文字
背景
行間
2023年3月の記事一覧
新芽が出てきました
佐野小学校には、いくつかの木が植えられています。
校舎ベランダ側にある木(名前はわからないのですが)は、4階よりも高く背を伸ばしています。
冬の間にすっかり葉を落とした木でしたが、よく見ると小さな新芽が伸びていました。
春、夏、秋、冬にかけて姿を変えていくこの木と共に、さのっ子のみなさんもぐんぐん成長していきましょう。
園芸委員のみなさんが植えてくれたパンジーも、色鮮やかに咲いています。
春休みの学校です
さのっ子のみなさん、春休みも元気にお過ごすか?
卒業アルバムの受け取りに、6年生が学校に顔を出してくれています。みんな元気そうで、嬉しく思います。
1年生のチューリップは、今日もぐんと背を伸ばしました。花も大きく開いています。
また、長期休業を利用して、体育館や校庭の修繕を行っています。
さのっ子が、より安全に学校生活を送ることができるように取り組んでいます。
卒業アルバムが完成しました
6年生、アルバム実行委員が中心となり作成してきた卒業アルバムが完成しました。
卒業式で撮った写真も、記念となりますね。
さて、1年生が育てているチューリップですが、今朝は白い花も見られました。
2年生が育てているキャベツも、大きくなってきています。
さのっ子が春休みの間も、佐野小では植物がぐんぐん育っています。
みなさんも、のんびりと、そして長期休業だからできることにチャレンジしながらお過ごしくださいね!
花盛りです
1年生が育てていたチューリップが、見事に花を咲かせています。
茎がぐんと伸び、真っ赤な花びらが開きました。
北門駐車場付近の桜も、見頃を迎えています。
連日の雨で、正門前の桜は散りかけています。
佐野小付近にお越しの際には、ぜひ愛でてくださいね。
補助教材について
本日PTA会計監査がありました。お越し頂いたPTA会長様をはじめ、会計の方、会計監査の方に、補助教材を御覧になっていただきました。
補助教材とは、子どもたちが使うテストやドリルなどの物です。これらは、様々な出版社から出されています。学年や子どもたちの実態に合わせて、教員が選び、1年間使用しています。
今日は、それらを手に取って中身を見て頂き、一緒に色々な違いを確認させていただきました。御協力ありがとうざいました。
2年生が植えたキャベツです
2年生が植えたキャベツです。
水やりができるようにと、春休みの間は花壇横で育てています。
大きくなったキャベツは、3年生の理科の授業で使います。
その隣には、1年生が育てていたチューリップが並んでいます。
今日も背を伸ばしていました。もうすぐ花が咲きそうです。
1年生が育てているチューリップ
明日から、天気が下り坂のようです。
佐野小の桜は、正門前は見事な咲きぶりを見せてくれています。北門の方は、少しずつ咲き始めているところです。
佐野小の近くを通ることがありましたら、どうぞ愛でてみてくださいね。
1年生が育ててきたチューリップも、少しずつ芽がふくらみはじめています。
もう少しで、かわいらしい花が見られそうです。
春休みに入りました
おはようございます。
春休みに入った佐野小学校は、さのっ子たちの元気な声が聞こえてこず、とても静かです。
そのような中ですが、花壇に咲いている花や卒業式のためにいただいた桜草の手入れを、日直や用務員で行っています。入学式・始業式まで、きれいな花が咲いていられるようにと、日々の水やりや手入れを続けていきます!
春休みに入ります
修了式後には、担任と話をしたり、クラスみんなで1年間の振り返りをしたりしました。
どの子も、最後の1日を大切に過ごしているようでした。
これから春休みに入ります。安全に気をつけて、充実したお休みを過ごしてくださいね。
次に会うときには、1つ上の学年に進級していますね。4月には元気に会いましょう。
保護者や地域のみなさまに支えられ、令和4年度の卒業式・修了式を終えることができました。
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましたことに、改めて感謝申し上げます。
次年度も「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちをもちながら、子どもたちと教育活動を行っていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、さのっ子のみなさん、よい春休みをお過ごしくださいね!
修了式を行いました
午後には、修了式が行われました。
各学年の代表児童が、修了証書を受け取りました。
校長からは、この1年間で挨拶がよくできるようになったこと、「○○さん」と友達を思いやる気持ちが伝わる声かけが見られるようになったことなどについて、お話がありました。
この1年間、学習に運動に遊びに、どんなときでも全力で取り組んできたさのっ子たちです。次年度も「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちで進んでいきましょう。
最後の学活
卒業式後、教室に戻った6年生。
教室では、最後の学活が行われました。
「夢はでっかく 根は深く」と、担任からメッセージが贈られました。また、手作りのメッセージが手渡されると、自分の席に戻り、じっと読み始める子どもたちでした。
いよいよお別れの時がやってきました。新たな世界に飛び立つときです。
佐野小学校で学んだことを忘れずに、中学校でも自分の目標に向かって歩んでください。
佐野小学校教職員一同、いつまでも応援しています。
はばたき
子どもたちによるよびかけ「はばたき」
6年間の思い出を、子どもたちのよびかけで振り返りました。
共に過ごした思い出を胸に、新たな世界へと羽ばたいていきます。
「未来に向かって 力強く 自分らしく 歩いて行きます」で締めくくられたよびかけ。これからも人とのつながりを大切にしながら、進んでいってくださいね。
卒業証書授与
堂々と入場してきた子どもたちです。
30名が無事に、校長から卒業証書を授与されました。堂々と胸をはって、受け取ることができた子どもたちです。
保護者のみなさまにも、その姿をご覧いただくことができました。
校長式辞では、努力や失敗を繰り返しながら全力で取り組んでみようというお話があり、子どもたちも大きくうなずきながら聞いていました。
また、PTA会長様からPTAを代表してお祝いの言葉が贈られました。たくさんの祝電やお祝いの手紙も届きました。
卒業証書授与式の前に
今年は、卒業証書授与式の前に、保護者の皆様と一緒に記念撮影を行いました。
小学校生活最後の思い出の一つとなることでしょう。
撮影後、子どもたちは準備のために一度、式場を後にしました。
その間、保護者のみなさまには、学級担任が作成した小学校生活の思い出の映像をご覧いただきました。
入学したてのころから6年生までの数々の思い出を見ながら、子どもたちの成長を感じました。
受付でお花をつけました
児童用受付を終えた子は、胸にピンクのお花をつけました。
少し緊張した面持ちの子どもたちでしたが、友達との記念撮影にはにっこり笑顔でピースサインでした。
卒業式の朝を迎えました
おはようございます。
卒業式当日の朝を迎えました。お天気も卒業を祝ってくれているかのようです。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
小学校で過ごす最後の1日を、楽しんでくださいね。
「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちを忘れずに、最後まで「かかわり合う力 学び合う力 鍛え合う力」を高めていきましょう。
保護者のみなさま、本日はおめでとうございます。お子さま方の立派になった姿を、ぜひご覧ください。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。
桜が咲きました
6年生が下校し、5年生が卒業式の準備に入る前、4年生が運動場に出ていたジャンピングボードの片付けを行っていました。
普段は、5・6年生の委員会活動で取り組んでいる片付けですが、今日は4年生がそっと片付けていました。
「今日は僕たちで片付けようか!」「いつも6年生、ここに片付けていたよね」「私がこっちをもつから、○○さんはそっちを持って!」と、声をかけ合う4年生。
5・6年生の活動を、しっかりと引き継ごうとしている4年生の姿が、とても頼もしく見えました。
さて、さのっ子のみなさんが下校後、桜が咲いていることに気がつきました。みなさんの卒業と修了をお祝いしてくれているようですね。
みんながいない教室は、とても静かです。普段みんなが使っていた荷物も片付けられていて、とても静かです。
明日は、1年間のまとめの日です。よかったところを次年度に生かしていき、さらに素敵なさのっ子になっていきましょう!
卒業式の準備
5年生が、卒業式の準備を行いました。
体育館や6年生の教室、昇降口等をきれいにしていきました。
「6年生、喜んでくれるかな」「すっごい!こんなにきれいな会場で卒業式ってやるの!?」「家の人にも見やすいように掲示しようよ」など、友達と協力しながら取り組みました。
自分の役割を終えると、できることを見つけて次の行動に移る5年生。自主的に取り組む力が、さらに伸びていますね。
6年生への感謝の気持ちを込めて準備をした体育館は、卒業証書授与式の式場としてふさわしい、素敵な場所になりました。6年生のみなさん、明日は、5年生がつくってくれたこの式場で卒業証書を受け取ってくださいね。
5年生のみなさん、ありがとうございました。
下校する6年生
6年生が、今日の授業を終え、下校していきました。
明日はいよいよ卒業式です。バス下校だった子どもたちは、最後のバスでの下校となりました。
6年間利用したバスとも、今日でお別れです。
寂しさを抱えながらも、笑顔で下校していった6年生です。
明日も、いつものように笑顔で登校してきてくださいね!
明日の修了式に向けて
春の日差しを浴びて、木蓮の花が昨日よりもまたふくらみを広げました。
今日の佐野小学校は、明日の修了式に向けて、教室の片付けやお別れ会などが行われていました。
さのっ子のみなさんにとって、この1年間はどのような年でしたか?
目標は達成されましたか?友達との時間は、大切にできましたか?
今日の学びを明日につないでいきましょう。
明日も元気に登校してきてくださいね。校門前の桜も、開花しはじめています。ぜひ見てみてくださいね。
最後の卒業式の練習です
6年生、最後の卒業式の練習です。
「明日の練習は何時間目?」「え!もうないの?」「もう本番だよ」と、友達と会話をしながら、いよいよ明日が卒業式だと実感していた子どもたちです。
朝から涙目の子、寂しいねとつぶやく子・・・・・・、小学校での思い出を胸に刻みながら1日を過ごしていた6年生です。
プチコンサート
2年生が、音楽室でプチコンサートを開催しました。
1年間の思い出を胸に、担任によるピアノや歌の演奏が披露されました。
子どもたちは、少し照れくさそうにしながら、プログラムを見たり、演奏に耳を傾けたりしていました。
音楽を聴きながら、すてきな時間を過ごした2年生です。
本の帯が完成しました
2年生、国語の授業のようすです。
今日は、これまでつくってきた本の帯が完成しました!
自分のお気に入りの本を選んで、書いてきた帯です。完成した帯は、図書室に展示します。
新年度になったら、さのっ子のみなさん、ぜひ図書室で見てくださいね。
今日もしっかり学びます!
5年生の教室では、国語と家庭科のテスト返しが行われていました。
最後まで、落ち着いて学習に取り組む5年生です。
答えを確認しながら、自分のテストにポイントや正答を書き込んでいきます。聞きながら、大事なことをメモしていく力が伸びてきましたね。
午後は、卒業式の準備を行う5年生です。6年生に感謝の気持ちを込めて、素敵な式場をつくっていきましょう。
ロッカーの中までぴかぴかに
3年生の教室でも、最後の清掃が行われました。
ロッカーや机の中まで、ていねいに水拭きをする子どもたちです。
「え!こんなに汚れていたの?」「奥の方にほこりがたまってるよ」「1年間、たくさん使ったってことだね!」と、お世話になった教室をきれいにしていきました。
「もう3年生、終わっちゃうんだ」「担任の先生と違うクラスになるのが寂しいよ」と、涙を流す子どもたちの姿も見られました。
充実した1年間を過ごしてきた3年生。優しさであふれる3年生。自分も友達も大切にしながら、4年生でもさらにパワーアップしていきましょう。
1年間ありがとう!
4年生の教室でも、最後の片付けが行われていました。
今日は、いつも以上にていねいに取り組む子どもたちです。
「1年間、ありがとうの気持ちを込めて拭いているよ」「隅まできれいにしていこう」など、友達同士で声をかけ合っていました。
心を込めて清掃しようという気持ちをもっている4年生が、とても素敵ですね。この1年間で、心もからだも大きく成長しましたね!
きれいに片付けます
1年生の教室では、教科書やノートなど、自分の荷物の片付けをしていました。
「この教科書、1年間も使ってきたんだね」「1年生の最初のころは、こんな字を書いていたんだね」など、1年前を思い出しながら片付けていました。
この1年間で、たくさんのことができるようになりましたね。2年生でも、たくさんのことを学んでいきましょう!
小学校生活最後の清掃活動
木曜日の朝は、清掃活動に取り組みます。
今日は、6年生にとって小学校生活最後の掃除となりました。
隅から隅まできれいに片付けていく6年生です。
「なんだかさみしいね」「明日が卒業式だなんて考えられないね」と、友達としみじみと話す子どもたちです。
卒業式の総練習
5時間目を使い、卒業式の総練習を行いました。
今日は、5年生も一緒に練習に参加しました。6年生の動きを、しっかりと見つめる5年生です。
6年生も、5年生に向かって呼びかけるようにスピーチや呼びかけを行っていました。
この1年間、さのっ子たちをリードしてきてくれた5・6年生です。共に過ごす日々はわずかですが、つないできた絆は消えることはありません。6年生がつくってくれた「さのっ子」の新たな伝統を、5年生のみなさんは引き継いでいきましょう。そして、1年後には、次の5年生につないでいきましょう。
さあ、明日は卒業式前日です。友達との時間を大切に過ごしてくださいね。
小学校生活最後の給食でした
6年生、給食の時間のようすです。
今日は、卒業&進級おめでとう献立です。エビフライにヒレカツと、子どもたちに大人気でした。
小学校生活最後の給食も、おかわりじゃんけんで盛り上がる子どもたちです。わかめごはんや「祝」かまぼこ入り汁など、味わって食べていました。
栄養士・調理員のみなさま、今年度もおいしい給食をありがとうございました。
さのっ子たちは、佐野小の給食が大好きです!これからもおいしくいただき、元気に過ごしていきましょう!
春を探しにいこう
2年生、生活科の授業のようすです。
今日は、近くの神社まで、春を探しに散策へ行きました。
「行ってきます!」と元気なあいさつをして出発した2年生。
さて、どんな春をみつけられたかな?
つくしを見つけたよ
体育館脇でつくしを見つけた6年生です。
「おばあちゃんがね、つくしで佃煮を作ってくれるよ」「あぶらで揚げてもおいしいよね」という会話が聞こえてきました。
「毎年、袋いっぱいに摘むんだ!」「見て!揺すると胞子が飛ぶよ!」と、短い時間でしたが、友達との会話を楽しんでいました。
このような何気ない日常の会話が、思い出のひとつとなっていくことでしょう。
教室整備をしています
6年生の教室では、整備活動が行われていました。
机や椅子のゴミを取ったり、マジックを色別にまとめたり、少人数教室に置いてあった荷物を片付けたりしました。
自分の荷物も持ち帰っているため、教室内が少し寂しく感じます。
あと2日で卒業式ですね。友達との時間を大切に、過ごしてくださいね。
着実に進めていく5年生です
5年生、算数の授業のようすです。
今日も、復習問題を進めていきました。
友達と解き方を確認し合ったり、定規を使い図形をかいたりするようすが見られました。
どの子も集中して取り組み、5年生の学習内容をマスターしていきます。
テスト返し
2年生の教室では、国語のテスト返却が行われていました。
「漢字の読みは合っているんだけど、書きの方が間違えちゃったよ」「表も裏も100点だったよ」と、自分のテストを見返しています。
じっくりと復習を行い、3年生につないでいきましょう。
47都道府県を漢字で書くよ
4年生が、47都道府県を漢字で書く練習に取り組んでいました。
分からない漢字は、答えが書かれたプリントを見ながら書いていきます。
何度も練習している4年生でした。
タブレット端末の中に、日本地図パズルのアプリが入っています。ゲーム感覚で、日本の県名や場所が覚えられるアプリです。漢字の練習とあわせて活用することで、楽しみながら覚えることができますね!
まだ使っていないさのっ子のみなさんがいたら、ぜひ使ってみてくださいね。
リコーダーの練習をしたよ
3年生、音楽の授業のようすです。
今日は、山のポルカやパフなど、これまで練習してきた曲を、みんなで合わせて演奏しました。
久しぶりに吹いた曲では、指づかいや音を確認しながら吹いていました。
みんなで音色を合わせていて、とてもきれいでした。
懐かしいね!
1年生が、この1年間を振り返り、国語の教科書を最初から見返しました。
「あ!このとき、劇をやったね」「私、○○役をやったの、覚えているよ!」「あれ?前の方がじょうずに読めてたかな?」など、学習したときの自分の子とを思いだしているようでした。
この1年間、たくさんの学習をしてきましたね。できることがいっぱいになり、学ぶ楽しさを感じてきましたね。
すくすく成長してきた1年間でした!
朝のようすです
おはようございます。
卒業式・修了式まで、あと2日となりました。「今日で給食が最後だね」「あと3日で○年生も終わりだね」などと、友達と話す姿が見られます。
佐野小の桜のつぼみもふくらみ、もう少しで開花しそうです。木蓮も花を広げ始めました。
今日も、友達と「かかわり合い 学び合い 鍛え合い」ながら、「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちで生活していきましょう。
手つなぎ鬼をしたよ!
5年生が昼休みに、手つなぎ鬼をしました。
今日は、授業に入っている教職員と一緒に遊ぶ企画を立て、思いっきり運動場を走りました。
夢中になって走りまわりました。笑顔あふれる楽しい時間となりました。
算数の復習問題に取り組んでいます
5年生、算数の授業のようすです。
今日も、復習問題に取り組みました。
一人で黙々と進める子、友達と相談しながら考える子と、取り組み方も選択していました。
複数ページにわたる復習問題に、コツコツと進める5年生です。
差別のない国へ
6年生の教室では、真剣に考える子どもたちの姿がありました。
「差別のない国をつくっていくためにはどのようにすればいいのか」グループの友達と、真剣に語り合っていました。
「考えはもっていても、それが言葉にならない」と、言葉を選びながら話していました。
自分の考えをもち、それを友達と共有しながら深めていくこと。それが、明日の自分をつくっていく糧となることでしょう。たくさん考え、そして行動できる人であってほしいと思います。
佐野小での生活も、いよいよ残り3日となります。気持ちが引き締まりますね。
気持ちよく生活するために
3年生、道徳の授業のようすです。
今日は、みんなで気持ちよく生活するためにはどのようなことが大切なのかについて考えました。
登場人物の気持ちを考えることを通して、自分のことを振り返っていました。
授業の終わりには、考えたことを文章でまとめました。じっくりと考えながら書くようすが見られました。
4年生修了に向けて
4年生の教室では、修了に向けて会の企画や片付けなどが行われていました。
「○○さん、こっちをお願いね。私はこっちをやるね」「○○を書いてくれる人はいますか?」など、みんなで役割分担をしながら進めていました。
クラスのみんなで協力しながら、物事に取り組むことができようになった1年間です。4月からはいよいよ5年生ですね。高学年として、ますます磨きをかけていきましょう!
かけ算の復習
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、かけ算の復習問題に取り組みました。1人でじっくり取り組む子、友達と一緒に考える子とさまざまです。
難しい問題でも、最後まであきらめずに取り組みます。
2年生の復習をしっかりと行い、3年生に進級していきましょう。
校長先生と一緒にめんこ遊びをしたよ
1年生、生活科の授業のようすです。
今日は、昔の遊びの中から、めんこを使った遊びをしました。
思うようにめんこがひっくり返らず、何度も挑戦する子どもたち。途中からは、校長も一緒に遊びました。
「え~!ひっくり返らない~!」「えい!思いっきり投げてみるよ!」など、友達と楽しく活動しました。
入学したころを思い出して
6年生が、1年生の教室を借りて、入学したころの思い出を語りました。
「あれ?机ってこんなに小さかったっけ?」「黒板の位置が低く感じるね」「時計の周りに書いてある数字が懐かしいね」「入学式の日には、ヘルメットが机の上にあったよね!」「教科書もいっぱいあったね」など、次から次へと思い出を語る6年生です。
6年間かけて作ってきたたくさんの思い出を、これからも大切にしてくださいね。
1年生のみなさん、大事な教室を貸してくれてありがとうございます。
卓球をやったよ!
2年生が卓球に親しみました。
友達とペアになり、卓球の球を、相手チームに打っていきます。
思うように球が飛ばず、苦戦していましたが、ラケットを振りながら球を相手チームに届けます。
打つ順番を待っている子たちは、友達の応援です!精一杯応援する優しい2年生です。
国語のテストです
5年生が、国語のテストに取り組みました。
難しい問題に当たると、書き進めていた鉛筆が止まります。そして、じっと考えていきます。
書いたり消したり、考えたりを繰り返しながら、解答用紙が埋まっていきます。
5年生も残り1週間となりました。最後まで、友達と協力しながら、「かかわり合う力 学び合う力 鍛え合う力」を高めていきましょう。
読書タイム
1年生が図書室で読書を楽しんでいました。
1冊の本を選び、じっくりと読んでいます。
この1年間で、何冊の本を読むことができたかな?
2年生になっても、本を読む楽しさを味わってくださいね。