文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
専門委員会
2学期の第1回目の専門委員会です。自己紹介をしたり、活動目標を話し合ったりしました。
各学年の学年委員会は、今の学年のいいところや課題を振り返り、これからの方向性を熱心に話し合っていました。
2学期の生徒会の目標「あ」
生徒会活動の様子です。楽しそうに2学期の生徒会の目標は「あ」です。「あ」は50音の初めの文字であることから、初心に返るという意味などが含まれています。新たなメンバーで新たな気持ちで頑張ってほしいです。
授業の様子(2年生)
2年生の社会科地理の学習の様子です。「桃太郎電鉄教育版」を活用して、地名や各地の名所・物産を楽しく学んでいました。
研究授業が行われました
1 0月16日、澤教諭による数学の研究授業が行われ、市内の小中学校の先生方が参観しました。よりよい授業づくりについて研修を深めています。グループで考え方を相談したり、友達の考えを聞いて考えを深めたりして学習していました。
職場体験学習に向けて(2年生)
2年生は、10月末に職場体験学習を行います。体験場所の事業所へ電話をかけ、事前に訪問するアポイントをとりました。初めての電話で、とても緊張していましたが、丁寧な言葉遣いでしっかり話すことができていました。職場体験学習は当日だけでなく、事前の準備からも身につけるべき礼儀作法などの学習をしています。
2学期始業式
2学期の始業式は、会議室と教室をZoomでつなぎ、オンラインで行いました。長谷川教頭から、新1万円札に肖像として採用された渋沢栄一さんの言葉から2学期の生活に向けてお話がありました。「人生にはどんなにがんばってもだめだったということが起こったりする。でも、努力したり、人に思いやりをもったりすることは、自分の力でいつでもできる。それこそが自分の力で確実にできること、変えられることだから。」
花桜祭 エンディングセレモニー
9月27日(金)のオープニングセレモニーからスタートした令和6年度の花桜祭も本日のエンディングセレモニーをもって閉幕となりました。
笑顔あり、涙ありさまざまな感情の飛び交った今年の花桜祭。学年を超えたカラーの団結は中郷中ならではだと思います。リードしてくれた先輩たちの背中をおって、また来年の花桜祭へつながっていくでしょう。
オープニング劇につづき、エンディングセレモニーでも生徒会本部と有志(先生)による劇が行われました。
劇の途中には、フロアーで見ていた人たちも参加する場面がありました。
最後に、総合優勝カラーの表彰が行われセレモニーは終了しました。
教育実習生の研究授業の様子(3年生)
教育実習生が研究授業を行いました。体育のバスケットボールの授業の様子です。タブレット端末を活用して、撮影した動画で自分たちの動きを振り返り、改善点を話し合っていました。中郷中出身の中野先生は、朝から昇降口に立って元気な挨拶で生徒を迎えてくれました。明日で教育実習が終わりますが、教員を目指して頑張ってほしいです。
秋の気配
今日は急に気温が下がり、肌寒い一日です。校舎南側の銀杏が色づき始め、秋の気配を感じます。
授業の様子(1年生)
1年生の体育の授業の様子です。バスケットボールの基本的な技能であるシュート練習を繰り返し行っていました。これから始まるゲームを楽しみにしていました。