令和6年度・学校の様子
本の貸出し(昼休み)
10/28(月)の昼休みはあいにくの雨模様。いつもなら校庭や遊具などで遊ぶ児童も、今日は図書室で本を借りていました。今年度、ボランティアの方々の協力や先生たちの夏休みの作業のかいあって、図書室が整備されてきています。児童が本に親しむ機会をどんどんつくっていきたいと思います。
本日の給食10/28
本日の給食
ごはん、あげ餃子の甘酢かけ、もやしのナムル、わかめの中華スープ、牛乳
獣医師との連携を図った体験活動(1年)を行いました
10/24(木)の5校時に、お二人の獣医師といっしょに動物(ウサギ)とのふれあい活動を行いました。本校で飼育しているウサギ「ココア」のことは見慣れてはいますが、小屋から教室に来たことで1年生は大興奮! ココアを抱っこしたり心音を聞いたりして、その温かさや命について学びました。保護者のボランティアも2名お手伝いくださり、児童の様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。
サーキットトレーニング(室内バージョン)を体験しました
10/24(木)の業間に、体育館で室内のサーキットトレーニングを行いました。運動の工夫で体への負荷が変わり、体力アップや柔軟性アップにつながる動きができました。
本日の給食10/25
本日の給食
ごはん、いわしのしょうが煮、キャベツのたくあんあえ、とん汁、牛乳
本日の給食10/24
本日の給食
はと麦パン、黒豆きなこクリーム、野菜コロッケ、中濃ソース、ツナコーンサラダ、もち麦入り野菜スープ、牛乳
社会科校外学習(3年生)
10/23(水)、中川小の3年生と合同で社会科の校外学習に出かけました。中川の飯野地区のこんにゃく農家さんのお宅で、栽培や収穫について教えてもらいました。最後はみそ田楽までいただきました。
本日の給食10/23
本日の給食
セルフビビンバ丼、もずく入り玉子スープ、マスカットゼリー、牛乳
本日の給食10/22
本日の給食
コッペパン、レーズンクリーム、スペインふうオムレツ、キャベツとチーズのサラダ、ミネストローネ、牛乳
職員による「読み聞かせ」を行いました
10/22(火)、教職員による読み聞かせを行いました。今回は、校長先生のほか低学年担任がランダムに行う読み聞かせです。いつもと違う先生や雰囲気に、児童のワクワクしている様子が伝わってきました。2回目は11月に予定されています。