ブログ

カテゴリ:5年生

SDGs発表会

5年生は、総合的な学習の時間でSDGsについて、今まで調べてまとめたことともに、自らの考えや想いを提言しました。世界や地球を守るために持続可能な行動が求められていることをしっかりと理解した上での提言ができました。発表に関してみんなが採点をして評価までしていました。

ミシンの使い方

5年生家庭科の授業の様子です。ミシンを使う利点を学習した後、初めてミシンを操作しました。電源を入れることから始まり、布をはさみ・・・戸惑いながらも頑張って操作しています。

流れる水の働き

5年生理科の授業の様子です。土の斜面に水を流し、土や砂がどのように削られ、運ばれていくかについて、実験をしながら動画に撮って、流れる水がどのような働きをしているかについて追究しています。扇状地ができているグループもありました。

日本の食糧生産

5年生社会の授業は食糧生産の学習です。日本の食料を確保するための有効な方法について追究していますが、理由や根拠を明確にするために、表やグラフなどの資料も活用しながら各自の意見をまとめています。みんなの意見を見ながら先生が個別にアドバイスを送っています。

3つの英文ヒント

5年生外国語の授業では、「この人は誰でしょう?」というお題で3つのヒントを作っています。その人は先生か友達か、できることや得意なことは何か、どんな性格かなどについて、3つの英文について先生に聞いたり、友達と相談したりしてじっくりと考えています。

自然教室11 クラフト体験

クラフト体験は、切り出しナイフを使って竹スプーン作りに挑戦しました。最初はナイフの扱いが難しく、戸惑っていた子供たちでしたが、黙々と作業に取り組み、自分のスプーンを完成させることができました。仕上げたスプーンは、自宅へ持ち帰ります。「早く使ってみたい。」と話していました。

自然教室14 退所式

 一泊二日の自然教室もいよいよ終了です。退所式では、「この自然教室が5年生一番の思い出になりそうです。」という感想や「この2日間の経験をこれからの学校生活につなげます。」という力強い決意の言葉も聞かれました。この行事を通して、ひとまわりたくましく成長した子供たちの姿を嬉しく思いました。

自然教室13 芝生広場で昼食

 今日は秋らしい爽やかな晴天です。明るく広々とした芝生広場で食べるお弁当は、とてもおいしかったようです。木陰では気持ちのよい風が吹き、食べ終わった子供たちは元気に外遊びを楽しんでいました。

自然教室12 プラネタリウム

 箱根の里では、プラネタリウムが鑑賞できます。場内が暗くなり、天井いっぱいに美しい星空が現れると「わぁ~、きれい」とため息まじりの歓声が聞こえてきました。そのうち、どこからともなく静かな寝息も・・・。うっとりしすぎたのかもしれませんね。

自然教室10

朝食はホットドックです。パンにソーセージをはさみ、アルミ箔で巻いて準備をします。そして牛乳パックの中に入れて、火を着けて温めます。簡単調理ですが、とてもおいしくできたようです。