文字
背景
行間
ブログ
令和4年度学校の様子
計算方法の説明
4年生算数の授業の様子です。2枚のシートにあるシールの枚数を数えるのに、どのように計算するといいか、たくさんの計算方法を出し合っています。その計算方法を自分の言葉で説明できるかが重要です。
8の字縄跳び
3年生体育の授業の様子です。今日は男女に分かれ、回し手も自分たちで行いながら8の字縄跳びを練習しました。間を空けることなく連続で跳び、回数を増やしていきました。ミスしてもみんなで声を掛け合いながらとてもよい雰囲気で取り組んでいました。30回を超え、50回まで届いたかな。
繰り下がりの引き算
1年生算数の授業の様子です。「どんぐりが12個あります。コマを作るのに9こ使いました。残りのどんぐりはいくつですか。」という文章題の式を立てた後、ブロックを使って考えました。12個のうち10個から9個引いて、残った2個を引いた1個と足して答えを出しました。
道案内
5年生外国語の授業では、道案内をするための英語をマスターしています。今いる 所を起点にして、「go straight」「turn right」「turn left」を上手に使い相手に分かりやすいように考えています。
出島はなぜできた
6年生社会の授業の様子です。なぜ江戸幕府は長崎の出島を作ったのかについて追究しています。ヨーロッパとの貿易によって様々なものや文化が入ってきたこと、キリスト教が広く信仰されていったことが関係しているようです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |
検索
アクセスカウンター
1
3
1
0
1
8
2