文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
福祉講話 車椅子での生活について
5年生の総合的な学習の時間の様子です。福祉に関する学習として、三島市で車椅子での生活をされている方を講師としてお招きし、その生活についてお話を聞きました。「障害は見た目ではわからないこと」や「車椅子での移動の大変さ」などの実生活からの話以外にも、子供たちからの質問にも、丁寧にこたえてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
1年 生活科(通学路を歩こう)
今日は、頑張り坂を上って光ヶ丘方面に出掛けました。
光ヶ丘の商店を見学したり、中央公園で遊んだりしました。
中央公園では、クラスごとに集合写真を撮りました。
開校50周年記念 久保ひとみさん講演会3
最後に学年ごと、久保ひとみさんと一緒に記念写真を撮りました。
校長室に戻った後、沢地小の子供たちのために、サインを書いてくれました。
開校50周年記念 久保ひとみさん講演会2
記念講演の中で、久保ひとみの企画として「お天気キャスター体験コーナー」が実施されました。久保ひとみさんが用意した放送原稿をお天気キャスターとして、挑戦しました。
「失敗してもいい!大きな声ではっきり伝えることに挑戦していこう!」とアドバイスをもらうと、どの子供たちも、そのことを目標に堂々と話すことができました。頑張っている友達に拍手を送る子供達も大変素敵でした。校長先生も挑戦したところ、「やっぱすごい!」「あんな風に話してみたい!」と子供たちからも称賛の嵐でした。
開校50周年記念 久保ひとみさん講演会
キャスターの久保ひとみさんをお招きし、「夢にチャレンジ~レポーターのお仕事~」という演題で講演が行われました。
テレビで見る以上に、元気いっぱいな久保ひとみさん。久保ひとみさんに、負けない位、子供たちも盛り上がっていました。
「得意なこと、好きなことが一つでもあれば、それを頑張ってほしい!」
「得意なこと、好きなことを続けてほしい!諦めないでほしい!」
「夢に向かって頑張っていくたくさん失敗していくかもしれない。失敗は怖いかもしれない。」
「でも、失敗はたくさんしていい。何度もチャレンジして、失敗を恐れない、失敗に強い人になってほしい。」
久保ひとみさんの一つ一つのお話をとても楽しそうに、そして頷きながら聞いていました。
沢地小 開校50周年を祝う会 4
沢地小学校PTA会長様による開校50周年記念品である「マグネット」と「クリアファイル」の紹介が行われました。ぜひ、大切に使ってください。
会の最後には、全員で「開校の歌」を歌いました。体育館中に子供たちの声が響き渡りました。心地よい雰囲気の中、全校で50周年をお祝いすることができました。
沢地小 開校50周年を祝う会 3
計画委員会による「沢地小50年の歩み」の紹介が行われました。途中途中にクイズもあり、子供たちは盛り上がりながら沢地小の歴史を振り返りました。
沢地小 開校50年を祝う会 2
多くの来賓の皆様をお招きして、開校50周年を祝う会が始まりました。来賓の皆様、ご多様の中、本当にありがとうございました。
沢地小 開校50周年を祝う会
沢地小学校開校50周年を祝う会が開催されました。
目指せ、くぎ打ち名人!(4年図工)
コリントゲームの完成に向けて、板の色塗りや、ニス塗りが終わり、いよいよ、くぎ打ちの作業に入ります。今日は、本番用の板ではなく、練習用の板にくぎを打っていきました。打つだけでなく、くぎ抜きで抜く練習もしました。
海老名SA
順調に海老名を出ました。みんな元気です。
科学未来館
スーパーマーケット見学(3−2ヴァージョン)
1組と入れ替わりで2組も見学させていただきました。マナーよく、興味津々で学習することができました。
スーパーマーケット見学
社会科の学習の一環でスーパーマーケットに見学に行きました。普段は見ることのできないバックヤードに終始感激しながら、お店の人の話を熱心に聞いていました。
そなエリア 防災体験
首都直下地震が発生した場合、発生後72時間をどう行動するか、タブレットを使って体験したり、映像から考えたりすることができました。
日本科学未来館 班別
の仕組みに興味深々、楽しみながら学習しています。
ランチタイム
お弁当、おいしくいただきました。パワーアップして午後も頑張りましょう。
階段で降りて楽しもう
メインデッキからは、階段を使っておりる班も。秋の空気は気持ちが良いですが下を見ると、ゾクゾクします。
東京タワー
高さ333mの電波塔に着きました!高さ150mの展望台へ一気にエレベーターで上がりました。
床がガラスになっているところでは、ドキドキしながら下を眺め、高さを実感していました。
外階段は600段です。階段を降りた班もたくさんいました。
東京タワー
メインデッキからの景色最高です。ガラス張りで、ドキドキの笑顔です。