文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
文字のバランス
6年生書写の授業の様子です。「風」という字を書いていますが、「難しい!」という声がたくさんあがっていました。文字のバランスと筆使いに気を付けている様子がうかがえました。
2桁の足し算
2年生算数の授業の様子です。2桁同士の足し算ですが、位に気を付けて計算しています。たくさんの子が手を挙げて発表しています。次は繰り上がりの計算です。
防犯教室
警察の方、防犯パトロールの方を招いて防犯教室を行いました。ついて「いか」ない、「の」らない、「お」おごえをだす、「す」ぐにげる、「し」らせる、という「いかのおすし」の約束を確認しました。また、防犯ブザーの使い方や知らない人に声を掛けられたときの対応の仕方を練習しました。
運動会に向けて ~ソーラン節~
5年生の体育では、運動会の団体演技種目ソーラン節の練習が進められています。授業の最後の通し練習では、今までに学習したポイントを意識したダイナミックな動きが見られるようになりました。練習を重ねるごとに、着実に力強いダンスへと変わってきています。仕上がりが楽しみです。
日本国憲法と生活のつながりは?
6年生の社会科の授業では、日本国憲法について学んでいました。憲法が日常の生活とどのように結びついているのか、動画も活用しながら理解していきました。今の憲法の下では、毎日当たり前のように利用している天気予報が、戦時中は限られた人のみが知る情報だったと知り、子供たちはとても驚いていました。
朝顔の観察
1年生生活の授業の様子です。芽が出た朝顔の観察です。かたちや色、茎や芽など、自分の目でしっかりと見てスケッチしています。これからの成長が楽しみですね。
ダムって何だろう
4年生社会の授業の様子です。「ダムって何?」「ダムってどこにある?」「ダムって日本にどれくらいある?」という先生からの素朴な質問に意見が飛び交っています。これからダムのことを詳しく学習していきます。
位置関係
3年生社会の授業の様子です。山田小学校を中心に東西南北の方角にはどのような公共施設や店があるか、そして自分の家はどちらの方角にあるのかを確認しています。
作文発表
2年生国語の授業の様子です。「はじめたよ こんなこと」の作文を自分で読み直して修正した後にみんなの前で発表しました。早起き、皿洗い、水やりなど、自信を持って堂々と発表できました。
漢字の成り立ち
6年生国語の授業の様子です。2つの漢字から共通する「音」と「つくり」を見付け出しています。音を表す部分が分かれば、初めて見る漢字を予想して読むことができますね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |