学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
2024学校に泊まろう<ラジオ体操・朝食準備>
おやじろうと一緒に、ラジオ体操、クイズ大会です。
朝食準備も進んでいます。
2024学校に泊まろう<起床>
まだまだ眠そうな子もいますが、元気です。
2024学校に泊まろう<就寝準備>
まだまだパワー全開。
お願いだから、早く寝てください・・・
2024学校に泊まろう<肝試し>
超本格的なお化け屋敷に、悲鳴や泣き声がこだましました。
低学年は、リタイヤ続出。暗闇ということと、撮影者も救出作業に当たったり
子供たちに背中を押されて(盾?)参加したりで、あまり写真が撮れませんでした。
2024学校に泊まろう<夕食>
カレーに焼きそば、大満足!という声が聞かれました。
2024学校に泊まろう<昼のイベント>
様々な場所で、企画が進められています。
2024学校に泊まろう<受付~開会式~和太鼓あきつ>
子供たちが楽しみにしていた、学校に泊まろうが始まりました。
6年生 修学旅行説明会
児童と保護者、一緒に行いました。
お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。
4年生 音楽
ペアで、4拍子のリズムを考えていました。
とても面白そうでした。
2年生 体育
マット運動で、首倒立に挑戦です。
ピースしてる場合ではありません!
1年生 図工
「かにむかし」の話を聞いて、心に残った場面の絵を描きました。筆で木の幹を描いたり、タンポで背景を色づけたり、新しいことにも挑戦しました。完成が楽しみです。
6年生 体育
大縄に初挑戦。記録は5回でした。
5年生 算数
分数の通分について、学び合いをしていました。
1年生 体育
だいぶ暑さが和らいできました。久しぶりに運動場でリレー対決をしました。
1年生 リース作り
あさがおのつると格闘しながら、リース作りに取り組んでいました。
1年生 4年生との交流
4年生が「遊びの会」を開いてくれました。今回はグループでジェスチャーゲーム大会です。なんだろう?わかるかな?
放課後学習支援
真剣に取り組んでいました。
3年生 理科
音の学習で使う、糸電話を制作中です。
思わず「懐かしい」とつぶやいてしまいました。
2年生 音楽
様々な打楽器を使って、音を合わせていました。
家庭教育学級
西小タブレット講座 ~子ども目線でiPadを知ろう~
対面とオンラインの、ハイブリッド形式で実施されました。
子供たちが使っているタブレットについて、分かりやすく説明していただきました。
対面では、実際に授業で活用されているMetaMojiなどを体験することができました。
準備を進めていただいた、家庭教育委員の皆様、
講師を引き受けてくださった、アイティエスの皆様、
ありがとうございました。
5年生 家庭科
初めてのミシンということで、退職された先生方のお力を借りて指導しています。
御協力、ありがとうございます。
3年生 学年つどい
20分休みに行いました。
運動に、丁度よい季節になりました。
1年生 音楽
鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
4年生 体育
ソフトバレーボールに取り組んでいました。
ルールをいろいろと工夫しているようです。
1年生 生活科
中庭の木陰で、シャボン玉遊びをしました。
5年生 理科
顕微鏡とタブレットを駆使して、あさがおの花粉を観察しました。
6年生 家庭科
ミシンを使って、ナップサック作りです。
あいさつ運動(三島市青少年健全育成会)
朝早くから、各交差点で、あいさつ運動を行っていただきました。
ありがとうございました。
1年生 読み聞かせ
特大の「からすのパン屋さん」
お話に引き込まれていく子供の表情、素敵です。
6年生 理科
おもりをどのように配置したら釣り合うか、
実際に試しながら学んでいました。
4・6年生 起震車体験
震度6強の揺れを、4年生と6年生が体験しました。
子供からは、もう1回やりたいという声が上がっていましたが
一緒に体験した教員は、三半規管の衰えをはっきり感じたようです・・・
2年生 西の子カーニバルに向けて
お年寄りや1年生に向けて、遊びのプレゼンをするリハーサルの授業でした。
タブレットを使って、分かりやすい説明を心掛けていました。
5年生 理科
花粉やおしべ・めしべを観察していました、
4年生 理科
水の蒸発について、予想を立てていました。
5年生 外部講師の授業
ラボ キュリオさんを招き、様々な廃材から創造力を働かせ、
顔を形作っていきました。
少しずつ動かしながら撮影し、コマ撮り映像の完成です。
「笑栄通り・六反田 アートサイクル」フェスの中の
10月20日(日)18:00~20:00にプロジェクションマッピングとして披露されます。
詳細は後日、チラシを配布しますので、お楽しみにしてください。
4年生 学年つどい
クラスに分かれ、おたまボール運びで対決していました。
2年生 算数
三角定規を使って、直角探しをしていました。
最後は、直角ポーズを決めてくれました。
1年生 生活科
生活科の学習で清住緑地に行きました。清住緑地に着くと「あじさいが咲いていないよ。」「草がぼうぼうになっているんじゃない?」など、3か月ぶりの公園の様子の違いに気づいて話をする子もいました。夏の終わりの公園の様子を観察しながら、虫取りもしました。曇り空の中、声はするけれど姿が見えないコオロギ、ものすごい速さでとんでくバッタやトンボと「対決」した1年生でした。
1年生 図工
県立美術館さんから粘土をお借りして造形遊びをしました。自分の思いを形にしたり、友達と一緒に作ったりしました。1年生の想像力、創造力にはいつも驚かされます。
4年生 社会科
地図帳の索引を使って、都市探しゲームをしました。
3年生 社会科 スーパーマーケット見学
校区のスーパーマーケット様の御協力を得て、見学を行いました。
普段は入れない、バックヤードまで案内してくださいました。
お土産までいただいてしまい、恐縮です。御協力に、心から感謝申し上げます。
5年生 社会の学習
トヨタ自動車の方に来ていただき、車がどのようにしてできるのかを教えていただきました。始めに映像で組み立ての様子を教えていただきました。品質を保ちつつ、短い時間や低予算で行う工夫をたくさん教えていただきました。次に、実際に組み立ての際に使っている道具を触ったり、実際に組み立てたりする体験を行いました。組み立ての体験の際には、「頑張れ」や仲間の名前を呼びながら応援するなど、楽しく学習に取り組むことができました。
三島市健康づくり課からのお知らせ
【学校給食交流試食会in西小学校 参加者募集】
語らいながらおいしい給食を食べませんか?
日時:10月31日(木) 午前11時50分~午後1時15分(受付 午前11:30~)
内容:学校給食の試食
JAふじ伊豆の方より箱根西麓三島野菜の講話
ベジメータ測定(野菜が足りているかどうか、指で簡単に測れます。)
対 象:市内在住・在勤・在学の方
人 数:24名(先着順)
場 所:三島市立西小学校 2階会議室
※駐車不可 徒歩、公共交通機関、または有料駐車場をご利用ください。
参加費:1人310円
持ち物:参加費、室内履き、外履きを入れる袋、筆記用具
その他:献立は9月下旬にホームページに掲載
申込み:9月27日(金)までに電子申請または健康づくり課へ電話
<a href="https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn057511.html">市のホームページ</a>
<a href="https://logoform.jp/form/pqff/594612">お申込みはこちらから</a>
お問合せ
三島市健康づくり課
TEL973-3700(平日8:30~17:15)
ジンタ号来校
熱中症指数が高く、外で遊べない昼休みだったので
いつも以上に有難く感じました。
本は心の栄養。いろいろなジャンルの本に親しんでほしいです。
2年生 図工
素敵なたまご。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
5年生 理科
顕微鏡を使って、花のつくりを観察していました。
6年生 家庭科
ミシンを使って制作する、準備をしていました。
6年生 図工
県立美術館から、陶芸用の水粘土をお借りして制作中です。
他の学年でも、取り組む予定です。
思いっきり粘土を足で踏みつける経験は、ありますか?
家庭教育学級のお知らせ
5年生 理科
ペアで花のつくりを観察していました。