文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
遊びの違いを比較
3年生国語の授業は、昔と今の遊びを調べた結果、似ているところ、違うところ、分かったこと、感想の4つを表にしてまとめています。表にして比較すると分かりやすいですね。タイピングも速くなっている3年生です。
何があったのかな?
2年生国語の授業は、「何があったのかな?」の単元です。3枚の場面絵のうち最初と最後に2枚には絵が描かれていますが、真ん中の2枚目は空白です。1枚目と3枚目の絵を比較して何が違うかを比べて、2枚目の絵を想像しています。そして、2枚目の絵の物語を作っていきます。
ボールを蹴る、止める
2年生体育の授業はボールを蹴る練習です。短い距離を取り、2人組になってボールを蹴る、止めるを繰り返しています。足の内側でボールを蹴り、足の裏でボールを止めるという動きに少しずつ慣れていきました。両足でできるようにチャレンジしている子もいました。
ドリームツリー原稿づくり
4年生国語の授業は、ドリームツリーの発表に向けての準備です。ドリームツリーがほぼ完成し、次は発表原稿の作成です。はじめ、なか、おわりの構成でどのように発表するかを自分で考えたり、先生と相談したりしながら確認しています。自信を持って発表できるといいですね。
よりよい考え方はどっち?
5年生国語の授業は、「よりよい考え方はどっち?」の単元です。朝ごはんは米かパンか、将来役に立つのは国語か算数か、ランドセルは必要か不必要かなど、賛成と反対に分かれて討論していきますが、資料を集め、意見をまとめています。客観的なデータと論理的な考え方が必要ですね。
資料活用と情報検索
6年生社会の授業の様子です。先生から出題された3つの問題を資料集、地図帳、ネット検索で各自が調べています。「世界のランキング」という資料から見付けている子もいました。資料活用や正しい情報の検索と取捨選択など、自らの学習を高めています。
切り絵
3年生図工の授業は、デザインした絵を切り抜いて切り絵を作成しています。どこから切り抜き、どこを切り抜くかを先生が説明しています。丁寧な作業で安全に注意しながら集中して絵を切り抜いています。
様子を表す言葉
1年生国語の授業は、「耳に聞こえてくる言葉」、「耳には聞こえないけど音のような様子を表す言葉」をたくさん挙げています。今日は、この2つの言葉をたくさん使って作文を書いていきます。どんな文になるか楽しみですね。
教育奨励賞授与式
2月6日に三島市教育奨励賞授与式が中央町別館で行われ、本校2年1組担任の松浦功典教諭が優良賞を受賞しました。「主体的に学習に取り組む子供の育成につながるICT機器の活用」というテーマで、授業、学級活動、委員会活動等、様々な場面で子供たちが主体的に端末を活用した実践研究です。松浦教諭は、タブレット活用のルールやマナー作成、授業での効果的な活用と紹介、ICT支援員との連携等、校内では情報担当としても力を発揮しました。今後の更なる活躍が期待されます。
演劇練習
1年生は6年生を送る会で披露する演劇の練習を体育館で行いました。役者とコーラス隊に分かれ、先生のきめ細かな指導により、それぞれの出番や動き、セリフを確認しました。大きな声で堂々とした演技や歌はとても立派でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |