文字
背景
行間
令和5年度学校ブログ
保健室より
3月3日は、「耳の日」です。保健室前の廊下には、耳に関するプチ情報が掲示されています。自分の体について知るいい機会ですので、多くの子供達に見てもらいたいです。また、プライベートゾーンについての内容も掲示しています。
6年生を送る会 10
6年生が一人ずつアーチをくぐって退場しました。小学校生活も残りわずかです。仲間との時間を大切に過ごしてほしいです。
6年生を送る会 9
6年生からの心のこもった歌のプレゼントを受け取り、会は終わり…と思った次の瞬間、サプライズ企画が!1年生~5年生全員で歌とダンスのプレゼントです。5年生が作った替え歌とダンスの動画を見ながら、下級生達は練習をしてきました。5年生は下級生達に教えに行っていました。6年生に感謝の気持ちがじゅうぶん伝わったと思います。
6年生を送る会 8
舞台の桜の木が満開になったところで、6年生から下級生達に歌のプレゼントがありました。6年生の歌は、「変わらないもの」(2部合唱)でした。歌詞の中に、「君と出会った幸せを かみしめながら歩いて行こう」「悲しいとき うれしいとき つらいときも あなたがいた」という言葉があります。6年生の子供達を支えてくださったお家の方、地域の方、友達、関わった方々すべての方に感謝の気持ちを込めて歌っていたように思いました。自分の未来を、自分らしく歩んでいってくださいね。
6年生を送る会 7
出し物のラストを飾るのは5年生。5年生は、6年生を送る会の企画・準備・進行に取り組んできました。5年生の出し物は、呼びかけ・ソーラン節・合奏「キリマンジャロ」です。呼びかけは、6年生の小学校の足跡を考えて言葉や表現にしてくれました。6年生はそれを見ながら、「あ~、そんなこともあったね。」とつぶやいていましたよ。5年生も忙しい中、何度も練習を重ねてきました。最高のパフォーマンスができました。
6年生を送る会 6
6年生を送る会も後半になりました。2年生の出し物「かさこじぞう」のオペレッタが始まりました。2年生の表現力は、練習を重ねるごとに高まっています。今日も、パワー炸裂でした。
6年生を送る会 5
「ながりん」(長伏小のキャラクター)とその仲間達が、上手に進行してくれました。
舞台上の桜の木が、各学年が頑張るごとに花を咲かせていきました。最後は、満開の花がさきました。
このようなアイデアも、会を盛り上げました。
6年生を送る会 4
次は、4年生の出し物です。授業で学習した「茶色のこびん」を合奏しました。何度も練習を重ねた成果が出ていました。指揮に合わせて、とても上手に演奏できました。呼びかけも、声が大きく響いていました。
6年生を送る会 3
3年生の出し物の様子です。3年生は、6年生に関係するクイズを作ってパントマイムなどで出しました。6年生は、みごと全問正解!さすがでした。6年生は、入学してから平均約35cm、身長が伸びたそうです
6年生を送る会 2
1年生の出し物の様子です。「11匹のねこ」のオペレッタを披露しました。6年生が1年生を見まもる眼差しが優しかったです。1年生は、6年生に届くように一生懸命表現しました。
6年生を送る会 1
今日は「6年生を送る会」がありました。目標は、「学校の中心となって活動した6年生に感謝の気持ちを伝え、みんなで卒業を祝う」でした。この目標に向かって、1年生から5年生が一生懸命取り組みました。
1年生と6年生のペアが手をつないで入場。1年生は6年生に入学時からお世話をしてもらいました。優しい6年生と、もうすぐお別れです。
4年生 外国語活動
4年生の外国語では、ALTオリジナルのノートとUNOゲームを通して、「◯時に誰が何をしました。」という文法の英語表現に親しみました。UNOゲームのカードを出すときに、何度も声に出すことで、自然と表現を覚えることが出来ていました。
2年生 体育科
1組・2組合同体育を行いました。準備運動前にボール蹴り運動の準備をしましたが、子供達のよく働く姿が見られました。準備運動が終わったら、楽しみにしているボール蹴り運動です。思ったところにボールがいかないようで、苦戦している様子もありましたが、みんな一生懸命にボールを追いかけていました。
「6年生を送る会」の飾り
各学年が図画工作科や生活科で作ったものを、体育館に飾りました。個性あふれる素敵な作品が多いです。どの作品にも「心」が込められています。
5年生 6年生を送る会の練習
5年生は、6年生を送る会に向けて、企画・準備と頑張ってきました。出し物の練習も一生懸命取り組んでいます。最高学年への自覚が育ってきています。体育館で出し物の練習をしました。「キリマンジャロ」の合奏を行いました。
4年生 体育科
1時間目に体育科の学習がありました。縄跳びで、自分の記録を確認しました。2重回しにも挑戦しました。その後、前回し跳びリレーを行い、盛り上がりました。朝は肌寒かったですが、子供達は元気に活動をしていました。
6年生 外国語
6年生の外国語の授業の様子です。今まで学習した表現を使って、ゲームを楽しみました。Unit8で学んだ「I want to join~」や「I want to be ~」の表現を使って、部活動に入ることやなりたい職業について発表することも出来ました。どんな表現をすれば良いのか、友達と相談しながら取り組むことができていました。
食育
先日、他県の学校の給食の時間に事故があり、尊い生命が失われました。とても胸が痛みます。本校では、再度、よく噛むことを全校で確認をしました。「ひみこのはがいーぜ」と言う食育標語があります。よく噛むと8つの効果が期待されるようです。学級でも目に付くところに掲示をしました。ご家庭でも話題にしてみてください。
ひ→肥満予防
み→味覚の発達
こ→言葉の発音はっきり
の→脳の発達
は→歯の病気予防
が→ガン予防
い→胃腸快調
ぜ→全力投球
4年生 体育科
体育科では、ゴール型のボール運動をしました。男女混合チームで行いました。足でボールを操作するため、なかなか思うようにいきませんが、お互いに声を掛け合ってパスを回していました。
1年生 朝エン
1年2組にめんぼー君が来ました。「アイスブレーク」と言って、緊張をほぐしリラックスできる動作をいろいろ教えてくれました。体全体を動かしたり、一部を動かしたりして、やって見せてくれたので、子供達も一緒になってやりました。本の読み聞かせもしてくれました。今年度最後のめんぼー君の学級訪問となります。