文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
直列つなぎと並列つなぎ
4年生理科の授業の様子です。直列つなぎと並列つなぎでモーターの回転速さが違うのはなぜかについて追究しています。1本道と分かれ道の違いで、直列つなぎの方が無駄がないからモーターの回転が速いのではないかと予想しました。
資料を読み解く
5年生社会の授業の様子です。日本で採れる農作物を示した資料から、気付いたことや分かったことを自分でまとめています。たくさんの観点で資料を読み解くといろいろなことが分析できますね。
個性の伸長
3年生道徳の授業の様子です。「いいとこみつけ」で友達のいところを見付けて褒めてあげたり、友達から自分が褒められたりした時の気持ちを考えることで、誰にでもいいところがあり、自分のよさをさらに伸ばしていこうとする気持ちを高めました。本日も三島市教育委員会の相磯指導主事に授業を参観していただきました。
水中移動
2年生体育の授業の様子です。今週からプールが満水となりました。2年生がプール内をぐるぐると回っています。水流がついたところで、逆方向へ移動しようとしますが、水の流れでなかなか思うように進まないようです。腕を水の外へ出すと動きやすくなります。
とね、はね、はらいに注意
1年生国語の授業の様子です。平仮名の「とめ」「はね」「はらい」に注意して、「へ」「い」「う」を丁寧に書いています。とめたり、はねたり、はらったりすると文字がきれいに見えますね。
水泳指導
6年生水泳の授業の様子です。学校体育実技指導協力者として、講師の水野様をお迎えして水泳授業の指導をしていただきました。呼吸の仕方、脚の使い方、腕の使い方など、分かりやすい説明でクロールを練習しました。少しずつですが、技能の上達が見られました。
相互理解と寛容
三島市教育委員会の相磯指導主事を招き、4年生道徳の授業を公開しました。相手の気持ちや事情を理解せずに決めつけてしまった主人公の心情を追いながら、相手の気持ちを理解することの大切さについてたくさんの意見発表が見られました。
1000までの数
2年生算数の授業の様子です。数字が1ずつ増えているのか、10ずつ増えているのか、100ずつ増えているのかを考え、目盛りをどのように読むか答えています。
いきもののあし
1年生国語の授業の様子です。「いきもののあし」を音読しています。どんな動物や生き物が出てくるか、どんな足をしているか、足にはどんな特徴があるかを確認しながら読んでいます。
角の作図
4年生算数の授業の様子です。様々な角度を分度器と定規を使って作図しています。180度以上の角度をどのように作るか、いろいろな方法があるようで、友達と相談しながら活動しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |