ブログ

令和4年度学校の様子

6の段と7の段

2年生算数の授業は、九九のドリル練習です。先生から出された6の段と7の段を素早く答えていきます。言いにくい段ですが、確実に覚えようとみんな頑張っていました。

足すのか引くのか

1年生算数の授業の様子です。絵を見て文章を読んで、キーワードとなる言葉から、足し算なのか、引き算なのかを判断しています。式を立ててから間違いなく計算ができました。

平行四辺形の面積

5年生算数の授業は平行四辺形の面積の求め方について学習しています。平行四辺形を分解して組み合わせると長方形になり、平行四辺形も長方形と同じように面積が求められることが分かりました。「横×縦」を「底辺×高さ」という公式にあてはめて求めました。

書き初め練習

6年生書写の授業では、冬休みの宿題でもある「書き初め」の練習をしています。普段とは違う書き初め用の太い筆を使って、大きく、太く書くことを目標にしています。とめ、はね、はらいに注意しながら集中して取り組んでいます。

学習祭最終準備

明日の山田っ子学習祭に向けて、3年生は最終の準備に取り掛かっています。ゲーム作りや装飾など、みんなで協力している様子が見られます。学習成果をどのように発表するか明日が楽しみですね。

面積の考え方

4年生算数の授業の様子です。20個のブロックを使った様々な花壇が4つありますが、どの花壇が一番広いかを考えています。見た目や感覚ではなく、自分の考え方にしっかりと根拠をつけて発表していました。

3年社会科見学

11月18日(金)、3年生が社会科の学習で丹那牛乳の工場を見学してきました。工場には、いつも給食でおいしく飲んでいる牛乳がたくさん!しかも新鮮な理由もばっちり分かりました。オラッチェでは、アイスクリームを作ったり、動物とふれあったりして、楽しい時間を過ごしました。

学習祭に向けての準備

6年生総合的な学習の時間の様子です。来週22日の山田っ子学習祭に向けての準備を進めています。一年間の学習成果を発表したり、下級生にゲームを交えたクイズ形式の問題を出したりと様々なブースが用意されるようです。当日がとても楽しみですね。

図形の面積

4年生算数の授業は、図形の面積について学習しています。1平方センチメートルの正方形が複雑に組み合わされた図形の総面積を求めています。中には図形に様々な三角形が含まれていたり、空洞があったりしますが、形を変えたり、うまく組み合わせたりして解答していました。

輸送手段について追究

5年生社会の授業は、工業製品の輸送について学習しています。工業製品はトラックやコンテナ船、鉄道や航空機で輸送されますが、それぞれにはどのようなメリットとデメリットがあるかを資料集やネット検索から調べて自分の考えをまとめています。