文字
背景
行間
令和7年度 学校の様子
防犯教室を行いました!
2日(金)の午前中、1年生が防犯教室を行いました。防犯ボランティア、三島警察署、三島市役所地域安全課の方々にお越しいただき、防犯ブザーの上手な使い方や、危ない目に遭ったときに大きな声で「助けてー!」と叫んで逃げる方法を教えていただきました。
自分の安全を自分でも守るスキルを身に付けてほしいと思います。
3年総合的な学習の時間 向山小ってどんな学校だろう
3年生から新しく始まった総合的な学習の時間では、子供たちが課題を探究していきます。今年度開校50周年をを迎えるわたしたちの向山小について、イメージを広げていきます。
2年書写 漢字の書き順のきまり
2年生の書写の授業では、漢字の書き順のきまりについて学習していました。自分で調べたり、友達といっしょに考えたりしながら、活動しています。
応援団結団式
令和7年5月31日に行われる運動会に向けて、応援団が集まりました。
今後は昼休みに応援練習をして、本番に向けて準備をしていきます。
避難訓練
今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。子供たちは、放送をよく聞いて、落ち着いて行動し、「お・・・おさない」「か・・・かけない」「し・・・しゃべらない」「も・・・もどらない」の約束を守って、安全に避難をすることができました。命を守るために、訓練はとても大切です。
授業参観会 6年生
最後は6年生の授業の様子です。6年生もすべての学級で国語「漢字の形と音・意味」の学習を参観していただきました。
授業参観会 5年生
5年生の学習の様子です。5年生はすべての学級で国語「漢字の成り立ち」の学習を参観していただきました。
授業参観会 4年生
4年生の学習の様子です。さすが4年生!どの学級も落ち着いて授業を受けていました。
授業参観会 3年生
3年生の学習の様子です。3年1組は理科「たねを まこう」、2組・3組は国語「わたしの さいこうの 一日」の学習です。どの子も集中して取り組んでいました。
授業参観会 2年生
2年生の学習の様子です。1組は道徳、2組・3組は国語の学習でした。みんな真剣です!