文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
時刻と時間の確認テスト
2年生算数の授業は時刻と時間のテスト直しと確認です。8時25分の20分後の時刻、25分前の時刻、午後3時から午後6時までの時間など、時刻と時間が混同しないように先生の説明をしっかりと聞いて再確認していました。
めだかのぼうけん
1年生国語の授業は、「めだかのぼうけん」の単元です。夏の盛りと夏の終わりのめだかとたんぼの様子を読み取ってまとめています。夏の盛りの部分と夏の終わりの部分をしっかりと区分けしてからじっくりと読み取ることができました。
100を100円にして考える
2年生算数の授業の様子です。100を17個集めた数について、100を10個、100を7個と分けて考えると分かりやすいようです。また、お金にしたらもっと分かりやすいという意見があり、100を100円にして考える子がいました。みんなお金の計算は早いですね。
写真が動き出す
3年生国語の授業は、「写真が動き出す」の単元です。一枚の写真から、季節、日時、場所、二人の関係と会話の内容について、想像を膨らませています。一人一人思いは違うので、いろんなことが想像できて、まるで、写真が動いているようになりますね。
階級の幅を変えると
6年生算数の授業の様子です。昨日に引き続き、柱状グラフを作成していますが、度数分布表の階級の幅を変えてグラフを作成すると違いが出てきました。このことからどんなことが言えるのか、どんなことに気付いたのかについて自分の考えをまとめています。
漢字テスト
4年生国語の授業は漢字テストです。「きせつをかんじる」「あにがそつぎょうする」「えをかんせいさせる」など、文章の内容を理解しながら、漢字に変換しています。みんなしっかりとできていました。
言葉について調べる
5年生国語の授業の様子です。「言葉について調べよう」の単元ですが、先生からは「最終的にレポートをまとめる」という単元のゴールについて説明がありました。ゴールを目指して、調べるテーマ、調べ方、アンケートのとり方、レポートの構成等について理解を深め、作業に入っていきます。
学年集会
1月18日に3年生学年集会を行いました。
集会では転入生の紹介をしたり、ゲームをしたりしました。
ゲームはテレビでおなじみ「逃走中」と先生の似顔絵を26名で描きました。先生達がハンターになり追いかけたり、楽しい、特徴を捉えた似顔絵を描いたり、
全員が笑顔になった一時となりました。3年生も残すところ2ヶ月です。すてきな思い出をたくさんつくっていきたいと思います。
漢字書き取り
2年生は漢字書き取りの練習ですが、短時間で集中してノート半分に書いています。この集中力がいろいろな場面でこれから生かされていきますね。終わったら先生に提出して、書き方の癖や細かい部分の間違いを直して確実に覚えていきます。
柱状グラフ
6年生算数の授業の様子です。2つのクラスのソフトボール投げの記録の度数分布表をもとに柱状グラフを作成しました。2つのクラスの柱状グラフを比較してどのようなことが言えるのか、どのようなことが分かったのかを追究しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |