ブログ

2023年6月の記事一覧

窓を開いたら・・・

 3年生の図工、絵画作品です。窓を開くと、そこにはオリジナルの不思議で楽しい世界が広がっています。子供たちは自慢の作品を「見て!見て!」と次々に披露してくれました。楽しんで制作したので自信作、力作揃いです。

タブレットに慣れよう

 1年生がタブレットの操作に慣れるための練習を始めています。指紋認証を設定し、授業でよく使うメタモジのアプリを使って、線を書いたり消したりする操作方法を学びました。これからも少しずつ練習を重ね、できることを増やしていきます。

なぜ弥生時代に争いが増えたのだろう

 6年生の社会の授業の様子です。「なぜ弥生時代に争いが増えたのだろう」という学習問題に対してそれぞれ予想を出し合いました。資料から読み取れる争いが起こっている根拠をもとに、子供たちが予想を考えていきます。この時代に始まっている米づくりにしっかり着目できていました。

平行四辺形やひし形の作図をしよう

 4年生の算数の授業の様子です。平行四辺形やひし形の作図に取り組んでいました。三角定規と分度器を使う方法、三角定規と分度器に加えてコンパスを使う方法、子供たちは図形に合った方法で作図をすることができるようになっていました。

かざりづくり

 1年生の図画工作の授業の様子です。折り紙をつかってかざりづくりに取り組んでいました。はさみを使って、上手に切り込みを入れ、素敵なかざりが仕上がっていきました。

「健口教室」を実施しました。

 校医さん、三島市健康づくり課の職員の方を講師に迎えて、3年生を対象に「健口教室」を実施しました。歯の衛生を保つ大切さを学ぶとともに、自分の歯みがきのやり方を見直すことがねらいになります。

 最初に、校医さんから虫歯の原因や気を付けていくとよいことのお話をしてもらいました。次に、健康づくり課職員の方から歯の磨き残しの染め出しと歯の磨き方の実技指導がありました。染め出された歯の磨き残しを確認しながら、歯の磨き方指導を受けて、子供たちはきれいに歯を磨いていきました。

 今回の健口教室を通して、歯みがきの際に自分が気を付けていくとよいところに子供たちも気づけたと思いますので、今後に生かしてほしいと思います。御家庭でも、磨き方チェックをしたり、仕上げ磨きをしてあげたりしていくとよいとの講師の方々のお話でした。