校長室

校長室から

能登(石川県)との交流会

7月25日(火)石川県能登市と流山市の子どもたちとの交流会が、生涯学習センターエルズでありました。

流山市の各小学校から5年生の代表児童が集まり一緒に「切り絵体験」を行いました。

カッターを使った細かい作業でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。

 

26日(水)~28日(金)は、能登へ流山市の小学生が行き、色々な体験活動を行います。

江戸川台小学校からは、2名が参加します。

 

夏休みの職員研修・環境整備

熱中症が心配される夏休みですが、江戸小の皆さんは元気に過ごしていますか?

先生方は、色々な研修や環境整備を行っています。

21日(金)午前 不祥事根絶研修…流山市教育委員会の管理主事を講師に迎え、体罰・わいせつ・セクハラ・個人情報の流出・飲酒運転などの不祥事を江戸川台小学校で絶対に起こさないために、再度組織的に防ぐポイントや自分自身を振り返るお話をいただきました。

21日(金)午後 「算数」校内理論研修…東葛飾教育事務所指導主事 本橋一浩 先生・流山市教育委員会指導主事 浅沼 克俊 先生から、江戸小の研究テーマ「算数科における確かな学力の向上を目指す授業づくり~ICTの積極的な活用を通して~」に沿ったお話をいただきました。

22日(月)午前 流山市いじめ防止研修会…流山市教育委員会いじめ防止相談対策室の小園恵介スクールロイヤーと岩瀬裕子指導主事を迎え「いじめゼロ」に向けた組織的な取り組み、事例検討等のお話や協議を行いました。

22日(月)午前 環境整備…トイレやクーラー、特別教室などの掃除や整理整頓を行いました。さすが先生方、トイレがピカピカになりました。クーラーのフィルターの掃除や放送室・資料室などの整理整頓を行い、2学期に備えます。

1学期の終業式

7月20日(木)1学期の終業式を行いました。

「おはようございます!」の声は、いつもより明るく、明日からの夏休みが楽しみな気持ちが伝わってきました。夏休みは、ゆっくりと本を読んで、過去や未来、世界中を旅して、わくわくする気持ちを味わってみてください。友達との関係に悩んでいる人、自分の知らない所で働いている人、世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあります。本を読むと、色々なことに気づくことができます。

 1学期、学校のために働いてくれた5・6年生の委員会の人たちありがとう。(みんなで大きな拍手を送りました。)

また、がんばった自分自身、お家の人たちありがとう。(大きな拍手を送りました。)

 いつも見守ってくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

  

 9月1日(金)元気な笑顔を見せてください。

調理員さんが作ってくれました。

小中合同交流会(北部中学校)

北部中学校、新川小学校、江戸川台小学校の特別支援学級の子どもたちが集まり、北部中学校の体育館で合同交流会を行いました。

北部中学校の生徒さんが、計画・準備をし、司会進行してくれました。

まずは、自己紹介。みんなの前で学校・学年・名前を発表することができました。

次に、ゲーム。最初は緊張していた子どもたちも、こおり鬼、へびじゃんけんなどをして遊ぶうちに笑顔いっぱいになりました。

 

キッコーマンもの知りしょうゆ館(4年生)

7月4日(火)4年生が「キッコーマンもの知りしょうゆ館」に電車で行ってきました。

江戸川台駅から乗車し、野田市駅で降りました。学校もキッコーマンの施設も駅から近いのでとても便利です。

工場見学では、しょうゆの原料や作り方を実物や映像を見ながらわかりやすく説明してもらいました。しょうゆの貯蔵タンクの大きさは、子どもたちが精一杯手を広げてつないだ大きさだとわかった時は大歓声でした。

しょうゆ作り体験では、実際に材料に触ったり匂いを嗅いだり、混ぜたり絞ったりしながら、しょうゆができるまでの工程を体験することができました。

自分でしょうゆを塗って、焼いてもらい食べたおせんべいはとってもおいしかったようで、「もっと食べたい」と言う子が多かったです。

並び方や話の聞き方、電車内のルールを守るなど、4年生の姿はとても立派でした。

お土産でいただいたしょうゆを使いながら、ぜひ今日の様子を聞いてみてください。

IMG_2547.JPG