文字
背景
行間
令和6年度 学校の様子
5/21 今日の授業風景 1
2年 国語「クマゼミのクマゼミ増加の原因を探る」
昭和生まれの人たちが子どもの頃は、夏になるとアブラゼミがたくさん鳴いていたものですが、最近聞こえるセミの声はほとんどがクマゼミです。なぜセミの種類が変わったのかを、多くの資料から説明する資料を使った授業を行っています。さて、その真相はいかがでしょうか。
写真は、関わり合いながら課題を考える2年生の皆さん。
5/21 学校の風景
学校応援団の皆さんが、お花を飾ってくださいました。
毎月、きれいな切り花を玄関の花瓶用に届けてくださってます。また、今月はクジャクサボテンの鉢を貸してくださっています。本日の早朝、きれいな白い花が一輪咲きました。
写真左、中:毎月いただいているきれいな切り花
写真右:きれいに咲いたクジャクサボテンの花
5/9 今日の授業風景
3年生 総合的な学習の時間「公立高校説明会」
本日の5,6時間目に、公立高校の先生方をお招きし、高校説明会を実施しました。高校の先生方(ほとんどが高校の校長先生方が来校してくださいました)に直接お話を聞くことができたので、3年生の皆さんは、貴重な時間を過ごすことできました。
また会場には、多くの保護者の皆様にもご参加いただき、本当にありがとうございました。今後も、生徒の皆さんがしっかりとした進路決定ができるようにしていきたいと考えていますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
写真は、公立高校説明会の様子
5/7 今日の授業風景 3
3年生 保健体育(保健分野)「健康的な生活のために」
私たちの身の回りには、健康的な生活を送るために、様々な配慮がなされています。例えば学校の様々な場所では、視力を悪くしないために、必要な明るさが保証されています。校内の場所では、どのぐらいの明るさが保たれているかを考えてみました。
自分の健康について考える、良い機会になりました。
写真左、中:明るさについて意見を言う3年生の皆さん。
写真右:選択肢を示している電子黒板
5/7 今日の授業風景 2
1年生 社会(地理分野)「地球儀と地図、どんな利点があるのだろう」
地図や地球儀は、私たちが住んでいる場所を示す大切なものです。平面な地図と立体的な地球儀は、それぞれ用途に合った使い方をすることで、その利点を最大に生かすことができます。今日の授業では、二つを比べて、どんな特徴があるかを学習しました。
用途に合わせて使えるように、学習を進めましょう。
写真は、小グループで相談しながら考える1年生の皆さん。