学校の様子

2023年2月の記事一覧

誰が言ったのかな?

2年生の国語は、会話文が多い「お手紙」の単元です。かえるくん、がまくん、かたつむりくんの誰が言った言葉なのかをひとつずつ確認していきます。登場人物と会話が一致すれば話がよく分かりやすくなりますね。

  

グラフの作成

4年生算数の授業は、表を基にグラフを描いています。横軸と縦軸を確認し、空欄になっている縦軸の数値をどのようにするかを考えています。表の最小値と最大値を見ながら、グラフに収まるように目盛りを付けることが重要ですね。

  

▢を使ったかけ算

3年生算数の授業は、▢を使ったかけ算です。何を▢にして立式するかがポイントです。前時の復習をしてから、新しい問題に挑戦しています。立式できたら▢の中の答えは出せそうですね。

  

クリーンエネルギー

6年生理科の授業は、様々なクリーンエネルギーについて、挿画を視聴しながら理解を深めています。酸素と水素を使った燃料電池、ごみからメタンガスを作り出す方法、廃材からエタノールを作り出す方法など、これからの地球を守っていくために日々、新たなエネルギーが生み出されています。

  

図に表そう

1年生算数の授業は、文章問題をひとつずつ図に表しています。そして式を立て、答えを出します。文章をよく読んで図に表すと考え方が分かりやすくなるだけでなく、間違いなく答えを導きやすくなります。タブレット上にしっかりと書くことができました。

  

最終練習

1年生は来週行われる6年生を送る会の仕上げ練習です。6年生への感謝の言葉をゆっくり、分かりやすく大きな声で呼び掛けました。体育館の装飾もきれいになり、あとは本番を待つだけです。

  

中心を意識して

3年生書写の授業の様子です。「山里」という画の長短に気を付けること、文字の中心に気を付けることを意識しながら、かご書き、骨書きをしています。また、「山」の2画目は途中で止めずにしっかりと折れてから止めることも大事なポイントとして先生から説明がありました。

  

2種類のばね

4年生算数の授業は、2種類のばねの伸びの長さとばねの伸び率についてそれぞれ計測しています。そして、2つの数値からどのようことが言えるのかを考えています。図に表すと伸びの長さと伸び率が分かりやすくなりますね。

  

1年間のまとめ

5年生社会の授業は、1年間の学習を振り返るということで、ワークシートの問題に数多く挑戦しています。分からないところは教科書や資料集を見たり、先生や友達にも聞いたりしています。1年間でたくさんのことを学びましたね。

作品バッグのデザイン

6年生図工の授業は、作品バッグのデザインです。図工で制作した作品を収納して持ち帰るためのバッグにそれぞれオリジナルの絵を描いたり、好きなキャラクターを描いたり、みんなのサインを入れたりしています。小学校の図工もこれで最後ですね。

  

漢字書き取り

2年生国語の授業は、漢字書き取りの練習です。短時間ですが、ノート半分に漢字を書いていきます。書き順や送り仮名にも気を付けてみんな集中して取り組んでいます。2年生で学ぶ漢字もいよいよ終盤ですね。

  

学年集会・レク

今日から1年3組の内野咲野先生に代わって勤務する大村佳代先生の紹介を学年集会で行いました。3月までの短い期間ですが、よろしくお願いします。その後は、学級混合でのドッジボールで楽しみました。

  

テープ図

2年生算数の授業は、引き続きテープ図についての学習です。テープ図に示されている空欄を求めるのは、足し算なのか、引き算なのか、問題をよく読みながらじっくりと考えて解いています。

  

卒業式に向けて

6年生の音楽は、卒業式に向けての合唱練習です。卒業式まで残りわずかのこの時期に、みんなで合唱ができる喜びを感じ、6年間を振り返り、過去を思い出しながら練習しています。

  

 

ばねの伸び

4年生算数の授業は、ばねの伸び具合からどちらのばねが伸びやすいかについて追究しています。伸びた長さの差で比べたり、伸び率で比べたりしながら、仲間の意見や考えも聞きながら自分の意見をまとめました。

  

グラフに表示

5年生算数の授業は、表に示されているデータから素早い計算で割合を出し、円グラフと帯グラフに表しています。表をグラフに表すことで視覚的に分かりやすくなりますね。

  

図に表して考える

3年生算数の授業の様子です。色紙の配布に関する問題ですが、「分けた人数」「一人分の枚数」「全部の枚数」をもとにそれぞれを求めていきます。かけ算だったり、割り算だったり、図に表すと理解しやすいですね。

  

カッターを使う時の約束

2年生図工の授業の様子です。今日からカッターを使うので、けがをしないように、けがをさせないように、約束をしっかりと確認しています。刃の出し方や手の置き方はもちろんのこと、授業中は出歩かないこと、しゃべらないこともとても大事なことが分かりました。みんなで約束を守っていい作品を作っていきましょう。