学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
5年自然教室 ウォークラリー
箱根の里ハイキングコースでウォークラリーを行いました。森の中のコースはマイナスイオンたっぷりで気持ちよさそうです。決められたタイムでゴールできるようグループで考えながら歩いて行きます。途中のミッションも楽しめたかな。
5年自然教室 入所式
5年生の自然教室が今日から始まりました。天候に恵まれ、意気揚々と出発していきました。箱根の里に到着後、早速入所式がありました。学校とは違った場所で、学びや友情を深めてほしいと思います。
クラブ活動 黒板アート
まんがイラストクラブでは、黒板アートに取り組みました。1年生3クラスの教室にある黒板に、1年生が喜ぶ、楽しくなる絵を考えて描きました。4年、5年、6年と学年ごとチームを作り、10分位で構想を練って、30分位で描き上げました。今朝登校した1年生は、にこにこしながら作品を眺めていました。
6年体育:ティーボール
炎天下の中でしたが、子供たちは「ティーボール」を爽やかに楽しんでいました(^_^)
4年音楽(リコーダー)
4年生は、リコーダー「シ音の♭」の指使いを習いました。スムーズにできるよう、熱心に練習をしていました。
6年家庭科:涼しく過ごすには?
「すずしく過ごす住まい方についてまとめよう」の学習課題の解決に向けて、子供たちは、夢中になって調べながら様々な情報を選択・判断しメタモジ(metamoji)にまとめていました。また、他者参照で友達のまとめ方の工夫も参照しながら、主体的に学習を進めていました。
5年国語「どちらを選びますか」
「山」が好き(よい)か、「海」が好き(よい)かを各自選択して理由を述べていました。和気あいあいと自分の意見が言える雰囲気って大切です。グループの中で発表し合う中で自然と対話が生まれ、協働的な学びにつながっていました。
3年外国語 食べ物やスポーツ
いろいろな食べ物やスポーツを英語で伝えられるように学習していました。2人組になって、学んだ単語を使い、どちらが早くゲットできるか、カルタのようなゲームをしました。子供たちは、わきあいあいとゲームを楽しみながら言葉を学んでいました。
6年:星の世界(合唱)
6年生の音楽では「星の世界」の合唱を行っていました。主旋律と2種類の副旋律を学びました。正しい音程で歌うために、手で音の高低を感じながら歌っていました。美しいメロディと美しい歌声が音楽室に響き渡りました。
1年国語:個別最適な学び
「もくずしょいは どこに どのように かくれているのでしょうか?」という学習課題の解決に向けて、子供たちは自分に合った方法で調べる(探究)活動を行っていました。調べる方法は「動画(イヤホン使用)」「写真」「教科書の文」から自己選択して取り組んでいました。困ったときには、自然と友達同士で声を掛け合ったり、先生に聞いたりと、課題を解決しようと夢中になっている姿に感動しました。
※体全体がカギ状に曲がった毛で覆われている小型のカニ。このカギ状の毛にカイメン類・海藻などを付着させる。藻のくずを背負っているように見えることからモクズショイ(藻屑背負い)の名が付いた(美ら海水族館HPより)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |