東小 最新ニュース

東小日記

1年生 公園探検

 1年生が生活科の学習で公園探検に行きました。アスレチックで遊んだり、草花を探したりして、とても楽しそうに活動に取り組むことができました。移動の際には、車に気をつけながら道路を横断したり、まっすぐ二列になって歩いたりして、安全に気をつけて移動することができ大変立派でした。

 

 

2年生 苗植え

 本日、2年生は生活科の学習で、ミニトマトの苗植えを行いました。講師にお招きした藍川園芸の方のお話を聞きながら、みんな上手に植えることができました。

 

 

引き渡し訓練

 本日は全校での引き渡し訓練が行われました。実際に保護者の方に学校まで来て頂き、引き渡すまでの手順を子どもたちとともに確認することができました。保護者の皆様、本日は訓練にご参加いただきありがとうございました。

 

 

4年生 クリーンセンター見学

 本日、4年生が流山市クリーンセンターの見学に行きました。巨大なクレーンでごみを運ぶ様子やたくさんのモニターが所せましと並んでいる部屋に、子どもたちはキラキラと目を輝かせて見入っていました。普段目にすることができないものをたくさん見学することができて、子どもたちにとってはかけがえのない経験となりました。受け入れをしてくださったクリーンセンターの方々、ありがとうございました。

 

    

1学期学級委員任命式

 本日の昼休みに、1学期の学級委員になった子どもたちの任命式が行われました。学級委員になった子どもたちは、素晴らしい態度で校長先生から任命証を受け取りました。「どんなクラスにしたいですか。」の校長先生からの問いに、どの児童も立派な態度でしっかりと受け答えをすることができました。

  

2年生 町探検

 今日、2年生は生活科の町探検で藍川園芸に行きました。今年度初めての校外行事となりました。目的地までは安全に気をつけながら徒歩で向かい、園芸内では、ハウスの中を見学したり、農家の方から苺の美味しい食べ方を教えていただいたりしました。

 

初めての避難訓練

 今年度は、感染予防を意識しながら訓練が行われました。校庭に避難する際、一人一人の間隔をしっかりと空け、私語は絶対にしないなどの決まりをしっかりと守り、全校で避難の仕方を確認することができました。

 

1年生を迎える会

 入学式に続き、晴天の中で迎える会を行うことができました。各学年の発表や、プレゼント紹介などを行い、全校で、1年生を歓迎することができました。1年生は、会のお礼ということで「1年生になったら」を踊りました。全校が笑顔になり、迎える会は大成功でした。

 

 

部活動開始

 今日から運動部と音楽部の活動が始まりました。みんな真剣な態度で活動することができました。ソーシャルディスタンスや換気などの感染予防対策を徹底し、充実した部活動になるようにします。