文字
背景
行間
ブログ
2023年10月の記事一覧
5年生理科 シミュレーションアプリを試行
5年生理科でシミュレーションアプリを試行しました。ウサギとオオカミの食物連鎖、スケートボードの慣性、天秤など、様々な実験をシミュレーションしました。
言葉からイメージを広げて
6年生の図画工作の授業の様子です。今日は、「言葉からイメージを広げて」と題して、抽象的なイメージ画に挑戦していました。言葉のもつイメージを色彩で表したり、やわらかさや固さなどを線の表現の仕方で表したりしていきます。子供たちは自分が決めた言葉を、それぞれイメージ豊かに表現していきました。素敵な作品が多く仕上がっていきました。
小数の表し方
4年生の算数の授業の様子です。「小数の表し方やしくみ」の単元の学習を進めています。単位換算をして表すと?と小数第3位までの小数の表し方を学習していきます。最後に、小数第3位が「0」だった場合について確認しました。この場合には、「0」を書かないでいいことを確認していました。
お店の計画の話し合い
2年生の生活科の授業の様子です。「おもちゃ発明家になろう」の単元で制作したおもちゃを使って、1年生を招待する「おもちゃランドをひらこう」と、お店の計画の話し合いをしていました。おもちゃの説明を考えるとともに、お店の説明係や受付係、得点係などの係分担をしていきました。1年生を楽しませることができるようがんばっている2年生です。
浸水するとどうなるのだろうか?
5年生の理科の授業の様子です。「流れる水のはたらき」の学習では、わたしたちのくらしと水害について学びを深める必要があります。そこで、浸水深を疑似体験することのできるアプリを活用して、子供たちは浸水が起きたらどうなるか考えていました。水害が起こるとどうなるか知ることが、水害から命を守るためには必要ですね。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
検索
アクセスカウンター
1
2
7
2
5
2
9