学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
放課後学習支援「錦田小 寺子屋」
錦田小学校では、3年生を対象に放課後学習支援「寺子屋」を行っています。
地域の方々が、子供たちの学習支援を行ってくださっています。子供たちは、笑顔で取り組んでいる様子が見られました。本当に地域の皆様には、感謝しています。
3年生道徳:ぼくらは小さなかにはかせ
題材をもとに、自分の苦手を得意にする方法について、一人一人真剣に考えていました。その考えを友達と共有することで、より考えを深めていました。
節目の式
錦田小では、1学期終業式と2学期始業式を合わせて、「節目の式」として実施しています。校長先生から、節目にあたり、「目標達成のために、一人一人がしなければならないことは何か」「元気にできる挨拶をこれからも続けてほしい」といった話がありました。また、「がんばり発表」では、3人の児童が、学習や行事等で頑張ったこと、これから頑張りたいことの発表をしました。最後に、全校で校歌を歌いました。節目を成長の第一歩としてほしいと思います。
1学期を振り返ろう(^^)v
どの学年・学級も、一人一人に丁寧に声をかけながら「通知表」を渡していました。「節目の日」を大切にしています。1学期を振り返り、2学期の目標を立ててほしいですね。そして、その目標を達成するために「何をするのか」を、自分としっかり向き合って真剣に考えてほしいですね。
6年生:修学旅行に向けて
10/31(木)からの修学旅行に向けて、様々なことに取り組んでいます。雰囲気を盛り上げようと、「かがやけ スカイツリープロジェクト」と題して、作成したスローガンに合わせた「メリハリ」「ピース」「成長」に関するミッションをクリアするとキラキラシールが貼れます。見学場所の調べ学習も本格化しています。みんなで力を合わせて修学旅行を成功に導きましょう。
おはなし会開催(図書ボランティア)
昼休みに、図書ボランティアさんたちによる、おはなし会がありました。パネルシアター『ぶたのたね』(佐々木マキ/原作)では、逃げ回るブタに大笑い。『やってみよう!あいうえお』(スギヤマカナヨ/作・絵)では、みんなで一緒にリアクションをして盛り上がりました。図書ボランティアみなさん、ありがとうございます。
『ぶたのたね』(佐々木マキ/作・絵)と『やってみよう!あいうえお』(スギヤマカナヨ/作・絵)の絵本は、錦田小図書室に置いてあります。
図書ボランティアの活動に興味がある方は、学校までご連絡ください。ボランティアを募集中です!!
5年生体育:鉄棒
5年生は、秋空の下、鉄棒に取り組んでいました。
体育カードに示された自己課題達成に向けて、友達と励まし合いながら技に挑戦していました。
3年生社会科:お店ではたらく人
学習のめあて「スーパーマーケットでは、お客さんのどのような声を聞くようにしているのか考えよう!」のもと、学習用アプリ(メタモジ)に用意されたワークシートへ、自分の考えを書き込んでいました。お店の人の立場を考えながら、お店の人の言葉を想像して書いている子供もいました。
5年生図工:ミラクル伝言板
5年生は、伝言板の作製を行っていました。自分のイメージを大切にしたすてきな作品となることでしょう。初めて電動の糸のこぎりを使いました。みんな楽しんで取り組んでいました。
1年生 生活科:発表の準備
生活科で取り組んできた「錦田小学校の生き物」についてまとめ、それを錦田幼稚園のみんなに伝えます。今日は、発表に向けて、友達と協働で夢中になって取り組んでいました。これまでのたくさんの気づきを発表する場面は、子供たちの実感がともなったものとなることでしょう。今から楽しみです。
6年生体育:跳び箱運動
先週の体育から1週間が経過した姿です。できばえを意識したダイナミックな演技も見られるようになってきました。
3年生音楽:本物のバイオリンが登場!!
子供たちは、「旋律の感じでどのように変わっていくのかな?」という学習のめあてのもと、バイオリンの音色や仕組みについて学んでました。その中で、先生から本物のバイオリンが提示されました。子供たちから歓声があがりました。
その後、一人一人弦を使って音を奏でる体験をしました。子供たちの目が輝きました。満足げな表情も印象的でした。
改めて、本物に触れる 機会を得ることの大切さを実感しました。
6年国語:熟語の成り立ち
6年生は、熟語の成り立ちについて学んでいました。一人一人、漢字三字の熟語を探したり調べたりしました。その熟語の成り立ちについて、皆で考えながら、分類・整理していました。
防犯時計贈呈
錦田小学校区地域安全会議では、平成30年より地域の自治会館などに屋外用の大型掛け時計を寄贈しています。子供たちが地域でこの時計を見て、時間を意識して遊んだり帰宅をしたりできるようにとの願いがあります。今年度は小山台自治会へ寄贈しました。子供たちが安全に生活ができるよう、地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
救護所開設訓練
10月6日(日)に救護所開設訓練が錦田小で行われました。三島市役所健康づくり課職員をはじめ、医師、歯科医師、薬剤師などの皆様にお集まりいただき、保管物資やトリアージの手順を確認しました。
3年生体育:シャトルラン
3年生は、シャトルランの練習をしていました。楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。
年間計画では、9月に実施する予定でしたが、あまりにも暑い日が続いていたため、持久的な運動に関しては極力控えるようにしていました。
1年生音楽:鍵盤ハーモニカ
1年生はそれぞれのクラスで音楽の授業を行っていました。教師の合図で、鍵盤ハーモニカの音を響かせていました。
指使いも上達し、見事な音を奏でていました。
5年生体育:マット運動
自分の技のめあて達成に向けて、友達と練習の場を工夫したり、教え合ったりしながら、技を磨いていました。
3年生外国語活動:アルファベットになれよう!
教科書内にあるアルファベットを探しながら同時に英単語を覚えていく活動でした。子供たちは、夢中になってアルファベットを探していました。楽しく英語に触れながら英語に慣れ親しみ、自然と英語圏の文化の理解も深まっていました。
5年生理科:雲の種類を調べよう
一人一人が「雲の種類」について調べました。タブレット型端末の学習アプリ(メタモジ)を効果的に使ってまとめました。得た知識をグループ内で発表し合い共有化を図っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |