文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
かけ算の立式
3年生算数の授業の様子です。20円のチョコレートを4個買ったとき、200円のクッキーを4袋買ったとき、それぞれいくらになるかの式を立てています。20×4なのか、4×20なのかしっかりと理由も考えていました。
最初に計算する場所
1年生算数の授業の様子です。13+4や16-4などの2桁と1桁の足し算と引き算ですが、考え方として最初に計算する1桁同士の場所を確認してから、練習問題に取り組みました。
きつねの窓
6年生国語の授業の様子です。「きつねの窓」を読み込んでいます。この物語のファンタジー(不思議な世界)の入口と出口はどこなのかを根拠を付けて探しています。いろいろと考えさせられる物語ですね。
文章問題にも挑戦
4年生算数の授業の様子です。3桁÷2桁の割り算の問題に取り組んでいます。今までの学習を生かし、文章問題にも挑戦です。文章問題は答え方にも注意が必要ですね
。
日本語に変換
5年生外国語の様子です。電子黒板にランダムに出された「go,turn,eat,drink,cook,clean・・・・」などの動詞を見て、日本語に変換しています。みんな素早く和訳できていて素晴らしいです。
2桁×1桁の筆算
3年生算数の授業の様子です。2桁×1桁の教科書の問題を時間内に筆算で解いています。見直しを何回もして繰り上がりに間違えがないかを確認していました。
種を食べる野菜
2年生国語の「食べるのはどこ」の授業の様子です。茎を食べる野菜、葉を食べる野菜、花を食べる野菜、実を食べる野菜、根を食べる野菜などいろいろありますが、特別な例として落花生は種を食べる野菜であると読み解きました。
文章問題
1年生算数の授業の様子です。10より大きい数の足し算と引き算の文章問題に取り組んでいます。文章問題のキーワード「あわせて」「全部で」「残りは」などをもとに式を立て、答えを導き出しています。
テスト直し
1年生は国語と算数のテストが先生から返却されさました。ちょっとしたミスが多かったようです。自分で解きなおしをして再度先生に提出です。ミスをなくしたり、何が間違えた原因だったかを知ることが大切ですね。
プログラミング研修
4年生は全クラスでプログラミング検定に向けて、オンラインによる研修を受けました。講師の先生の指導のもと、キャラクターを動かしたり、あいさつをしたりするプログラムを次々に重ねていきます。理解がはやくスムーズに進んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |