ブログ

2023年1月の記事一覧

版画

5年生の図工では、一版多色刷りの版画に挑戦しています。絵の具で板に色を付け、少しずつ印刷していく版画です。思い通りの色が出ると「おぉ!」と嬉しそうな声が挙がっていました。

昼休みの様子

 昼休みは、なわとびで遊んでいる子が多くいます。ジャンプ台は常に満員御礼状態です。6年生はさすがに上手で、「はやぶさ」や「後ろ二重跳び」などの難しい技を軽々とこなしていました。

ジンタ号

 昼休み、ジンタ号の中をのぞき込むと、本好きの子供たちで賑わっていました。近隣の保育園の子供たちも小学校にやってきて、嬉しそうに本を借りていました。

This is my favorite place.(5年外国語)

「理科室」や「体育館」は英語で何と言うのだろう?
様々な教室の英語表現に興味をもった子供たちは、カードのイラストを見たり、ALTの発音を聞いたりしながら、それらの発音に慣れ親しんでいました。

20より大きい数(1年算数)

 1年生の算数の授業の様子です。
 20より大きい数を一生懸命数え、どのように数えたのか、自分の考えを進んで発表していました。友達の発表を聞き終わると、「同じです!」、「ちがう方法で数えました!」などといった声が上がり、さらに授業が続いていきました。

跳び箱遊び

 一度跳び箱の上に乗り、できるだけ高くジャンプしたり、手足を大きく開いてジャンプしたりと、いろいろな跳び越え方をして楽しみました。これらの経験が、3年生になってからの様々な跳び箱運動につながっていくことでしょう。

昔の遊び

 生活科の授業で、昔の遊びを体験しました。お手玉やけん玉、だるま落としなど、子供たちはとても楽しそうに遊んでいました。

どんど焼き6

やきいもの振る舞いもあり、子供たちは大喜びでした。鎮火時に希望者は放水もやらせていただきました。最後のトンボがけまで手伝ってくれた子もいてとても助かりました。たくさんの方のご協力があり、どんど焼きを安全に執り行うことができました。準備から片付けまで、すべてを取り仕切ってくださった粋なおやじの会の皆様、本当にありがとうございました。

どんど焼き 2

 どんど焼きの「やぐら」に火が燃え広がっている様子です。どんど焼きには、正月飾りを目印に家に来てくださった年神様を、正月飾りを燃やした煙とともに見送るという意味があります。

どんど焼き 1

9時15分頃、教頭先生による点火で、どんど焼きが始まりました。自分たちが書いた書き初めや正月飾りが燃えていく様子、竹が爆ぜる音に、会場の子どもたち、地域の方々、保護者の方々、とても驚いていました。

どんど焼きのやぐら完成

 雨の中、「粋なおやじの会」の皆さんが、「どんど焼き」の立派なやぐらを建ててくださいました。本当にありがとうございました。
 天気予報では、明日の午前中は何とか天気がもちそうなので、素敵な「どんど焼き」ができるのではないかと期待しています。

どんど焼きに向けて

 ダンボールの中をのぞき込むと、どんど焼きで燃やす「お飾り」や「お習字」がたくさん入っていました。1月15日(日)、天気がちょっと心配ですが、地域のみなさんと一緒に楽しくどんど焼きができればと思います。

卒業式の歌の練習

 卒業式で歌う「旅立ちの日に」や「絆」などの練習をしました。アルトの音程がだいぶ取れるようになってきて、全体的に深みが増してきました。

縄跳び運動(4年)

「二重跳び」や「返し跳び」など、どの子も自分のめあてに向かって一生懸命練習に励んでいました。上手に跳べるようになると、「なわとびカード」を見て、次の新しい跳び方に果敢に挑戦していました。

打楽器の音楽作り

 さまざまな打楽器の音の響きを確かめ、さらに音の強弱や、音の長さなどを工夫して音楽作りに励みました。よく見慣れた「カスタネット」や「トライアングル」などの楽器に加え、ふだんあまり見慣れない「ボンゴ」や「コンガ」、「ヴィブラスラップ」などの楽器も使って、子供たちは楽しそうに演奏していました。

計画委員会

 計画委員会では、6年生を送る会に向けて、話し合いをしたり、お花のアーチ作りをしたりしました。「お世話になった6年生のためにがんばるぞ!」といった5年生の意気込みを感じました。