ブログ

カテゴリ:1年生

跳び上がり下り

1年生体育の授業は、跳び箱運動の「跳び上がり下り」という技に取り組んでいます。先生が模範となる演技をしたあとに、実際にやってみました。みんな怖がらずに両手をしっかり着いて、両足で跳び上がり、目標としている着地地点に上手に下りていました。

クリスマスリースづくり

1年生図工の授業はクリスマスリースづくりです。アサガオの茎で作ったリースにリボンや松ぼっくり、白やピンクの綿、鈴などの飾りをホットボンドやボンドで手際よくきれいに装飾しています。完成した作品をぜひ家で飾って楽しいクリスマスを過ごしてほしいと思います。

自分ができるお手伝い

1年生の生活では、自分が普段行っているお手伝いについて発表しています。お風呂掃除、ゴミ出し、洗濯物たたみ、食器洗い、食事の準備、妹や弟のお世話など、たくさんのお手伝いをしていて驚きました。自分ができることをどんどん行うと、お父さんやお母さんがとても助かりますね。

自力で問題に挑戦

1年生算数の授業の様子です。長さ比べ、かさ比べの教科書の問題を解いたら先生に確認してもらっています。合格できた子はメタモジの中にある応用問題にどんどん挑戦しています。たくさんの問題に触れることで、身近なものでも長さやかさを比べられる力が身に付いていきますね。

かさを比べる方法

1年生算数の授業は、かさ比べの学習です。動画を見て、水かさを比べる方法は2つあることが分かりました。ひとつの容器を使って比べる方法、ふたつの同じ容器を使って比べる方法です。ひとつの容器を使って比べる方法は、先生が実際に印をつけて説明してくれました。

いろいろな測り方

1年生算数の授業では、机の横と縦の長さを測っています。鉛筆を使って何本分あるか、指を広げた長さでいくつ分あるかなど、ものや指を使って表しています。いろいろな測り方で試してプリントにまとめています。

紙テープで長さを調べよう

1年生算数の授業は、紙テープを使っていろいろなものの長さを調べています。机の長さ、テレビの横の長さ、掲示物の長さ、黒板の長さなど、紙テープの長さよりも長いか短いかを確認しています。測るものの端をしっかりと紙テープで押さえていました。

長さ比べ

1年生算数の授業は、長さ比べの学習です。どのように長さを比べたらいいかを考えています。長さの違う鉛筆は、端をそろえる、曲がっているひもは、伸ばしてから端をそろえる、葉書や紙の縦と横の長さは、折って調べるなど、たくさんの方法があることが分かりました。

ドッジボール大会

1年生の体育は学年クラスによる学級対抗ドッジボール大会をしています。男女に分かれて熱い戦いが行われていました。上手にボールをキャッチしたり、ボールから逃げたり、ボールを投げたりといい動きがたくさん見られました。どのクラスが優勝したかな。

みしまかるたに夢中!

 1年生がみしまカルタに親しんでいます。読み札を聞くときは、教室の中がし~んと静まり返り、みんな真剣、集中している表情です。「はい!」と元気よく札を取る声、「あ~。」と札を取られて残念そうな声だけが、時折聞こえてきます。三島の名物や自然などを盛り込んだ読み札と絵札で、三島のことに詳しくなれそうです。