生は、やり方を教えたり励ましたり個別にサポートすることができます。
子どもたちの基礎基本の力を伸ばすために、とても助かっています。
2年生 町たんけん
2年生が各クラスごとに、江戸川台駅周辺の町たんけんに行きました。
東口商店街を通り、地下通路で西口へ向かいながら、どんなお店や施設があるのか、ロータリーには何があるのか、自分の目で見て考えて歩きました。駅の近くと駅から少し離れた町の様子の違い、町のために働いている人たちなどにも出会うことができました。
安全に気をつけて、通行している方の迷惑にならないよう並び方や歩き方に注意しながら活動することができました。地域の方にも一緒に安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
ともに生きる(6年生 柏特別支援学校との交流会)
6年生の総合的な学習「ともに 生きる」 柏特別支援学校との交流会を行いました。
6年生は、3グループに分かれてバスで柏特別支援学校へ。
6-2グループは、柏特別支援学校の2年生と交流しました。自己紹介をした後、一緒に遊び、折り紙で作ったメダルをプレゼントしました。
平成14年から続く、この交流会。一緒の時間や空間を共にする体験が、6年生の思いやりや個性を尊重する心を育ててくれたらうれしいです。
PTA環境整備
土曜日に延期になった、PTA環境整備を今日実施していただきました。草刈り機が入らないフェンス沿いや遊具の下、学童の裏側などの草を取ってもらいました。蒸し暑い中の作業、本当にありがとうございました。
学校の中のアジサイ
6月といえば、アジサイ。
学校の中にも、紫陽花の花の物や作品があふれています。
給食室の前の扉には、調理員さん方が素敵な掲示物を作って飾ってくれています。
今日の参観で、ぜひ学級の様子とともに、ご覧ください。
6年生のエール
市内陸上大会の日、学校に残った6年生が、選手の活躍にエールを送っていました。「励ます」という漢字は「万の力」と書きます。選手にも、友だちやご家庭のエールが届き、大きな力になったことでしょう。