学校の様子

命を考える日~災害への対応を考えました~

 本日、引き渡し訓練の前の5校時は、山田小学校の「命を考える日」と題して、全クラス一斉に災害対応を考える時間を設けました。

 低学年では、「大地震が起きたらどうするか」ということ、高学年では、「命を守るために必要な3つの助け、自助・公助・共助」について、各クラスで映像を見たり、話し合ったりしました。

 子供たちには、改めて、地震災害への対応を考えるよい機会になったのではないかと思います。いつ起きてもおかしくない「南海トラフ地震」「相模トラフ地震」にも備えていきたいものです。