ブログ

カテゴリ:5年生

卒業式準備(5年生)

いよいよ明日は卒業式です。
6年生が気持ちよく巣立っていけるように、5年生が心を込めて準備をおこなってくれました。
どの子も、一生懸命働いていて、次の沢地小のリーダーとして、とても頼もしく感じました。

「威風堂々」(5年音楽)

 5年生の音楽科の授業では、「威風堂々」の合奏練習に取り組んでいます。この日は各楽器ごとに分かれて、練習を行いました。練習を重ねるうちに、どの楽器の子もだんだんと上手に演奏できるようになってきました。みんなで一緒に合奏する日が楽しみです。

理科出前授業(5年)

 「くらりか」の方が来て、5年生に「コイルモーター作り」の授業をしてくださいました。最初はなかなかモーターが回らず、悪戦苦闘している児童がたくさんいましたが、くらりかの方のアドバイスや手助けにより、みんな無事にコイルモーターを作り上げることができました。子供たちはモーターが回ると、ガッツポーズやピースをして喜んでいました。

6年生を送る会

 5年生は、1ヶ月ほど前から6年生を送る会に向けて一生懸命準備に取り組んできました。5年生からの出し物では、6年生が自然教室で踊った「タッタ」というダンスを踊りました。最後には6年生も一緒に踊ってくれました。委員会など関わることの多かった6年生に感謝の気持ちを届けられたと思います。

外国語の授業の様子(5年)

「be good at ~ing」というフレーズを使って、自分の得意なことを紹介したり、友達の得意なことを聞いたりする活動を行いました。子供たちは、ALTの発音をよくききながら、「~ing」に変化した動詞の発音練習に励んでいました。

地震災害について(5年社会科)

 地震によってどのような災害が起こるのか、過去の体験を思い出したり、資料を調べたりしながらみんなで話し合いました。教師が、「沢地小の校舎も何年か前に、大地震に備えて耐震工事をしたんだよ」という話をすると、子供たちはとても興味深そうに話を聞いていました。

調理実習(5-2)

家庭科の調理実習では、煮干しからだしを取ってみそしるを作りました。みそしるとお湯にといたみそを食べ比べてみると、「味が全然違う!」と驚いていました。

調理実習(5-1)

コロナ禍ではありますが、感染症対策を行った上で初めての調理実習を行いました。今回は、煮干しからだしを取るみそしる作りに挑戦しました。だしの香りを楽しみながら協力して作ることができました。

版画

5年生の図工では、一版多色刷りの版画に挑戦しています。絵の具で板に色を付け、少しずつ印刷していく版画です。思い通りの色が出ると「おぉ!」と嬉しそうな声が挙がっていました。

This is my favorite place.(5年外国語)

「理科室」や「体育館」は英語で何と言うのだろう?
様々な教室の英語表現に興味をもった子供たちは、カードのイラストを見たり、ALTの発音を聞いたりしながら、それらの発音に慣れ親しんでいました。

エプロン完成

家庭科のミシンの学習で製作したエプロンが完成しました。段ボールで顔のハンガーを作ると、可愛らしい掲示になりました。

5年社会科

 コンビニエンスストアでは、お客さんの情報をどのように経営に生かしているのか、自分の経験や動画資料を元に考え、みんなで意見交流しました。

学年集会

3回目の学年集会がありました。今回は「チョキの女王」というじゃんけんのゲームを皆で楽しみました。最後には代表者2名が冬休みに楽しみなことについて話してくれました。楽しい冬休みを迎えるために、あと1週間頑張っていきたいですね。

公開体育

2時間目の公開体育では、保護者の方に来ていただきありがとうございました。自然教室のキャンドルファイヤーで踊った「タタロチカ」をベースに自分たちのダンスを作ってみました。また、「体力アップコンテストに挑戦」では、どちらのクラスも新記録が出ました。