ブログ

2023年11月の記事一覧

台ふきんづくり

 6年生の家庭科の授業の様子です。ミシンを使って台ふきんづくりに取り組んでいました。給食記念週間を念頭に、給食の際に使っていけるように作成しています。ミシンを使う手際がよくなってきている6年生です。

郷土の

4年生の社会科では郷土文化や先人の遺業について学んでいます。今日は、世界遺産に登録された韮山反射炉と江川英龍について学習しました。担任が、英龍考案と伝えられる「パン祖のパン」を子供たちに見せると、教室内は大騒ぎに。これ、本当に食べ物なの?」「こんなに堅くてどうやって食べるの?」「なぜこれを作ったの?」と次々疑問がわいていました。授業をきっかけに、郷土の歴史や文化への興味、関心がますます高まりそうです。

 

生活科校外学習

 本日、2年生が生活科校外学習で三島市立図書館・楽寿園に出かけました。働く人のことを学んだり、公共交通機関・公共施設の利用の仕方を考えたりすることが目的です。

 図書館では、図書館について教わるとともに、読み聞かせをしてもらうなど、本に親しむ良い機会にもなりました。図書館の蔵書数は、430,000冊をこえていることには、子供たちもたいへん驚いていました。

 楽寿園に移動して、お昼ご飯を食べました。お昼の後には、お楽しみの乗り物に乗ったり、園内を散策したりしました。

春が楽しみ

1年生が生活科の授業で、球根から植物を育てます。今日植木鉢に植えたのは、チューリップとクロッカスの球根です。球根を優しく土の中に埋めながら、「赤い花だと嬉しいな。」「私は白がいいんだけど。」「黄色の方がきれいじゃない?」と会話が弾んでいました。きれいな花が咲く春が待ち遠しいですね。

最近 がんばったことは・・・

 3年生の道徳の様子です。教材「木の中にバットが見える」を学習しました。授業の後半、教材を通して自分の生活を振り返る場面では、「最近、自分の仕事や役割で頑張った時」のことを思い出し、考えを深めていました。「お休みの友達の係の仕事を代わりに引き受けたこと」「体調の悪い家族のために、お手伝いをいつも以上にがんばったこと」など素敵なエピソードが披露されていました。

5年スポーツ大会

 11月22日に5年生がスポーツ大会を行いました。今回は綱引きとタグラグビーで競い合い、子供たちは自分の力を出し切ってプレーすることができました。開閉会式の進め方や話の聞き方、応援の様子などを見ると、着実に成長してきており、山田小学校の最上級生の風格が出てきたように感じました。

6年生 職業講話

 今日は、6年生の授業「職業講話」のために、保護者や地域の方々が、ゲストティ-チャーとして来校してくださいました。様々な職種の大人と触れ合い、その仕事の魅力、やりがい、働く上で大切にしていることを直接本人から聞くことができるこの職業講話は、子供たちがとても楽しみにしていたものです。各ブースを順番に回り、講師の方々の講話を聞くことで、子供たちはたくさんの刺激や新しい知識を得て、職業や働くことについての考えを深めることができました。

 本日素晴らしい職業講話をしてくださった講師の皆様、本当にありがとうございました。

劇団きらきら星さんの公演「おむすびころりん」

 本日、劇団きらきら星の皆さんの劇の公演を、1年生と2年生がそれぞれ鑑賞しました。劇はオリジナル脚本の「おむすびころりん」です。

 子供たちは、始まる前から楽しみにしていました。一人一人に手づくりのチケットが配布され、大事そうに握りしめて会場に入りました。劇が始まると、素晴らしい演技に、子供たちも集中してみていました。楽しい場面では大きく笑ったり、伴奏とともに拍手をしたり、たくさん楽しんで劇を見ることができました。

 劇団きらきら星の皆さん、素敵な劇をありがとうございました。

ほかのものになりきって

 3年生の国語の授業の様子です。「ほかのものになりきって」詩をつくり、何のことを書いているのか友だちに当ててもらう発表会を行っていました。子供たちは友達が何のことを書いたのか当てようと夢中になっていました。えんぴつや魚など子供たちの表現した詩は、題を教えられると、「うん、そうだね。」「納得する。」という表現がいっぱいのすてきなものでした。